記事一覧
1 - 5件目まで(6件中)
- TV『旅猿』で紹介されていたお店はこちら【パラオ】
-
エリア:
- ミクロネシア>パラオ共和国>パラオ(ベラウ)
- テーマ:グルメ
- 投稿日:2011/01/28 15:12
- コメント(0)
日本テレビの「東野・岡村の旅猿〜プライベートでごめんなさい〜」では、
先週からパラオへの旅を放送しています。
その中で、紹介されていたハンバーガーショップ。

一見、OPENしているかわからない・・・
でも、ローカルに人気のお店みたいで
お客さんが次々とやって来ます!

〈 観光ツアーのランチでしょうか?バスで買いにくる人も 〉
お店の目の前は、パラオ大学の野球のグラウンドがあり、
パラオの雰囲気を感じながら、食べる事ができます。

〈 わかる?大きな虹がかかっています!! 〉
パレイシアホテルからだと、徒歩で10分弱かな?
ガソリンスタンドを曲がってすぐの所に位置します。
さてさて、本題のハンバーガーはこちら!

〈 私が頼んだのは、ベーコンバーガー 〉
この写真だとアップなので、大きさが伝わりづらいのですが、
超ボリュームがあります!!!

〈 食べる前に、よだれを押さえて撮影! 〉 〈 一口じゃ収まり切らない。。〉
ハンバーガーと一緒にポテトも注文。
左の写真の黄色いのがそれ!
チリミートソースに、チーズがかかっています。
こちらも、お腹にズッシリ(笑)
でも、どちらも美味しいの!
海外で食べるお肉って、ハンバーグでも硬いけど、
ここのは、ちゃんと軟らかい!
次にパラオに行ったら、また行きたいな、って思うそんなお店。
先週からパラオへの旅を放送しています。
その中で、紹介されていたハンバーガーショップ。

一見、OPENしているかわからない・・・
でも、ローカルに人気のお店みたいで
お客さんが次々とやって来ます!

〈 観光ツアーのランチでしょうか?バスで買いにくる人も 〉
お店の目の前は、パラオ大学の野球のグラウンドがあり、
パラオの雰囲気を感じながら、食べる事ができます。

〈 わかる?大きな虹がかかっています!! 〉
パレイシアホテルからだと、徒歩で10分弱かな?
ガソリンスタンドを曲がってすぐの所に位置します。
さてさて、本題のハンバーガーはこちら!

〈 私が頼んだのは、ベーコンバーガー 〉
この写真だとアップなので、大きさが伝わりづらいのですが、
超ボリュームがあります!!!


〈 食べる前に、よだれを押さえて撮影! 〉 〈 一口じゃ収まり切らない。。〉
ハンバーガーと一緒にポテトも注文。
左の写真の黄色いのがそれ!
チリミートソースに、チーズがかかっています。
こちらも、お腹にズッシリ(笑)
でも、どちらも美味しいの!
海外で食べるお肉って、ハンバーグでも硬いけど、
ここのは、ちゃんと軟らかい!
次にパラオに行ったら、また行きたいな、って思うそんなお店。

- タグ:
- エクストリームネイチャー ダイビング パラオ
- マルチャしよう 【スペイン】
-
エリア:
- ヨーロッパ>スペイン>マラガ
- テーマ:観光地 その他
- 投稿日:2011/01/27 16:16
- コメント(2)
『で、サルサは踊れるの?』
あまりに急な質問にその“で”が、
どこの話にかかる文法なのか問いたくなりました。
踊れる訳がありません(笑)
スペイン人の多くは男女問わず踊れるそうです。
家族が踊るのを見て学ぶスタイルで、
日本で言うところの盆踊りみたいなものでしょうか。
ただ日本人だって皆が盆踊りができる訳でもないですしね、
盆踊りより根深いかな。
という訳でマルチャに向かう道中での会話でした。

〈 マラガの繁華街 〉
マルチャ、それは夜遊び!
夜、ディスコ、クラブに行き、朝まで遊ぶ!!
問題は始める時間。
なにぶん夏のスペインは暗くならない!
午後9時前でこの明るさ(笑)

加えて時間にルーズなスペイン人。
0時の集合が1時に!
まずはバーに!

