記事一覧
1 - 5件目まで(6件中)
- 鮭の遡上に人生を重ね合わせて。【岩手】
-
エリア:
- 東北>岩手>大船渡・陸前高田
- 東北>岩手>花巻温泉郷
- テーマ:鑑賞・観戦 自然・植物 動物
- 投稿日:2011/10/13 18:58
- コメント(0)
新幹線や航空会社の車内/機内誌のコラムに
ありそうなタイトルだなぁ、なんて大胆な事を思いながら。。。
さて、その「鮭の遡上」を見る為に、
2011年10月に岩手県陸前高田市&花巻市に行ってきました!
その名も「サーモンスイム」ツアーです。
岩手到着日は、午後から河口近くで川に浸かって、
鮭の遡上を見ました!

<この河口です>

<・・・と、その前に昼食。腹が減っては戦は出来ぬ!>

<川に浸かって見ました!/これは練習風景>
翌日は、上流の橋の上からの観察でした。

1匹のメスが、石を少しずつどけて
卵を産む場所を確保していました。
勿論、川に逆らいながらです。
「おーなんとも!」
皆、感激です。
そこにオスが2匹やってきて、争っていました。
その後、1匹は川に流され居なくなり、
そして、そこにまた1匹のオスが・・・
この繰り返しです。
「お!」
「いけ!」
「負けるな!」
こんな声が飛び交います。
そして、流れる川の中で、目線を合わせて見た、
あの勇ましい姿を知ってしまっているだけに、
ここまで遡上して来ても、恋が実らないことを知ると、
切なくなるもなる私達なのでした。。。
そんな中で、メスの後方3メートルに、1匹のオスが。
特に、メスに近づく訳でもなく、他のオスと争う訳でもなく、
メスとも距離を縮めず川に逆らって泳いでいるのでした。
皆がそのオスに注目していた中、
ある男性がこんな事を口にしました。
「こんな辛い思いをして遡上してきて、一体何やっているだよ。」
なかなか良い事いうなぁ、
と思っていた矢先に発したのは、
「これじゃ、俺と一緒じゃんか。。。」
そう、鮭の遡上に人生を重ね合わせたのは、
何を隠そう、その男性↓なのでした!

来年また皆で行こう!と、
話し合っていた中での3月12日の震災。
鮭は、4年周期で川に戻って来るので、
今年戻ってこなければ、4年後鮭は、現れません。
そして、更に4年後も・・・
しかしながら、戻って来ているとの事!
あれから1年。
この秋も逢いに行ってきます。
あの凛々しくて、力強い目を見たら、
それがまた自分の活力になるような気がします。

.
ありそうなタイトルだなぁ、なんて大胆な事を思いながら。。。
さて、その「鮭の遡上」を見る為に、
2011年10月に岩手県陸前高田市&花巻市に行ってきました!
その名も「サーモンスイム」ツアーです。
岩手到着日は、午後から河口近くで川に浸かって、
鮭の遡上を見ました!

<この河口です>

<・・・と、その前に昼食。腹が減っては戦は出来ぬ!>

<川に浸かって見ました!/これは練習風景>
翌日は、上流の橋の上からの観察でした。

1匹のメスが、石を少しずつどけて
卵を産む場所を確保していました。
勿論、川に逆らいながらです。
「おーなんとも!」
皆、感激です。
そこにオスが2匹やってきて、争っていました。
その後、1匹は川に流され居なくなり、
そして、そこにまた1匹のオスが・・・
この繰り返しです。
「お!」
「いけ!」
「負けるな!」
こんな声が飛び交います。
そして、流れる川の中で、目線を合わせて見た、
あの勇ましい姿を知ってしまっているだけに、
ここまで遡上して来ても、恋が実らないことを知ると、
切なくなるもなる私達なのでした。。。
そんな中で、メスの後方3メートルに、1匹のオスが。
特に、メスに近づく訳でもなく、他のオスと争う訳でもなく、
メスとも距離を縮めず川に逆らって泳いでいるのでした。
皆がそのオスに注目していた中、
ある男性がこんな事を口にしました。
「こんな辛い思いをして遡上してきて、一体何やっているだよ。」
なかなか良い事いうなぁ、
と思っていた矢先に発したのは、
「これじゃ、俺と一緒じゃんか。。。」
そう、鮭の遡上に人生を重ね合わせたのは、
何を隠そう、その男性↓なのでした!

