1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. オセアニア
  4. オーストラリア
  5. ケアンズ
  6. 観光地
  7. アサートン高原で“出来立てチーズ”を味わおう‼
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

シェーンさんのアサートン高原メグリツアー
プロフィール

ニックネーム:
シェーン
居住地:
オセアニア>オーストラリア>ケアンズ
性別:
男性
会社名:
トゥルーブルーツアーズ
会社英字名:
True Blue Tours
会社所在地:
オセアニア>オーストラリア>ケアンズ
会社電話番号:
61-401-491-598
業種:
現地ツアー企画・現地ガイドなど
自己紹介:
日本の皆様、こんにちは!
なぜアサートン高原めぐりツアーを企画したのか、まず地元オーストラリア人として日本からのお客様にまぎれもない本当のオーストラリアを体験して頂きたいと思ったのが最初です。というのもケアンズにはたくさんのツアーがあるにも関わらず私達オーストラリア人がオーストラリアらしいツアーだと思えるツアーが残念ながら数少ないからです。
TRUE BLUE という表現は生粋なオージという時に使うなのでどこまでも妥協しない、主義などに忠実であると訳することができます。さてケアンズでそのようなツアーをどうしたらお客様に体験してもらえるのか考えた挙句に私がたどり着いた本当のオーストラリアが皆様をご案内しているアサートンテーブルランドです。アサートン高原には私達オーストラリア人はもちろんのこと世界中からの旅行者が楽しんで頂けるたくさんの魅力が濃縮されています。原始時代から形成された最も古い熱帯雨林をはじめ、チーズ、チョコレート、フルーツ、ピーナッツ,コーヒーやワインといった地元のおいしい名産物がすべて勢揃いしております。一日観光まるで日本の北海道のような美しいのんびりとした景色から過酷なオーストラリアの奥地をあたかも再現しているようなカラカラに乾燥した大草原といった景色まで全く異なる景色をご覧頂き、改めてオーストラリアの雄大さを実感して頂けると思います。他のツアーと比べて一味も二味も違ったユニークなツアーなので是非一度もご参加して見てください。

カレンダー
3月<2025年4月    
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

アサートン高原で“出来立てチーズ”を味わおう‼

2016/04/01 21:03
ギャロチーズ
エリア:
  • オセアニア > オーストラリア > ケアンズ
テーマ:
  • 観光地
  • / 世界遺産
  • / グルメ
ノースクイーンズランドで最も美味しいチーズ・チョコレート・ヨーグルトをプロデュースしている牧場と称され、ローカルのみならずオーストラリア国内の旅行者も多く訪れる『ギャロ牧場』はアサートン高原のメインアトラクションの一つです。


ギャロ牧場


広々とした高原でのんびり草を食むストレスフリーの幸せな牛達約450頭を飼育しています。


うし


牛達の新鮮なミルクを使って作られる手作りチーズはとても人気があり約10種類ほどの違うフレーバーのチーズを味わうことが出来ます。なかでも、日本からのお客様に特に人気があるのが、マカデミアナッツ入りの白ワインに合うチーズ・玉ねぎとアサツキの和テイストなチーズ・黒コショウがピリッときいてビールによく合うクラックドベッパーのチーズの3つです。


ギャロチーズ

色々なチーズを楽しめるチーズプラッター。もちろんワインも一緒にオーダー出来ますよ。


そしてチーズ以上(?)に人気があるチョコレート



チョコレート


とても濃厚な味のチョコレートは某高級チョコレートにも負けない味で地元で採れるナッツやフルーツ等もふんだんに使われています。ショーケースに並べられている様はまるでジュエリーか何かのディスプレイのように何だかきらびやかで、とてもてワクワクしてどれを買おうかいつも迷ってしまいます…


最後になりましたが…チーズ・チョコレートと並ぶ人気商品のヨーグルト


よぐrt


これまた濃厚な味わいのヨーグルトに大粒のフルーツがごろごろと入っていて食べ応え十分です。


とにかく本当にすべて美味しいんです!!
チーズとチョコレートは日本へも持ち帰れますので
大切な方へのプレゼントやご自宅へのお土産としても最適です。
  • この記事が参考になった人(4)

この記事は、参考になりましたか?
評価する 評価しない

コメント
コメント投稿
ニックネーム*
メールアドレス
※メールアドレスを記入すると、ブログ作者にのみ表示されます。
コメント(※300文字以内)*
  • ※ * は必須となります。
  • 利用規約をご確認のうえ、コメント投稿を行ってください。


国一覧
オセアニア
オーストラリア(28)