〈 アンダルシア地方でよく飲まれているティントデベラーノとタパス☆ 〉
そのあとクラブに!!
知り合いをかき集めて、15人程で行ったのですが、
のりのりのラテンのお母さんが踊りを教えてくれます。
そしてフランス人に例のサルサを躍らされました。
見様見真似です。
目が回ります@
朝帰りのマルチャ、十分楽しませて頂きました。

〈 マラガの朝/黄色い住宅が可愛い 〉
スペインに知り合いが居なかったら、
マルチャは出来なかったと実感。
寧ろ、マルチャなんて言葉すら知ることがなかったであろう!
あまりに急な質問にその“で”が、
どこの話にかかる文法なのか問いたくなりました。
踊れる訳がありません(笑)
スペイン人の多くは男女問わず踊れるそうです。
家族が踊るのを見て学ぶスタイルで、
日本で言うところの盆踊りみたいなものでしょうか。
ただ日本人だって皆が盆踊りができる訳でもないですしね、
盆踊りより根深いかな。
という訳でマルチャに向かう道中での会話でした。

〈 マラガの繁華街 〉
マルチャ、それは夜遊び!
夜、ディスコ、クラブに行き、朝まで遊ぶ!!
問題は始める時間。
なにぶん夏のスペインは暗くならない!
午後9時前でこの明るさ(笑)

加えて時間にルーズなスペイン人。
0時の集合が1時に!
まずはバーに!


〈 アンダルシア地方でよく飲まれているティントデベラーノとタパス☆ 〉
そのあとクラブに!!
知り合いをかき集めて、15人程で行ったのですが、
のりのりのラテンのお母さんが踊りを教えてくれます。
そしてフランス人に例のサルサを躍らされました。
見様見真似です。
目が回ります@
朝帰りのマルチャ、十分楽しませて頂きました。

〈 マラガの朝/黄色い住宅が可愛い 〉
スペインに知り合いが居なかったら、
マルチャは出来なかったと実感。
寧ろ、マルチャなんて言葉すら知ることがなかったであろう!

スペイン。アンダルシア。世界遺産・・・・
そうです!アルハンブラ宮殿!!

ここが私の言う『恐ろしい世界遺産』なのです。
宮殿と言ってもベルサイユ宮殿のように、
建築物としてしっかりと残っている訳ではなく、
それは、もはや夢の跡・・・
王宮、宮殿、離宮、城塞とがあり、
カトリックとイスラム文化の融合した温かみある建物です。
そして、それはそれは自然を楽しむ為に造られた庭園が目を惹きます。
人種は関係なく言葉が通じなくとも共通する『美しさ』がそこにありました。
緑は生い茂っても生い茂っても綺麗に苅られ
花は人間に笑いかけもせず
水は蒸発しないよう必死になり
空は雲を排除し、
風は国旗を泳がす為だけにふく
そして
太陽は瞬きすらしない
あえて殺伐とした表現でお伝えしてみましたが
これが恐ろしいと言うのではありません。
では何が?ですが・・・
グラナダまでは、マドリッドから、
飛行機で1時間、バスで5時間、なぜか電車だと6時間。
私が滞在していたマラガからは高速バスで2時間。
駅からはバスでカテドラルまで行き、
そこから小さなバスに乗り換えて丘を登ります。
どちらのバスも片道1.2¢です。
バスはバス停名を言わないから要注意!
カテドラルからは約10分程で到着します。

さてさてここからが問題です。
アルハンブラ宮殿には「事前予約」というシステムがあります。
何を予約するかというと「ナスル宮殿」への入場です。
ネットでの予約が可能ですが前日に様子を見ても空いていません。
またガイドブックにも
『混み合う時期(特に夏)には予約した方が…』
とのアドバイス。
ただ、上記の通り、既に予約のしようがない訳で、
それでも折角アンダルシアに来たのだから!!
と意を決して向かったのでした。
日本から片道30時間かけてアンダルシアまでやってきたけれど、
ナスル宮殿入れなかったらまたリベンジしなければならないのか・・・
『嗚呼神様・・・』と祈りたいところでしたが、
この場合はどちらの神様に祈るべきだったのでしょうか。
ドキドキというよりは、気が気じゃなく
不安に思っていたのは、何も私達だけではありません。
バス停で出会ったご夫妻に、
小さなバスの中で出会ったコロンビア人の女性も
心配しながらも行くしかない!とやって来たとの事でした。
世界から観光客が訪れる世界遺産。
それがこんなにも多くの人に“入れないかもしれない”
という恐怖を与えるなんて・・・・
さて、私が入れたかどうかと言うと、、、、
下記より、お察し下さいませ。

『アルハンブラ宮殿のチケット(あっ、もう答えが・・・)』

『見ているだけで、ため息が出ます。。。』

『宮殿からのグラナダの町並み』

『独り占めしているみたい』

『反射が素敵な庭園』
という訳で、入れました!
余裕でー☆
そうです!アルハンブラ宮殿!!