来年また皆で行こう!と、
話し合っていた中での3月12日の震災。
鮭は、4年周期で川に戻って来るので、
今年戻ってこなければ、4年後鮭は、現れません。
そして、更に4年後も・・・
しかしながら、戻って来ているとの事!
あれから1年。
この秋も逢いに行ってきます。
あの凛々しくて、力強い目を見たら、
それがまた自分の活力になるような気がします。

.
- モルディブでジンベイに逢う為には
-
エリア:
- インド洋>モルディブ>モルディブ(アイランドリゾート)
- インド洋>モルディブ>モルディブその他の都市
- テーマ:マリンスポーツ クルーズ 動物
- 投稿日:2011/08/08 00:22
- コメント(0)
今年のお正月、モルディブに行った時の事です。
初めてジンベイに逢いました
逢ってみたいと
ただ思っていただけなのに
逢ってみると
もっと逢いたくなって
恋と同じだな、と思いました
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
もっと逢いたくて、逢いたくて、
行ってきました「モルディブ・サファリ」!!
今回も勿論、『ブルーシャーク2』に乗船。

今シーズンから、オーナーの希与子さんが乗っています!
15年も前から、モルディブの海の事を知っている希与子さん。
そんな彼女が居て、今乗らずいつ乗るんだ!
という訳で、私+5名のお客様と乗り込んだ訳ですが、
内訳を申しますと、
初モルディブの、初ジンベイ、の方が4名。。
ジンベイに逢えるか、とてもプレッシャーでした。。。
という訳で、ジャーン!!

違った・・・。
改めて、ジャーン!!!

見つけたのは、現地のガイドです。
流石、目が良い!!
それも3匹、一緒にに登場!
そのうち1匹は、長い事一緒に居てくれました☆
因みにその子は、私のお腹の下に潜りこんできて、
そして、お腹を触っていきました////
雄だったに、違いありません!
最終的には、5匹と逢うことできたのです!!
皆様大喜び。
でもね。
一番楽しんだのは、何を隠そう私☆

<チームwacana(乗船中2名加入)&希与子さん!> <私、一人で楽しんじゃってます。笑>
初めてジンベイに逢いました
逢ってみたいと
ただ思っていただけなのに
逢ってみると
もっと逢いたくなって
恋と同じだな、と思いました
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
もっと逢いたくて、逢いたくて、
行ってきました「モルディブ・サファリ」!!
今回も勿論、『ブルーシャーク2』に乗船。

今シーズンから、オーナーの希与子さんが乗っています!
15年も前から、モルディブの海の事を知っている希与子さん。
そんな彼女が居て、今乗らずいつ乗るんだ!
という訳で、私+5名のお客様と乗り込んだ訳ですが、
内訳を申しますと、
初モルディブの、初ジンベイ、の方が4名。。
ジンベイに逢えるか、とてもプレッシャーでした。。。
という訳で、ジャーン!!

違った・・・。
改めて、ジャーン!!!

見つけたのは、現地のガイドです。
流石、目が良い!!
それも3匹、一緒にに登場!
そのうち1匹は、長い事一緒に居てくれました☆
因みにその子は、私のお腹の下に潜りこんできて、
そして、お腹を触っていきました////
雄だったに、違いありません!
最終的には、5匹と逢うことできたのです!!
皆様大喜び。
でもね。
一番楽しんだのは、何を隠そう私☆


<チームwacana(乗船中2名加入)&希与子さん!> <私、一人で楽しんじゃってます。笑>
- マンタって何者なのでしょうか?
-
エリア:
- インド洋>モルディブ>モルディブその他の都市
- インド洋>モルディブ>モルディブ(アイランドリゾート)
- ミクロネシア>パラオ共和国>パラオ(ベラウ)
- テーマ:その他 動物
- 投稿日:2011/02/24 00:45
- コメント(0)
以前、先輩のナカジマさんが昼食中に、マンタの姿をみて言った!
「マンタのあの口の前にある手みたいのはなんだろうね。
ねねぇ、調べてみてよーっ。」

という訳(?!)で、調べました。
マンタといえどもエイの仲間で、軟骨魚類。
エラが体の下部にあることが、エイの条件です。
口の左右横にあるあの手みたいなものは、
“頭ビレ”というもので、簡単にいうと“アンテナ”の役目をしています。
その為、マンタの“頭ビレ”は、広がったり、縮まったりします。

〈 こんなストレスある写真しか用意ない・・・ 〉
マンタは個体によって腹部の模様に違いがあります。
つまり、腹部で固体を見分けることができるというわけですね。
因みに、パラオのアクアマジックの長野さんが、
「この子は、初めて逢う子だ」
とたまに呟いていますが、
これは、お腹を見て判断している訳です!

