記事一覧
11 - 15件目まで(16件中)
- バッチャン村でバッチャン焼きショッピング!
-
エリア:
- アジア>ベトナム>ハノイ
- テーマ:買物・土産 観光地 歴史・文化・芸術
- 投稿日:2019/09/15 01:57
- コメント(0)
皆さん、こんにちは!梅ちゃんです。
今回は、ハノイ郊外にあるバッチャン焼きで有名なバッチャン村をご紹介いたします。
ハノイからバスで約1時間、バイクでも大体45分ぐらいです。
バッチャン村には、バッチャン焼き体験できるお店もありますが、勧誘が少し強引なので気を付けてください。

中心となる市場はこんな感じです。
中にはバッチャン焼きといっても中国製のものがあるみたいなのでよく注意してみてくださいね!
購入したのはこちら!

市場を3周ぐらいして買いました!笑
値段交渉にもぜひ挑戦してみてください。
また市場内のトイレはカギが壊れていたり、衛生的にあまりお勧めできないので注意しておいたほうが良いです。
ぜひ、バッチャン村へ行ってみてください!
今回は、ハノイ郊外にあるバッチャン焼きで有名なバッチャン村をご紹介いたします。
ハノイからバスで約1時間、バイクでも大体45分ぐらいです。
バッチャン村には、バッチャン焼き体験できるお店もありますが、勧誘が少し強引なので気を付けてください。

中心となる市場はこんな感じです。
中にはバッチャン焼きといっても中国製のものがあるみたいなのでよく注意してみてくださいね!
購入したのはこちら!

市場を3周ぐらいして買いました!笑
値段交渉にもぜひ挑戦してみてください。
また市場内のトイレはカギが壊れていたり、衛生的にあまりお勧めできないので注意しておいたほうが良いです。
ぜひ、バッチャン村へ行ってみてください!
- タグ:
- ベトナム バッチャン村 バッチャン焼き 買い物 お土産
- アメリカでのワークアウト‐Planet Fitnessにて
-
エリア:
- 北米>アメリカ東部>インディアナポリス
- テーマ:留学・長期滞在 その他
- 投稿日:2019/09/14 03:34
- コメント(0)
皆さん、こんにちは!梅ちゃんです。
今回は私が毎日通うジム、フィットネスプラネットを紹介致します。
このジムは月曜日から木曜日まで24時間、毎日営業しています。
アメリカ全土に店舗があるみたいです。会員であればどの店舗でも利用することができます!便利ですね!

マシーンの数、種類が何といっても豊富です!そして、テレビやアルコール除菌、紙ペーパー、シャワールーム、マッサージ、さらに日焼けマシーンまで完備されています。

ロッカーもあり、自分でカギを用意するシステムなので利用料はかかりません。
また、定期的にクラスも開催されていますよ。
なんといってもエアコンがガンガンかかっています!冷え性の私だと、20分走った後でも寒いです!!!
また、自分が会員であれば友人などをゲストとして擦れていくことができ、ゲストは無料でジムを利用できます!

プランは2種類あります。一番下のプランで、一か月10ドルです。
上のプランは約23ドルでグッズの割引やマッサージや日焼けマシーンなどの利用が自由にできます。
ぜひ、皆さんもアメリカでワークアウトを楽しんでくださいね♪
今回は私が毎日通うジム、フィットネスプラネットを紹介致します。
このジムは月曜日から木曜日まで24時間、毎日営業しています。
アメリカ全土に店舗があるみたいです。会員であればどの店舗でも利用することができます!便利ですね!

マシーンの数、種類が何といっても豊富です!そして、テレビやアルコール除菌、紙ペーパー、シャワールーム、マッサージ、さらに日焼けマシーンまで完備されています。

ロッカーもあり、自分でカギを用意するシステムなので利用料はかかりません。
また、定期的にクラスも開催されていますよ。
なんといってもエアコンがガンガンかかっています!冷え性の私だと、20分走った後でも寒いです!!!
また、自分が会員であれば友人などをゲストとして擦れていくことができ、ゲストは無料でジムを利用できます!

