記事一覧
1 - 4件目まで(4件中)
- ベオグラード カレメグダン公園
-
エリア:
- ヨーロッパ>セルビア>ベオグラード
- テーマ:観光地 街中・建物・景色 歴史・文化・芸術
- 投稿日:2013/04/20 15:47
- コメント(0)
ベオグラードは、2つの河川が交わるところに位置しています。
1つはサヴァ川、もう1つはヨーロッパ第2の長さを誇り、10カ国にまたがって流れる国際河川ドナウ川。
カレメグダン公園からは、その光景がよくわかります。

「公園」といっていますが、元は要塞であり、その造りはかなりしっかりとしていて、歴史を垣間見られる展示もあります。

戦車もいまでは子供の格好の遊び場ですね^^
1つはサヴァ川、もう1つはヨーロッパ第2の長さを誇り、10カ国にまたがって流れる国際河川ドナウ川。
カレメグダン公園からは、その光景がよくわかります。

「公園」といっていますが、元は要塞であり、その造りはかなりしっかりとしていて、歴史を垣間見られる展示もあります。

戦車もいまでは子供の格好の遊び場ですね^^

- タグ:
- 東欧 中欧 ユーゴ セルビア ベオグラード
- ベオグラード 食事はスカダルリヤ地区がおすすめ♪
-
エリア:
- ヨーロッパ>セルビア>ベオグラード
- テーマ:観光地 街中・建物・景色 グルメ
- 投稿日:2013/04/19 15:34
- コメント(0)
ベオグラードにはいくつかの中心となる広場がありますが、共和国広場もその1つ。
広場の周辺には国立博物館や劇場、ツーリストインフォメーションもあります。

国立劇場から少し入った共和国広場の北東のエリアは、スカダルリヤと呼ばれ、民俗音楽を聴きながら食事が出来るレストランなどもあり、お食事場所としておすすめです。
広場の周辺には国立博物館や劇場、ツーリストインフォメーションもあります。

国立劇場から少し入った共和国広場の北東のエリアは、スカダルリヤと呼ばれ、民俗音楽を聴きながら食事が出来るレストランなどもあり、お食事場所としておすすめです。

- タグ:
- 東欧 中欧 ユーゴ セルビア ベオグラード
- ベオグラード 空爆通り(クネズ・ミロシュ通り)とその周辺
-
エリア:
- ヨーロッパ>セルビア>ベオグラード
- テーマ:観光地 街中・建物・景色 歴史・文化・芸術
- 投稿日:2013/04/18 15:10
- コメント(0)
ベオグラード中央駅からほんの2.3分歩くと、こんな風景に出会います!

ここは通称「空爆通り」と呼ばれるクネズ・ミロシュ通りで、政府関係の建物が多いことから、1999年のNATOによる空爆の標的となり、このような建物が未だに残っています。
この通りの突き当りには、国会議事堂や、その向かって右隣には聖マルコ教会があります。


また、ボスニア生まれでベオグラードにも住んだノーベル文学賞作家イヴォ・アンドリッチの博物館もこの通り沿いにあります。

ここは通称「空爆通り」と呼ばれるクネズ・ミロシュ通りで、政府関係の建物が多いことから、1999年のNATOによる空爆の標的となり、このような建物が未だに残っています。
この通りの突き当りには、国会議事堂や、その向かって右隣には聖マルコ教会があります。


また、ボスニア生まれでベオグラードにも住んだノーベル文学賞作家イヴォ・アンドリッチの博物館もこの通り沿いにあります。
- タグ:
- 東欧 中欧 ユーゴ セルビア ベオグラード
- ザグレブ-ベオグラード 夜行列車
-
エリア:
- ヨーロッパ>セルビア>ベオグラード
- ヨーロッパ>クロアチア>ザグレブ
- テーマ:鉄道・乗り物
- 投稿日:2013/04/17 13:28
- コメント(0)
ザグレブ-ベオグラード間は、夜行列車で約7時間です。
(リュブリャーナ-ベオグラードだと約9.5時間)
まずは電光掲示板で、発車番線とそのホーム内での位置を確認しましょう。(1つのホームでも前方後方で異なる列車が止まっていたりするため、乗る前にも列車の行き先を確認することをお勧めします!)

列車に内部はこんな感じで、コンパートメントごとに扉があり、廊下と区切られています。

コンパートメント内部はこんな感じで、わりとゆったりしています。これは6人用。ベッドにはなりません。

ベオグラードには朝7時頃と早い時間につきました!キリル文字の登場です!

駅の手荷物預かり所です。
(リュブリャーナ-ベオグラードだと約9.5時間)
まずは電光掲示板で、発車番線とそのホーム内での位置を確認しましょう。(1つのホームでも前方後方で異なる列車が止まっていたりするため、乗る前にも列車の行き先を確認することをお勧めします!)

列車に内部はこんな感じで、コンパートメントごとに扉があり、廊下と区切られています。

コンパートメント内部はこんな感じで、わりとゆったりしています。これは6人用。ベッドにはなりません。

ベオグラードには朝7時頃と早い時間につきました!キリル文字の登場です!

駅の手荷物預かり所です。

- タグ:
- 東欧 中欧 ユーゴ 夜行列車 ベオグラード
1 - 4件目まで(4件中)