1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. Y-O-Uさん
  4. グルメの記事一覧
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

  海外エリア: ヨーロッパ > ブルガリア の他のブログはこちら| アクセス数:6,201

世界の街からこんにちは♪Y-O-U旅ブログ

~こだわりの旅、とどけます。オーダーメイド旅行・個人旅行ならY-O-U/やまおとうみへ☆~

地球最後の秘境・南極も扱っています!
プロフィール

ニックネーム:
Y-O-U
居住地:
東京都
会社名:
株式会社やまおとうみ
会社英字名:
Yama Oto Umi, Ltd.
会社所在地:
東京都
業種:
旅行業
自己紹介:
つながる。あなただけの想いの旅行へ。大地と空を好きな色に染めてあなた色の旅行を創り上げてください。私たちはほんのちょっとしたお手伝いをいたします。
テーマ・地域。こだわりのある旅をお届けいたします。

取扱テーマ:やま/おと/うみ/オーダーメイド/インバウンドツアー
取扱地域:南米/東欧/コーカサス/オセアニア/宇宙!?

その他職場旅行・団体旅行等も喜んでお受けさせていただきます。

http://www.y-o-u.co.jp
https://www.facebook.com/you.ltd/
https://twitter.com/yamaotoumi

カレンダー
3月<2025年4月    
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

アーカイブ

記事一覧

1 - 4件目まで(4件中)

ブルガリア ヨーグルト祭り
ブルガリア ヨーグルト祭りが7月に開催されます
エリア:
  • ヨーロッパ>ブルガリア>ブルガリアその他の都市
  • ヨーロッパ>ブルガリア
テーマ:お祭り・イベント グルメ 歴史・文化・芸術 
投稿日:2013/05/24 17:13
コメント(0)
ブルガリアといえばやっぱりヨーグルト!

ブルガリア北部の街ラズグラドでは、7月下旬には「ヨーグルト祭り」が開催されます。今年で4年目の開催となるこの祭りでは、伝統的なヨーグルトが食せるだけでなく、民族舞踊等のアトラクションも披露されます。
タグ:
東欧 中欧 ブルガリア ヨーグルト祭り バルカン 

PR
ヨーグルト祭りのツアープランも掲載中!
ブルガリアへのご旅行は。東欧に特化したY-O-U/やまおとうみへ!
☆お気軽にお問い合わせください☆
ヨーグルト祭りのツアープランも掲載中! ブルガリアへのご旅行は。東欧に特化したY-O-U/やまおとうみへ! ☆お気軽にお問い合わせください☆
ボスニア チェバプチチ
ボスニア・ヘルツェゴヴィナ 食事/ローカル・フード
エリア:
  • ヨーロッパ>ボスニア・ヘルツェゴビナ
テーマ:買物・土産 グルメ 
投稿日:2013/05/20 14:05
コメント(0)
ボスニアの食事って一体どんな?
内陸部に入るので、アドリア海沿いのようなイタリア的な影響は減り、文化的にもより近いトルコ的なものが多くなります。

ボスニアを代表するファーストフードといえば、チャバプチチ!
細長い肉団子(ハンバーグ)のようなもの(いわゆるトルコでいうキョフテ)が、パンの間に挟まれています。

煮込み料理の代表はボサンスキ・ロナッツ! ボスニア風肉じゃがです。

ショプスカサラダは、ボスニアのみならず広くバルカン半島で食べられています。
適当な大きさに刻んだトマトとキュウリに、山羊のチーズをのせたもので、ドレッシングがなくても、食材の持つ塩味と水気だけで十分美味しくいただけます。
バルカン ショプスカサラダ

飲み物は、ヨーグルトドリンクのアイリャン(トルコでいうアイラン)や、コーヒーもトルコ式で、粉を沸騰したお湯に入れその上澄みを飲む方式です。
ボスニア トルココーヒー
トルココーヒーのセットはお土産にも良いですね♪
タグ:
東欧 中欧 ユーゴ ボスニア 食事 

PR
ボスニア・ヘルツェゴヴィナへのご旅行は。東欧に特化したY-O-U/やまおとうみへ!
☆お気軽にお問い合わせください☆
ボスニア・ヘルツェゴヴィナへのご旅行は。東欧に特化したY-O-U/やまおとうみへ! ☆お気軽にお問い合わせください☆
モンテネグロ ブドヴァ
モンテネグロ ブドヴァは観光の拠点に最適です
エリア:
  • ヨーロッパ>モンテネグロ>ブドヴァ
テーマ:観光地 ホテル・宿泊 グルメ 
投稿日:2013/05/17 18:01
コメント(0)
モンテネグロのアドリア海岸沿いのリゾートです。
交通の便もよく宿泊施設やレストランも多いので、観光の拠点にするには最適です。

15世紀の城壁に囲まれた旧市街は、規模は小さいながらも中世の雰囲気をよく残しており、そのわきには弧を描いて美しいビーチも続いています。
モンテネグロ ブドヴァ
伝説によると、テベスから追放されたフェニスカ族のアゲノス王が、虚勢牛の馬車と共にやってきて町を創ったとされています。
タグ:
東欧 中欧 ユーゴ モンテネグロ ブドヴァ 

PR
モンテネグロへのご旅行は。東欧に特化したY-O-U/やまおとうみへ!
☆お気軽にお問い合わせください☆
モンテネグロへのご旅行は。東欧に特化したY-O-U/やまおとうみへ! ☆お気軽にお問い合わせください☆
ベオグラード スカダルリヤ
ベオグラード 食事はスカダルリヤ地区がおすすめ♪
エリア:
  • ヨーロッパ>セルビア>ベオグラード
テーマ:観光地 街中・建物・景色 グルメ 
投稿日:2013/04/19 15:34
コメント(0)
ベオグラードにはいくつかの中心となる広場がありますが、共和国広場もその1つ。
広場の周辺には国立博物館や劇場、ツーリストインフォメーションもあります。
ベオグラード 共和国広場

国立劇場から少し入った共和国広場の北東のエリアは、スカダルリヤと呼ばれ、民俗音楽を聴きながら食事が出来るレストランなどもあり、お食事場所としておすすめです。
ベオグラード スカダルリヤ
タグ:
東欧 中欧 ユーゴ セルビア ベオグラード 

PR
セルビアへのご旅行は。東欧に特化したY-O-U/やまおとうみへ!
☆お気軽にお問い合わせください☆
セルビアへのご旅行は。東欧に特化したY-O-U/やまおとうみへ! ☆お気軽にお問い合わせください☆

1 - 4件目まで(4件中)