記事一覧
1 - 1件目まで(1件中)
- どんな人が南極へ行ってるの?
-
エリア:
- 北極・南極>南極
- テーマ:街中・建物・景色 ハイキング・登山 クルーズ
- 投稿日:2009/10/19 14:44
- コメント(2)
これからがベストシーズンの「南極旅行」は、究極のアドベチャーとして知られています。だからこそ、「特別な人たちが行くところ」と思っている方が多いと思います。
でもピックリ!なんと、70代、80代の方も南極へ! 南極点で結婚式!なんてカップルもいるんです。
年齢も目的もさまざまな南極旅行。歳だから、とあきらめていませんか? 一緒に行く人がいない、と躊躇していませんか? 地球上、最後に残った未開の地 「 南極 」 は、いまや誰でも行くことができる、開かれた極地なんです。

皇帝ペンギンのコロニー。こんなにも近寄ることができる!
若い人から年配の方まで幅広い年齢層、
1人参加が多いのも極地ツアーの特徴

地球上の最後に残った未開の地・南極大陸に立つ
南極に渡るには、南米、オーストラリア、ニュージーランドなど、いろいろなルートがありますが、一番手頃なプランは日本からアルゼンチンのウスワイアまで30時間、そこから10日間程度のクルーズです(日本からの日程はプラス3日間が必要)。費用は約40万円から。
最近では、地球温暖化の影響が顕著にわかる場所として、環境問題に関心を持って訪れる方が多く、1人参加が多いのも極地ツアーの特徴。年齢層は、若い人から年配の方まで幅広く、2008年には85歳の方も参加されました。20代、30代は新婚旅行で訪れる方も珍しくありません。60代、70代は、1950年代以降の南極越冬隊をリアルタイムに知っている世代。当時抱いた 「 いつかは行ってみたい 」 という夢を実現できた、と喜ばれています。

ソディアックボートに乗って秘境中の秘境にも潜入探検へ
極地ツアーに参加される方は皆、知的好奇心がとても強く、旅行前から勉強しており、船では専門家相手に質問したり、参加者同士で議論したり、充実した時間を過ごしておられます。また、いろいろな国から集まったさまざまな人種の人たちが数日間ひとつ船で過ごすので、各人の日常生活から各地の経済、文化の話が交わされ、それまで知る由もなかった世界各地が身近に感じられるのもまた、極地ツアーの面白さだと思います。
南極点で結婚式!皇帝ペンギンに会いたい!・・・
目的もさまざまな南極旅行

南極点フラッグと記念ポール
極地クルーズの船には、極地を知り尽くした探検リーダーをはじめ、生物、氷河など、それぞれの分野の専門家が同乗します。境地に着くまでは専門家による講習会が開かれ、極地に着けば、野生動物や氷河が実体験できます。
プロのカメラマンによる撮影教室やアーティストによる絵画教室のほか、捕鯨基地や科学研究所を訪問して話を聞くなど、各クルーズで工夫を凝らした多様なスタディー講座が用意されており、さらには上陸回数も異なりますので、ツアーを選ぶ際には、その点も十分に検討してみてください。

南極で温泉に入れるなんて、ビックリでしょ?
これまでは、南極大陸に足を踏み入れたい、映画 「 南極物語 」 の舞台に行ってみたい、といった目的で参加される方が多くありましたが、最近では、ペンギン愛好家が特定の種類のペンギンの生態を観測するツアーを望まれたり、南極で行われるマラソン大会に出るという方や南極点で二人だけの結婚式を挙げようという若いカップルもいらっしゃいます。南極記念ポールの前で結婚の誓いを立てるなんて、一生忘れられない思い出ですよね。ほかにも、「 南極で温泉に入れるって本当? 」、「 スキーはできる? 」 などの具体的な質問も。もちろん、本当に温泉もありますし、スキーツアーもありますよ。
11月から3月までが南極旅行のハイシーズン
南極半島が夏期になる11月から3月までが南極旅行のハイシーズンなので、年末年始を利用して行く方が目立ちます。船には定員数がありますので、まるべく早いご予約をおすすめします。
でもピックリ!なんと、70代、80代の方も南極へ! 南極点で結婚式!なんてカップルもいるんです。
年齢も目的もさまざまな南極旅行。歳だから、とあきらめていませんか? 一緒に行く人がいない、と躊躇していませんか? 地球上、最後に残った未開の地 「 南極 」 は、いまや誰でも行くことができる、開かれた極地なんです。