プランは2種類あります。一番下のプランで、一か月10ドルです。
上のプランは約23ドルでグッズの割引やマッサージや日焼けマシーンなどの利用が自由にできます。
ぜひ、皆さんもアメリカでワークアウトを楽しんでくださいね♪

- タグ:
- ワークアウト ジム 筋トレ 運動 エクササイズ
- Daily Queenのアイス
-
エリア:
- 北米>アメリカ東部>インディアナポリス
- テーマ:留学・長期滞在 グルメ ドライブ
- 投稿日:2019/09/13 07:17
- コメント(0)
みなさん、こんにちは!梅ちゃんです。
今回は、Daily Queenのアイスについてお届け致します。
Daily Queenとは、ファストフード店です!
私はそのメニューの中でも特にアイスが大好きなので
ご紹介致します!!
サイズは、ミニ、スモール、ミディアム、ラージ、コーンがあります。
私がいつも頼むサイズはスモールですが、日本のスモールサイズとは比べものにならないくらい多いです!
そして、各フレーバーの中身、例えばオレオやチーズなどが大きくゴロゴロと入っていてとても美味しいです!病みつきになりますよ!
価格は、スモールで$3.69です。
お店は閉店時間は22時まででも、早めに閉めてしまう店舗もあるので時間に余裕を持って行くことをオススメします。
またドライブスルーであれば閉店時間まで営業している所もあり、各店舗の事情はまちまちなようです。
ぜひ、みなさんもアメリカンなアイスを試してみてくださいね!
今回は、Daily Queenのアイスについてお届け致します。
Daily Queenとは、ファストフード店です!
私はそのメニューの中でも特にアイスが大好きなので
ご紹介致します!!
サイズは、ミニ、スモール、ミディアム、ラージ、コーンがあります。
私がいつも頼むサイズはスモールですが、日本のスモールサイズとは比べものにならないくらい多いです!
そして、各フレーバーの中身、例えばオレオやチーズなどが大きくゴロゴロと入っていてとても美味しいです!病みつきになりますよ!
価格は、スモールで$3.69です。
お店は閉店時間は22時まででも、早めに閉めてしまう店舗もあるので時間に余裕を持って行くことをオススメします。
またドライブスルーであれば閉店時間まで営業している所もあり、各店舗の事情はまちまちなようです。
ぜひ、みなさんもアメリカンなアイスを試してみてくださいね!

- タグ:
- アイスクリーム ファストフード グルメ デザート 甘党
皆さん、こんにちは!梅ちゃんです。
今回は、ハノイのカフェ事情についてお届け致します。
ハノイには町中にカフェがたくさんあります。
現地の方々は、特に涼しい夜にカフェへ行ってお話を楽しんでいます。
日本のカフェの雰囲気とは違い、とても賑やかです。
今回はその中でも店舗数も多く、メジャーな4つのカフェをご紹介いたします。
1.ハイランドコーヒー

ハイランドコーヒーは、メニューに英語表記もあって一番利用しやすい印象があります。
バインミーやケーキ、さらにオリジナルグッズやコーヒー豆なども売られています。
紅茶系、フラペチーノ系、コーヒーなどメニューも多く店舗によって雰囲気も異なりとてもおすすめなカフェです!!
大体、有名な観光地周辺やショッピングモール内にあるので、スタバのような感覚といっても良いと思います。
2.コンカフェ

コンカフェは、現地の方々からも根強い人気があります。特にコンカフェのココナッツコーヒーは有名です!
店内はとても落ち着いた雰囲気でインテリアも可愛いです。
特にフラペチーノ系のドリンクがとても充実していて、季節によって期間限定ドリンクも売られています。夏にはドリアンフレーバーも売られていました。笑
3.アハカフェ