ここが私の言う『恐ろしい世界遺産』なのです。
宮殿と言ってもベルサイユ宮殿のように、
建築物としてしっかりと残っている訳ではなく、
それは、もはや夢の跡・・・
王宮、宮殿、離宮、城塞とがあり、
カトリックとイスラム文化の融合した温かみある建物です。
そして、それはそれは自然を楽しむ為に造られた庭園が目を惹きます。
人種は関係なく言葉が通じなくとも共通する『美しさ』がそこにありました。
緑は生い茂っても生い茂っても綺麗に苅られ
花は人間に笑いかけもせず
水は蒸発しないよう必死になり
空は雲を排除し、
風は国旗を泳がす為だけにふく
そして
太陽は瞬きすらしない
あえて殺伐とした表現でお伝えしてみましたが
これが恐ろしいと言うのではありません。
では何が?ですが・・・
グラナダまでは、マドリッドから、
飛行機で1時間、バスで5時間、なぜか電車だと6時間。
私が滞在していたマラガからは高速バスで2時間。
駅からはバスでカテドラルまで行き、
そこから小さなバスに乗り換えて丘を登ります。
どちらのバスも片道1.2¢です。
バスはバス停名を言わないから要注意!
カテドラルからは約10分程で到着します。

さてさてここからが問題です。
アルハンブラ宮殿には「事前予約」というシステムがあります。
何を予約するかというと「ナスル宮殿」への入場です。
ネットでの予約が可能ですが前日に様子を見ても空いていません。
またガイドブックにも
『混み合う時期(特に夏)には予約した方が…』
とのアドバイス。
ただ、上記の通り、既に予約のしようがない訳で、
それでも折角アンダルシアに来たのだから!!
と意を決して向かったのでした。
日本から片道30時間かけてアンダルシアまでやってきたけれど、
ナスル宮殿入れなかったらまたリベンジしなければならないのか・・・
『嗚呼神様・・・』と祈りたいところでしたが、
この場合はどちらの神様に祈るべきだったのでしょうか。
ドキドキというよりは、気が気じゃなく
不安に思っていたのは、何も私達だけではありません。
バス停で出会ったご夫妻に、
小さなバスの中で出会ったコロンビア人の女性も
心配しながらも行くしかない!とやって来たとの事でした。
世界から観光客が訪れる世界遺産。
それがこんなにも多くの人に“入れないかもしれない”
という恐怖を与えるなんて・・・・
さて、私が入れたかどうかと言うと、、、、
下記より、お察し下さいませ。

『アルハンブラ宮殿のチケット(あっ、もう答えが・・・)』


『見ているだけで、ため息が出ます。。。』

『宮殿からのグラナダの町並み』

『独り占めしているみたい』

『反射が素敵な庭園』
という訳で、入れました!
余裕でー☆
- クイズ*どこの空でSHOW その2
-
エリア:
- ミクロネシア>パラオ共和国>パラオ(ベラウ)
- アジア>中国>上海(シャンハイ)
- ヨーロッパ>フランス>パリ
- テーマ:その他 自然・植物
- 投稿日:2011/01/21 15:24
- コメント(0)
空が好きな方、必見!
私が撮り溜めした『空』の写真をクイズ形式でご紹介☆
☆第一問☆ アジア編

〈 雲が電灯の真似っこをしているみたい 〉

〈 雲がイッパイ 〉
【ヒント】
1)日本との時差は、-1時間です。
2)2枚目の写真⇒パープルのドームは日本館です。
3)2010年に万博が行われた所ですね!
☆第二問☆ ヨーロッパ編

〈 眩しいぃ☆ 〉

〈 1日じゃ周りきれません。。。 〉
【ヒント】
1)成田・羽田空港のどちらからも直行便が飛んでいます。
2)1枚目の写真⇒塔の天辺には、聖ミカエル様が居ます。
3)2枚目の写真⇒ピラミッドの建物は、スペシャルヒントですね!!
☆第三問☆ ミクロネシア編

〈 とても天気の良い日ですね 〉

〈 吸い込まれそうな空・・・ 〉
【ヒント】
1)日本から、直行便で4時間半!
2)海の綺麗な所です。
3)ダイバーがこぞって行きます。
☆おまけ☆ 国内編

〈 中東、リゾート地に見えるけど、あるテーマパークです。 〉
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
さて、どこの空か全てかわかりましたか?
答えは、写真にカーソルを合わせてみて下さい。
どうして、人は空を見上げるのでしょうね。
私が撮り溜めした『空』の写真をクイズ形式でご紹介☆
☆第一問☆ アジア編

