綾道(あやんつ)英雄物語<平良(ひらら)の歴史と文化のまち歩き>
-
テーマ古都めぐり・歴史散策、街歩き
-
エリア宮古島
良港と豊かな地下水に恵まれた平良(ひらら)の地は、古くから人々が暮らし発展してきた地。同時に島の歴史の舞台でもありました。
ずっと昔、島には文字がなく、口伝や神歌などで昔の出来事を綿々と伝えてきました。
たとえばニガイ(神様への願い)や祭事のときに謡われる綾語(古謡)には、14~16世紀ごろに島を統一した豊見親(とぅゆみゃ)と呼ばれる支配者など、戦国時代
良港と豊かな地下水に恵まれた平良(ひらら)の地は、古くから人々が暮らし発展してきた地。同時に島の歴史の舞台でもありました。
ずっと昔、島には文字がなく、口伝や神歌などで昔の出来事を綿々と伝えてきました。
たとえばニガイ(神様への願い)や祭事のときに謡われる綾語(古謡)には、14~16世紀ごろに島を統一した豊見親(とぅゆみゃ)と呼ばれる支配者など、戦国時代を彩る英雄たちの物語がいきいきと描かれています。
宮古島の歴史はそういった伝承や神話、わずかに残された古い文献などをもとに組み立てられており、今でも多くの謎が存在しています。
島のガイドと一緒に旧市街地の史跡や文化財をたどりながら、紙芝居でわかりやすく宮古島統一の歴史物語を楽しむまち歩きです。

- 予約サイトで再度日程を選択してください
- 会員登録
不要(メール認証なし)
- 支払時期
支払時期要確認
- 支払方法
お支払い方法は、各プランにより異なります。詳細は移動先サイトにてご確認ください
-
インボイス
対応不明
- ※掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。最新の情報は予約サイトにて必ずご確認ください