〈 アクアマジックのTシャツはマンタ柄☆ 〉
ただ、モルディブで見たマンタとパラオで見たマンタの
お腹の模様が同じだったからと言って、
「同じマンタだ!」とは簡単に言えないのですが、
マンタは、プランクトンを求め広く行動しますので、
可能性がないとも言えません。
モルディブで出逢ったマンタとパラオで出逢えたらと思うと
浪漫がありませんか?
人間でいうところの、何年も会っていなかった人と偶然旅行先で会う、
というなんとも運命を感じてしまうような出来事ですね。
あの悠々に泳ぐダイバーの憧れの的“マンタ”ですが、
まだまだ謎の生き物のようです。
ですので、気になることはたくさんあれども、
情報があまりありません。。。。(泣)
ただ、人と同じで、何か謎のある方が魅力的に見えるかもしれませんね。
謎は、想像力と魅力をかきたてます!

というわけで、ナカジマさんに満足してもらえたブログになっているか
密かに脅える?私なのでした。。。。
.
「マンタのあの口の前にある手みたいのはなんだろうね。
ねねぇ、調べてみてよーっ。」

という訳(?!)で、調べました。
マンタといえどもエイの仲間で、軟骨魚類。
エラが体の下部にあることが、エイの条件です。
口の左右横にあるあの手みたいなものは、
“頭ビレ”というもので、簡単にいうと“アンテナ”の役目をしています。
その為、マンタの“頭ビレ”は、広がったり、縮まったりします。

〈 こんなストレスある写真しか用意ない・・・ 〉
マンタは個体によって腹部の模様に違いがあります。
つまり、腹部で固体を見分けることができるというわけですね。
因みに、パラオのアクアマジックの長野さんが、
「この子は、初めて逢う子だ」
とたまに呟いていますが、
これは、お腹を見て判断している訳です!

〈 アクアマジックのTシャツはマンタ柄☆ 〉
ただ、モルディブで見たマンタとパラオで見たマンタの
お腹の模様が同じだったからと言って、
「同じマンタだ!」とは簡単に言えないのですが、
マンタは、プランクトンを求め広く行動しますので、
可能性がないとも言えません。
モルディブで出逢ったマンタとパラオで出逢えたらと思うと
浪漫がありませんか?
人間でいうところの、何年も会っていなかった人と偶然旅行先で会う、
というなんとも運命を感じてしまうような出来事ですね。
あの悠々に泳ぐダイバーの憧れの的“マンタ”ですが、
まだまだ謎の生き物のようです。
ですので、気になることはたくさんあれども、
情報があまりありません。。。。(泣)
ただ、人と同じで、何か謎のある方が魅力的に見えるかもしれませんね。
謎は、想像力と魅力をかきたてます!

というわけで、ナカジマさんに満足してもらえたブログになっているか
密かに脅える?私なのでした。。。。
.
- ジンベエに逢ってみて 【モルディブ】
-
エリア:
- インド洋>モルディブ>モルディブ(アイランドリゾート)
- インド洋>モルディブ>モルディブその他の都市
- テーマ:マリンスポーツ その他 動物
- 投稿日:2011/02/13 00:59
- コメント(0)
モルディブでのダイビングクルーズ〜☆
ダイビング三昧をして思った事。
詩的情緒を含めて、表現してみました。
初めてジンベエに逢いました
逢ってみたいと
ただ思っていただけなのに
逢ってみると
もっと逢いたくなって
恋と同じだなぁ、と思いました

.
ダイビング三昧をして思った事。
詩的情緒を含めて、表現してみました。
初めてジンベエに逢いました
逢ってみたいと
ただ思っていただけなのに
逢ってみると
もっと逢いたくなって
恋と同じだなぁ、と思いました