〈 雲が電灯の真似っこをしているみたい 〉

〈 雲がイッパイ 〉
【ヒント】
1)日本との時差は、-1時間です。
2)2枚目の写真⇒パープルのドームは日本館です。
3)2010年に万博が行われた所ですね!
☆第二問☆ ヨーロッパ編

〈 眩しいぃ☆ 〉

〈 1日じゃ周りきれません。。。 〉
【ヒント】
1)成田・羽田空港のどちらからも直行便が飛んでいます。
2)1枚目の写真⇒塔の天辺には、聖ミカエル様が居ます。
3)2枚目の写真⇒ピラミッドの建物は、スペシャルヒントですね!!
☆第三問☆ ミクロネシア編

〈 とても天気の良い日ですね 〉

〈 吸い込まれそうな空・・・ 〉
【ヒント】
1)日本から、直行便で4時間半!
2)海の綺麗な所です。
3)ダイバーがこぞって行きます。
☆おまけ☆ 国内編

〈 中東、リゾート地に見えるけど、あるテーマパークです。 〉
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
さて、どこの空か全てかわかりましたか?
答えは、写真にカーソルを合わせてみて下さい。
どうして、人は空を見上げるのでしょうね。

- 新・この幸せを貴方にも 【モルディブ】
-
エリア:
- インド洋>モルディブ>モルディブ(アイランドリゾート)
- テーマ:ビーチ・島 ウェディング ホテル・宿泊
- 投稿日:2011/01/17 22:04
- コメント(0)
ウエディングドレスでモルディブのビーチを歩く・・・
そんな憧れを、私の友人夫妻が成し遂げました。
まぁ慌てず、幸せそうな二人の写真をご覧下さい。

最近はウエディングプランがとても少なく、
決定までに時間がかかりました。
その結果、決まったのは・・・☆バドゥ☆です!!

〈 バーからの眺め 〉

〈 プールでのんびりも出来ます 〉

〈 今回泊まったのは、ハネムーン水上ヴィラ 〉

〈 ハネムーン水上ヴィラからの移動は、小さな舟で♪ 〉
バドゥに決めたその理由は、
* 空港から近い!
* ハウスリースが素晴らしい!
* 日本人スタッフが居る!
これに加え、決定に至った最も大きな理由、
それは、『ウエディングプランのアレンジを快く受け入れてくれた』事です。
そして更に、リゾート側が初のウエディングに、
全力でサポートしてくれました!

〈 お花のバージンロード/ハート型にデコレーションされた式場 〉

〈 砂浜のバージンロードを歩く、新婦と父 〉

〈 この笑顔が素敵ですね☆ 〉

〈 式の後は、ドーニーでのサンセットクルーズ 〉
夫婦は勿論、家族も友人もスタッフも、
私も幸せな気持ちになったそんな夕暮れ。

〈 夜はビーチでキャンドルディナー☆ 〉

〈 翌日は共有スペースでの朝食♪ 〉
モルディブの海と空が二人を包みこむようで、
瞬きするのがもったいない時間でした。
これが私の『この幸せを貴方にも』というお話。
そんな憧れを、私の友人夫妻が成し遂げました。
まぁ慌てず、幸せそうな二人の写真をご覧下さい。

最近はウエディングプランがとても少なく、
決定までに時間がかかりました。
その結果、決まったのは・・・☆バドゥ☆です!!

〈 バーからの眺め 〉

〈 プールでのんびりも出来ます 〉

〈 今回泊まったのは、ハネムーン水上ヴィラ 〉

〈 ハネムーン水上ヴィラからの移動は、小さな舟で♪ 〉
バドゥに決めたその理由は、
* 空港から近い!
* ハウスリースが素晴らしい!
* 日本人スタッフが居る!
これに加え、決定に至った最も大きな理由、
それは、『ウエディングプランのアレンジを快く受け入れてくれた』事です。
そして更に、リゾート側が初のウエディングに、
全力でサポートしてくれました!


〈 お花のバージンロード/ハート型にデコレーションされた式場 〉

〈 砂浜のバージンロードを歩く、新婦と父 〉


〈 この笑顔が素敵ですね☆ 〉

〈 式の後は、ドーニーでのサンセットクルーズ 〉
夫婦は勿論、家族も友人もスタッフも、
私も幸せな気持ちになったそんな夕暮れ。

〈 夜はビーチでキャンドルディナー☆ 〉

〈 翌日は共有スペースでの朝食♪ 〉
モルディブの海と空が二人を包みこむようで、
瞬きするのがもったいない時間でした。
これが私の『この幸せを貴方にも』というお話。

- タグ:
- エクストリームネイチャー モルディブ ダイビング ウエディング リゾート
1 - 5件目まで(6件中)