アハカフェは旧市街を中心に店舗数が多く、特に夜賑わっています。
メニューも豊富で価格帯もコンカフェよりやや安いです。
インスタ映えするココナッツジュースなども飲むことができます!
4.カファカフェ

最後はカファカフェです。
アハカフェとカファカフェは、正直同じような感じです。店内の雰囲気、メニュー、値段、味、どれもほぼ同じです。
ちなみに私は旧市街にあるカファカフェが好きでよく行っていました。
最後に、カフェ全体のことについてですが、
注意すべきことは、ヒマワリの種です!!笑
現地の方々はドリンクとヒマワリの種をオーダーするのが一般的でずっとヒマワリの種を食べています。
そして、そのヒマワリの種の殻は地面に捨てるのが普通なので日本人の私たちが知らずに行くと結構驚きます!!
店内を歩くときは足元に注意してくださいね!
また、ハノイのカフェはどこもWi-Fi環境が良いです。ですが、お仕事や勉強をするにはあまり向いていません。あくまで、友人や恋人との会話を楽しむ場所というスタンスでいたほうが良いですよ!
また、店舗によっても多少違いがありますが、ハイランドコーヒーとコンカフェは前払い制です。日本のカフェと同じです。
しかし、アハカフェとカファカフェは少し異なり、店を出るときにお会計をするシステムになっています。
また、席についたあとに自分から店員さんにメニューやオーダーを頼んだりと最初は少し難しさを感じますが慣れれば平気です!!笑
また、他店で買った食べ物などを持ち込んで食べてもオッケーです!
店員さんは基本的にはベトナム語しかできませんが、簡単な英語を使ったり、メニューを指さしたりすれば問題ありません。
ぜひ、この4つのカフェに行って、それぞれの雰囲気を体験してみてくださいね!
今回は、ハノイのカフェ事情についてお届け致します。
ハノイには町中にカフェがたくさんあります。
現地の方々は、特に涼しい夜にカフェへ行ってお話を楽しんでいます。
日本のカフェの雰囲気とは違い、とても賑やかです。
今回はその中でも店舗数も多く、メジャーな4つのカフェをご紹介いたします。
1.ハイランドコーヒー

ハイランドコーヒーは、メニューに英語表記もあって一番利用しやすい印象があります。
バインミーやケーキ、さらにオリジナルグッズやコーヒー豆なども売られています。
紅茶系、フラペチーノ系、コーヒーなどメニューも多く店舗によって雰囲気も異なりとてもおすすめなカフェです!!
大体、有名な観光地周辺やショッピングモール内にあるので、スタバのような感覚といっても良いと思います。
2.コンカフェ

コンカフェは、現地の方々からも根強い人気があります。特にコンカフェのココナッツコーヒーは有名です!
店内はとても落ち着いた雰囲気でインテリアも可愛いです。
特にフラペチーノ系のドリンクがとても充実していて、季節によって期間限定ドリンクも売られています。夏にはドリアンフレーバーも売られていました。笑
3.アハカフェ

アハカフェは旧市街を中心に店舗数が多く、特に夜賑わっています。
メニューも豊富で価格帯もコンカフェよりやや安いです。
インスタ映えするココナッツジュースなども飲むことができます!
4.カファカフェ

