-
エリア:
- アジア > ベトナム > ハノイ
-
テーマ:
- 街中・建物・景色
- / 留学・長期滞在
- / グルメ
皆さん、こんにちは!梅ちゃんです。
今回は、ハノイのカフェ事情についてお届け致します。
ハノイには町中にカフェがたくさんあります。
現地の方々は、特に涼しい夜にカフェへ行ってお話を楽しんでいます。
日本のカフェの雰囲気とは違い、とても賑やかです。
今回はその中でも店舗数も多く、メジャーな4つのカフェをご紹介いたします。
1.ハイランドコーヒー

ハイランドコーヒーは、メニューに英語表記もあって一番利用しやすい印象があります。
バインミーやケーキ、さらにオリジナルグッズやコーヒー豆なども売られています。
紅茶系、フラペチーノ系、コーヒーなどメニューも多く店舗によって雰囲気も異なりとてもおすすめなカフェです!!
大体、有名な観光地周辺やショッピングモール内にあるので、スタバのような感覚といっても良いと思います。
2.コンカフェ

コンカフェは、現地の方々からも根強い人気があります。特にコンカフェのココナッツコーヒーは有名です!
店内はとても落ち着いた雰囲気でインテリアも可愛いです。
特にフラペチーノ系のドリンクがとても充実していて、季節によって期間限定ドリンクも売られています。夏にはドリアンフレーバーも売られていました。笑
3.アハカフェ

アハカフェは旧市街を中心に店舗数が多く、特に夜賑わっています。
メニューも豊富で価格帯もコンカフェよりやや安いです。
インスタ映えするココナッツジュースなども飲むことができます!
4.カファカフェ

最後はカファカフェです。
アハカフェとカファカフェは、正直同じような感じです。店内の雰囲気、メニュー、値段、味、どれもほぼ同じです。
ちなみに私は旧市街にあるカファカフェが好きでよく行っていました。
最後に、カフェ全体のことについてですが、
注意すべきことは、ヒマワリの種です!!笑
現地の方々はドリンクとヒマワリの種をオーダーするのが一般的でずっとヒマワリの種を食べています。
そして、そのヒマワリの種の殻は地面に捨てるのが普通なので日本人の私たちが知らずに行くと結構驚きます!!
店内を歩くときは足元に注意してくださいね!
また、ハノイのカフェはどこもWi-Fi環境が良いです。ですが、お仕事や勉強をするにはあまり向いていません。あくまで、友人や恋人との会話を楽しむ場所というスタンスでいたほうが良いですよ!
また、店舗によっても多少違いがありますが、ハイランドコーヒーとコンカフェは前払い制です。日本のカフェと同じです。
しかし、アハカフェとカファカフェは少し異なり、店を出るときにお会計をするシステムになっています。
また、席についたあとに自分から店員さんにメニューやオーダーを頼んだりと最初は少し難しさを感じますが慣れれば平気です!!笑
また、他店で買った食べ物などを持ち込んで食べてもオッケーです!
店員さんは基本的にはベトナム語しかできませんが、簡単な英語を使ったり、メニューを指さしたりすれば問題ありません。
ぜひ、この4つのカフェに行って、それぞれの雰囲気を体験してみてくださいね!
今回は、ハノイのカフェ事情についてお届け致します。
ハノイには町中にカフェがたくさんあります。
現地の方々は、特に涼しい夜にカフェへ行ってお話を楽しんでいます。
日本のカフェの雰囲気とは違い、とても賑やかです。
今回はその中でも店舗数も多く、メジャーな4つのカフェをご紹介いたします。
1.ハイランドコーヒー

ハイランドコーヒーは、メニューに英語表記もあって一番利用しやすい印象があります。
バインミーやケーキ、さらにオリジナルグッズやコーヒー豆なども売られています。
紅茶系、フラペチーノ系、コーヒーなどメニューも多く店舗によって雰囲気も異なりとてもおすすめなカフェです!!
大体、有名な観光地周辺やショッピングモール内にあるので、スタバのような感覚といっても良いと思います。
2.コンカフェ

コンカフェは、現地の方々からも根強い人気があります。特にコンカフェのココナッツコーヒーは有名です!
店内はとても落ち着いた雰囲気でインテリアも可愛いです。
特にフラペチーノ系のドリンクがとても充実していて、季節によって期間限定ドリンクも売られています。夏にはドリアンフレーバーも売られていました。笑
3.アハカフェ

アハカフェは旧市街を中心に店舗数が多く、特に夜賑わっています。
メニューも豊富で価格帯もコンカフェよりやや安いです。
インスタ映えするココナッツジュースなども飲むことができます!
4.カファカフェ

最後はカファカフェです。
アハカフェとカファカフェは、正直同じような感じです。店内の雰囲気、メニュー、値段、味、どれもほぼ同じです。
ちなみに私は旧市街にあるカファカフェが好きでよく行っていました。
最後に、カフェ全体のことについてですが、
注意すべきことは、ヒマワリの種です!!笑
現地の方々はドリンクとヒマワリの種をオーダーするのが一般的でずっとヒマワリの種を食べています。
そして、そのヒマワリの種の殻は地面に捨てるのが普通なので日本人の私たちが知らずに行くと結構驚きます!!
店内を歩くときは足元に注意してくださいね!
また、ハノイのカフェはどこもWi-Fi環境が良いです。ですが、お仕事や勉強をするにはあまり向いていません。あくまで、友人や恋人との会話を楽しむ場所というスタンスでいたほうが良いですよ!
また、店舗によっても多少違いがありますが、ハイランドコーヒーとコンカフェは前払い制です。日本のカフェと同じです。
しかし、アハカフェとカファカフェは少し異なり、店を出るときにお会計をするシステムになっています。
また、席についたあとに自分から店員さんにメニューやオーダーを頼んだりと最初は少し難しさを感じますが慣れれば平気です!!笑
また、他店で買った食べ物などを持ち込んで食べてもオッケーです!
店員さんは基本的にはベトナム語しかできませんが、簡単な英語を使ったり、メニューを指さしたりすれば問題ありません。
ぜひ、この4つのカフェに行って、それぞれの雰囲気を体験してみてくださいね!
- タグ:
- ベトナム
- ハノイ
- カフェ
- 街中
- カフェ巡り