銀山温泉の温泉旅館・ホテル 人気ランキング 宿泊予約

写真:shutterstock

銀山温泉について

  • にごり湯

銀山温泉街は、大正ロマンの風情が色濃く残る場所で、夜にはガス灯が暖かな光を放ち、幻想的な景色を楽しむことができます。三層、四層の木造の宿が銀山川を挟んで立ち並び、歴史のある宿や漆喰の看板など、大正レトロな雰囲気が特徴です。また、共同浴場や足湯「和楽足湯」もあり、日帰りでの入浴も可能で、散策しながらのリラックスが楽しめます。各宿の建築や鏝絵、雪の結晶を模したタイルなど、細かな工夫がなされた美術品のような建物も多く、観光や散策も楽しめます。

人気のホテル・宿ランキング

人気のホテル・宿ランキングを見る

クチコミ評価が高いホテル・宿ランキング

クチコミ評価が高いホテル・宿ランキングを見る

源泉掛け流しがある人気のホテル・宿ランキング

源泉掛け流しがある人気のホテル・宿ランキングを見る

露天風呂がある人気のホテル・宿ランキング

露天風呂がある人気のホテル・宿ランキングを見る

貸切風呂がある人気のホテル・宿ランキング

貸切風呂がある人気のホテル・宿ランキングを見る

部屋食プランがある人気のホテル・宿ランキング

部屋食プランがある人気のホテル・宿ランキングを見る

お湯の特徴

銀山温泉は、かつて栄えた延沢銀山の坑夫によって発見された歴史ある温泉です。特に、細かな湯花が混じった乳白色の湯は、国民保養温泉地にも指定されるほどの特徴的なもので、その質が高く評価されています。この温泉は、標高400~500mの山地帯を深く侵食した銀山川の近くに位置しており、四季折々の景色が美しい。夏は涼しく避暑に適している一方、冬は豪雪地帯としても知られ、雪に覆われた温泉街はとても趣深いです。また、その周辺には、歴史的な遺産や観光スポットが点在しており、温泉だけでなく、その土地の歴史や文化も感じることができます。

泉質・効能

  • 泉質
    硫黄泉
  • 効能
    アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症、一般的適応症
出典:日本温泉協会

所在地・アクセス

  • 所在地
    山形県尾花沢市大字二藤袋1401-6(尾花沢市観光物産協会 )
  • アクセス
    電車 :JR奥羽本線大石田駅から尾花沢行きバス約10分、銀山温泉行きバス乗換約40分
    クルマ:山形自動車道山形北ICから国道13・347号線経由、約40キロ、約80分
出典:日本温泉協会

施設までのルート検索

  • 移動方法:

全国のエリアから温泉地を探す

  • 掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。最新の情報は予約サイトにて必ずご確認ください