記事一覧
1 - 2件目まで(2件中)
- クロンプラッツ、ドロミテ・スーパー・スキー
-
エリア:
- ヨーロッパ>イタリア>ドロミテ地方
- テーマ:スキー・スノボ 世界遺産
- 投稿日:2019/02/07 12:26
- コメント(0)
ドロミテの中央北側にクロンプラッツ(独語)、プラン・ド・コロネス(伊語)というスキーエリアがあります。
あくまでも広大なドロミテの一部のスキー場なのですが、リフト数は32基、総滑走距離は119kmもあります。また南側のアルタバディアエリアからはバスでつながり、東側のトレチーメエリアからは、列車で繋がっています。
今回ご紹介するのは、列車で繋がっている駅から頂上に伸びるゴンドラです。
フェルチャ駅(独語)、フェルカ駅(伊語)は標高950mでこの駅の改札をくぐると直ぐにゴンドラに乗車でき、そこから乗継ぎ、合計6kmの長さの空中散歩で、なんと2275mの頂上までアクセスできるのです。
駅の改札
▼
駅から伸びるゴンドラ
▼
そして長い!
▼
この頂上からは大きく分けて3方向へ滑り込めるのですが、広大でどこを滑っているのかわからなくなるかもしれないので注意が必要です。
コースの圧雪技術は素晴らしく高速クルージングを存分に楽しめます。



- タグ:
- ヨーロッパスキー ドロミテスキー クロンプラッツ プランドコロネス ドロミテスーパースキー
- ドロミテで何食べようか
-
エリア:
- ヨーロッパ>イタリア>コルチナ・ダンペッツォ
- テーマ:ハイキング・登山 世界遺産 グルメ
- 投稿日:2019/01/29 16:14
- コメント(2)
ドロミテと言っても広大で、イタリア北部に位置するのですが、旧チロルだったドイツ語圏の南チロル州から、元々イタリア北部の
コルチナ周辺のヴェネト州北部まで文化も様々です。
コルチナの郷土料理といえば餡が赤いビーツのカスンツェイが有名です。他の地域では見ない赤い餡のラビオリはとても美味しく頂けます。

セッラ山塊周辺のアルタバディア地区に行けば、チロル文化が濃く残っていて牧羊も多く、私は特にAlta Badiaチーズが好物です。ょっぱ過ぎずまろやかでついつい食べ過ぎてしまいます。

この地域ではチロル文化が濃い為チロルで多く出される団子、カネーデル(クヌーデル)やウィンナシュニッツェルなんかも食べることができます。
またここアルタバディア周辺で多いのは、煎餅のように薄くて硬いシュッテルブロートというパンがありそれを砕いて再度練ったパスタがあります。これは元々このパンが香ばしい香りがするのでパスタも普通のパスタよりも香ばしく頂けます。

他にもシュペック(燻製ハム)やサラミも美味しく、さらにボルツァノ周辺にはワインストリートという街道もあり、美味しいワインを頂けます。またイタリアンビールはあまり評判よくはないのですが、ここ南チロルにはフォルストという美味しいビールが存在します。アルコールが苦手な方はりんごジュースをお試しください。私はヨーロッパでこの地域が一番りんごジュースがおいしいと思っています。


ドロミテを歩くと迫力ある景色を堪能するだけでなく、食事も大いに楽しんでみてください。消耗した分異常に摂取して、ダイエットにはならないかもしれませんが、後悔はしないと思います。
コルチナ周辺のヴェネト州北部まで文化も様々です。
コルチナの郷土料理といえば餡が赤いビーツのカスンツェイが有名です。他の地域では見ない赤い餡のラビオリはとても美味しく頂けます。

セッラ山塊周辺のアルタバディア地区に行けば、チロル文化が濃く残っていて牧羊も多く、私は特にAlta Badiaチーズが好物です。ょっぱ過ぎずまろやかでついつい食べ過ぎてしまいます。

この地域ではチロル文化が濃い為チロルで多く出される団子、カネーデル(クヌーデル)やウィンナシュニッツェルなんかも食べることができます。
またここアルタバディア周辺で多いのは、煎餅のように薄くて硬いシュッテルブロートというパンがありそれを砕いて再度練ったパスタがあります。これは元々このパンが香ばしい香りがするのでパスタも普通のパスタよりも香ばしく頂けます。

他にもシュペック(燻製ハム)やサラミも美味しく、さらにボルツァノ周辺にはワインストリートという街道もあり、美味しいワインを頂けます。またイタリアンビールはあまり評判よくはないのですが、ここ南チロルにはフォルストという美味しいビールが存在します。アルコールが苦手な方はりんごジュースをお試しください。私はヨーロッパでこの地域が一番りんごジュースがおいしいと思っています。


ドロミテを歩くと迫力ある景色を堪能するだけでなく、食事も大いに楽しんでみてください。消耗した分異常に摂取して、ダイエットにはならないかもしれませんが、後悔はしないと思います。
- タグ:
- ドロミテ ドロミテハイキング イタリアグルメ 南チロル ヨーロッパハイキング
1 - 2件目まで(2件中)