筋湯温泉の温泉旅館・ホテル 人気ランキング 宿泊予約
- 北海道
- 東北
- 関東
- 北陸(新潟県を含む)
- 中部・東海
- 近畿
- 中国
- 四国
- 九州
- 沖縄
人数 1部屋あたり
?- ?
施設タイプ
部屋タイプ
禁煙・喫煙
ホテルランク
価格帯
?キーワード
?除外ワード
?こだわり条件
?予約サイトで絞り込む

筋湯温泉について
- 秘湯
筋湯温泉は、九重連山のふもと標高約1,000メートルの山峡に位置する歴史ある温泉地です。約20軒の宿泊施設が集まり、湯煙が立ち上るのどかな温泉街は、四季折々の景色とともに訪れる人々を魅了します。温泉街の象徴とも言えるのが、共同浴場「うたせ大浴場」で、18本の打たせ湯を楽しむことができます。その他にも、滝湯が流れ落ちる「岩ん湯」や檜造りの「薬師湯」など個性豊かな共同浴場が点在し、湯治場としての歴史と文化が現在まで息づいています。また、近隣の飯田高原は夏の避暑地としても人気が高く、大自然と温泉情緒を同時に満喫できる点が大きな魅力です。
人気のホテル・宿ランキング
露天風呂付客室がある人気のホテル・宿ランキング
クチコミ評価が高いホテル・宿ランキング
源泉掛け流しがある人気のホテル・宿ランキング
露天風呂がある人気のホテル・宿ランキング
貸切風呂がある人気のホテル・宿ランキング
部屋食プランがある人気のホテル・宿ランキング
お湯の特徴
筋湯温泉の泉質は単純泉で、リウマチや運動器障害、更年期障害の緩和に効果があると言われており、昔から療養や保養の場として親しまれてきました。特に有名な「打たせ湯」は、筋の病に効くことからその名がつけられたとも言われ、全身を包む心地よい刺激で疲労回復に最適です。筋湯温泉をもたらす久重の地熱は発電でも利用されており、九州電力の地熱発電所から立ち上る湯煙には、自然のエネルギーを感じられます。温泉街ではこの地熱を利用した「極楽温鶏」という地鶏と野菜を蒸した名物料理が提供されるなど、温泉の恩恵を全身で楽しむことができます。
泉質・効能
- 泉質単純温泉
- 効能自律神経不安定症、不眠症、うつ状態、一般的適応症
所在地・アクセス
- 所在地大分県玖珠郡九重町大字右田1918-14(九重町観光協会)
- アクセス電車 :JR久大本線豊後中村駅から日田バス九重登山口・牧ノ戸峠行き約30分、筋湯温泉下車
クルマ:大分自動車道九重ICから国道210・県道40・621号線経由、約25キロ、約35分
施設までのルート検索
- 移動方法:
全国のエリアから温泉地を探す
- ※掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。最新の情報は予約サイトにて必ずご確認ください