皇帝ペンギンのコロニー。こんなにも近寄ることができる!
若い人から年配の方まで幅広い年齢層、
1人参加が多いのも極地ツアーの特徴

地球上の最後に残った未開の地・南極大陸に立つ
南極に渡るには、南米、オーストラリア、ニュージーランドなど、いろいろなルートがありますが、一番手頃なプランは日本からアルゼンチンのウスワイアまで30時間、そこから10日間程度のクルーズです(日本からの日程はプラス3日間が必要)。費用は約40万円から。
最近では、地球温暖化の影響が顕著にわかる場所として、環境問題に関心を持って訪れる方が多く、1人参加が多いのも極地ツアーの特徴。年齢層は、若い人から年配の方まで幅広く、2008年には85歳の方も参加されました。20代、30代は新婚旅行で訪れる方も珍しくありません。60代、70代は、1950年代以降の南極越冬隊をリアルタイムに知っている世代。当時抱いた 「 いつかは行ってみたい 」 という夢を実現できた、と喜ばれています。

ソディアックボートに乗って秘境中の秘境にも潜入探検へ
極地ツアーに参加される方は皆、知的好奇心がとても強く、旅行前から勉強しており、船では専門家相手に質問したり、参加者同士で議論したり、充実した時間を過ごしておられます。また、いろいろな国から集まったさまざまな人種の人たちが数日間ひとつ船で過ごすので、各人の日常生活から各地の経済、文化の話が交わされ、それまで知る由もなかった世界各地が身近に感じられるのもまた、極地ツアーの面白さだと思います。
南極点で結婚式!皇帝ペンギンに会いたい!・・・
目的もさまざまな南極旅行

南極点フラッグと記念ポール
極地クルーズの船には、極地を知り尽くした探検リーダーをはじめ、生物、氷河など、それぞれの分野の専門家が同乗します。境地に着くまでは専門家による講習会が開かれ、極地に着けば、野生動物や氷河が実体験できます。
プロのカメラマンによる撮影教室やアーティストによる絵画教室のほか、捕鯨基地や科学研究所を訪問して話を聞くなど、各クルーズで工夫を凝らした多様なスタディー講座が用意されており、さらには上陸回数も異なりますので、ツアーを選ぶ際には、その点も十分に検討してみてください。

南極で温泉に入れるなんて、ビックリでしょ?
これまでは、南極大陸に足を踏み入れたい、映画 「 南極物語 」 の舞台に行ってみたい、といった目的で参加される方が多くありましたが、最近では、ペンギン愛好家が特定の種類のペンギンの生態を観測するツアーを望まれたり、南極で行われるマラソン大会に出るという方や南極点で二人だけの結婚式を挙げようという若いカップルもいらっしゃいます。南極記念ポールの前で結婚の誓いを立てるなんて、一生忘れられない思い出ですよね。ほかにも、「 南極で温泉に入れるって本当? 」、「 スキーはできる? 」 などの具体的な質問も。もちろん、本当に温泉もありますし、スキーツアーもありますよ。
11月から3月までが南極旅行のハイシーズン
南極半島が夏期になる11月から3月までが南極旅行のハイシーズンなので、年末年始を利用して行く方が目立ちます。船には定員数がありますので、まるべく早いご予約をおすすめします。
- タグ:
- 南極クルーズ ペンギン 温泉 南極基地 結婚式
1 - 1件目まで(1件中)