最後はカファカフェです。
アハカフェとカファカフェは、正直同じような感じです。店内の雰囲気、メニュー、値段、味、どれもほぼ同じです。
ちなみに私は旧市街にあるカファカフェが好きでよく行っていました。
最後に、カフェ全体のことについてですが、
注意すべきことは、ヒマワリの種です!!笑
現地の方々はドリンクとヒマワリの種をオーダーするのが一般的でずっとヒマワリの種を食べています。
そして、そのヒマワリの種の殻は地面に捨てるのが普通なので日本人の私たちが知らずに行くと結構驚きます!!
店内を歩くときは足元に注意してくださいね!
また、ハノイのカフェはどこもWi-Fi環境が良いです。ですが、お仕事や勉強をするにはあまり向いていません。あくまで、友人や恋人との会話を楽しむ場所というスタンスでいたほうが良いですよ!
また、店舗によっても多少違いがありますが、ハイランドコーヒーとコンカフェは前払い制です。日本のカフェと同じです。
しかし、アハカフェとカファカフェは少し異なり、店を出るときにお会計をするシステムになっています。
また、席についたあとに自分から店員さんにメニューやオーダーを頼んだりと最初は少し難しさを感じますが慣れれば平気です!!笑
また、他店で買った食べ物などを持ち込んで食べてもオッケーです!
店員さんは基本的にはベトナム語しかできませんが、簡単な英語を使ったり、メニューを指さしたりすれば問題ありません。
ぜひ、この4つのカフェに行って、それぞれの雰囲気を体験してみてくださいね!
- タグ:
- ベトナム ハノイ カフェ 街中 カフェ巡り
- ハノイでローカルジムに挑戦
-
エリア:
- アジア>ベトナム>ハノイ
- テーマ:留学・長期滞在 その他
- 投稿日:2019/09/11 04:45
- コメント(0)
皆さん、こんにちは!梅ちゃんです。
今回はベトナム、ハノイのローカルジムについてお届け致します。
ローカルジムというと少し不安を感じる方もいらっしゃると思いますが、ローカルジムは言っても安いです!!
私はハノイに住んでいたころ、AE FITNESSの半年コースを契約したのですが、半年でなんと1,000,000VND(約5,000円)という安さでした!!
パーソナルトレーナーをつけると少し高くなりますが、ジムトレーナーはベトナム語のみの対応となりますので日本語や英語でのコミュニケーションは少し難しいです。
しかし、皆さん安心してください!
ジムに通っている常連ベトナム人の方々はとてもフレンドリーで優しく筋トレの呼吸方法などをジェスチャーや簡単な英単語を駆使して教えてくれます!!!
このジムの印象としては、本気で体を鍛えている現地の方々が多い印象でした!
そして、みんな本気で体を鍛えているのでとてもモチベーションが上がります!!!
早朝から朝の9時、15時から22時までの営業で日中は閉まっています。
エアコンはありませんが、扇風機がたくさん設置してあります。ロッカーやシャワー室ももちろん完備されています。
マシーンや器具は混んでいるときは交代制です。

また定期的にだれでも参加できるクラスが開催されていて、ベトナム語が分からなくても方々と楽しく運動できます。
ぜひ、皆さんもローカルジムを試してみてください。
今回はベトナム、ハノイのローカルジムについてお届け致します。
ローカルジムというと少し不安を感じる方もいらっしゃると思いますが、ローカルジムは言っても安いです!!
私はハノイに住んでいたころ、AE FITNESSの半年コースを契約したのですが、半年でなんと1,000,000VND(約5,000円)という安さでした!!
パーソナルトレーナーをつけると少し高くなりますが、ジムトレーナーはベトナム語のみの対応となりますので日本語や英語でのコミュニケーションは少し難しいです。
しかし、皆さん安心してください!
ジムに通っている常連ベトナム人の方々はとてもフレンドリーで優しく筋トレの呼吸方法などをジェスチャーや簡単な英単語を駆使して教えてくれます!!!
このジムの印象としては、本気で体を鍛えている現地の方々が多い印象でした!
そして、みんな本気で体を鍛えているのでとてもモチベーションが上がります!!!
早朝から朝の9時、15時から22時までの営業で日中は閉まっています。
エアコンはありませんが、扇風機がたくさん設置してあります。ロッカーやシャワー室ももちろん完備されています。
マシーンや器具は混んでいるときは交代制です。

また定期的にだれでも参加できるクラスが開催されていて、ベトナム語が分からなくても方々と楽しく運動できます。
ぜひ、皆さんもローカルジムを試してみてください。
- タグ:
- ベトナム ハノイ ジム 運動 ワークアウト
11 - 15件目まで(16件中)