.
- イルカとパラオと谷川俊太郎と 【パラオ】
-
エリア:
- ミクロネシア>パラオ共和国>パラオ(ベラウ)
- テーマ:観光地 その他 動物
- 投稿日:2011/02/09 01:10
- コメント(2)
- いるかいるか いるかいないか
- いないかいるか いないかいるか
- いないいないいるか いるいるいるか
- いつならいるか いっぱいいるか
- よるならいるか ねているいるか
- またきてみるか ゆめみているか

というのは私が愛してやまない?谷川俊太郎氏の言葉遊びの一文です。
谷川氏と言えば“二十億光年の孤独”の詩が有名ですね。
(下記抜粋)
- 万有引力とは ひき合う孤独の力である
- 宇宙はひずんでいる それ故みんなはもとめ合う
- 宇宙はどんどん膨らんでゆく それ故みんなは不安である
- 二十億光年の孤独に 僕は思わずくしゃみをした

“くしゃみ”になんとも無限を感じませんか?
そして同時にこの言葉並びに関心します。
言葉を巧みに操る人たちを見て、
「いつか私も!」と以前から思っていました。
さて、どこにいても人気者のイルカですが、
パラオにある“ドルフィンパシフィック”では、
『大きな大人から小さな子供』まで、もとい、
『小さな大人から大きな子供』まで
イルカと触れ合う事ができます。
イルカは不思議な力を持っており、
イルカとの触れ合いは、ココロを穏やかにしますね。
その為、セラピーの一環としても注目されています。
ただ、妊婦に対しては、攻撃性をみせるようです。

とても賢く人間の言葉がわかる、とも言われているイルカ。
しかし、研究はされているものの、人間はイルカの言葉がわかりません。
なんとも片想い。。。。
そんなパラオですが、わたしはイルカの国に見えてなりません。
下記の地図を見てください。

[ パラオ政府観光局さんのHPより、拝借 ]
島を取り巻く環礁を結びつけるとイルカの形に見えませんか?
いや、見えますよね!
まるで、海に潜っていくイルカの姿です。
- そんないるかのいるくにに
- いつかいるかにあうために
- いってみるか、
と思う私なのでした。

.
- いないかいるか いないかいるか
- いないいないいるか いるいるいるか
- いつならいるか いっぱいいるか
- よるならいるか ねているいるか
- またきてみるか ゆめみているか

というのは私が愛してやまない?谷川俊太郎氏の言葉遊びの一文です。
谷川氏と言えば“二十億光年の孤独”の詩が有名ですね。
(下記抜粋)
- 万有引力とは ひき合う孤独の力である
- 宇宙はひずんでいる それ故みんなはもとめ合う
- 宇宙はどんどん膨らんでゆく それ故みんなは不安である
- 二十億光年の孤独に 僕は思わずくしゃみをした

“くしゃみ”になんとも無限を感じませんか?
そして同時にこの言葉並びに関心します。
言葉を巧みに操る人たちを見て、
「いつか私も!」と以前から思っていました。
さて、どこにいても人気者のイルカですが、
パラオにある“ドルフィンパシフィック”では、
『大きな大人から小さな子供』まで、もとい、
『小さな大人から大きな子供』まで
イルカと触れ合う事ができます。
イルカは不思議な力を持っており、
イルカとの触れ合いは、ココロを穏やかにしますね。
その為、セラピーの一環としても注目されています。
ただ、妊婦に対しては、攻撃性をみせるようです。

とても賢く人間の言葉がわかる、とも言われているイルカ。
しかし、研究はされているものの、人間はイルカの言葉がわかりません。
なんとも片想い。。。。
そんなパラオですが、わたしはイルカの国に見えてなりません。
下記の地図を見てください。

[ パラオ政府観光局さんのHPより、拝借 ]
島を取り巻く環礁を結びつけるとイルカの形に見えませんか?
いや、見えますよね!
まるで、海に潜っていくイルカの姿です。
- そんないるかのいるくにに
- いつかいるかにあうために
- いってみるか、
と思う私なのでした。

.
- タグ:
- エクストリームネイチャー ダイビング イルカ パラオ
1 - 5件目まで(6件中)