1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 国内旅行
  3. 遊び・体験
  4. 近畿
  5. 兵庫県
  6. 神戸・六甲・有馬
  7. 古都めぐり・歴史散策のプラン詳細
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

【大阪発】【日帰り】神戸夜景・市内観光:素敵な夜を! 多言語ガイド(B)

  • テーマ
    古都めぐり・歴史散策、観光バス・日帰りバス
  • エリア
    神戸・六甲・有馬
★★★★神戸港・モザイク大観覧車
世界有数の国際港として140年の歴史をもつ貿易港です。明治時代に外国人居留地として栄えてきた土地ですが、現在でもその異国情緒あふれる建物がたくさん残っており、SNS映えすると観光客に人気です。ポートタワー、モザイク観覧車、大型ショッピングモールumieなど神戸のランドマークが立ち並びます。潮風に吹かれながら海沿いをのんびり散策してみましょう。


★★★★北野異人館街
神戸港開港以来、外国人が多く
★★★★神戸港・モザイク大観覧車
世界有数の国際港として140年の歴史をもつ貿易港です。明治時代に外国人居留地として栄えてきた土地ですが、現在でもその異国情緒あふれる建物がたくさん残っており、SNS映えすると観光客に人気です。ポートタワー、モザイク観覧車、大型ショッピングモールumieなど神戸のランドマークが立ち並びます。潮風に吹かれながら海沿いをのんびり散策してみましょう。


★★★★北野異人館街
神戸港開港以来、外国人が多く居住した明治時代の面影を今に伝える街並みが特徴的な北野異人館街。海を見下ろす高台に、国の重要文化財で屋根の上の風見鶏がシンボルの「風見鶏の館」や、かつてのアメリカ総領事ハンター・シャープ氏の邸宅「萌黄の館」をはじめとする公開異人館が点在し、異国情緒あふれる文化と歴史が体験できます。観光客でにぎわう神戸の北野エリアにはステキなお店が沢山あります。異国情緒あふれ調和されたこの北野には、何度でも来たくなるような発見があります。

★★★★有馬温泉
太閤・秀吉も愛した関西の奥座敷有馬温泉は、日本三古泉のひとつです。数々の文豪や著名人に愛され、現在でも昔ながらの情緒あふれる温泉街が広がっています。鉄分と塩分を含む褐色の有馬名物湯「金泉」と、お肌がつるつるになると女性に人気の無色透明の「銀泉」異なる泉質を持つ湯が楽しめます。公共の外湯は金の湯(金泉)、銀の湯(銀泉)の 2か所。その他、日帰り入浴利用ができる旅館や、24種のお風呂が楽しめる温泉テーマパーク有馬温泉 太閤の湯も。ごぼごぼと音をたてながら中央の煙突から白い煙をはく天神泉源をはじめ、7つの泉源めぐりもおすすめです。
★若太閤の湯の休館日(2024年10月7日)は、金の湯や銀の湯など別の地元の日帰り温泉に旅行した。

★★★★六甲山・夜景 「日本新三大夜景都市」に選ばれた六甲山
兵庫県の南東に六甲山があります。国際的な歴史、素晴らしいハイキングコース、そして神戸と大阪の素晴らしい景色で、県の主要な観光地の1つとなっています。六甲山上には、神戸や大阪の街などを望める展望スポットが点在し、その大パノラマの景色は圧巻!美しい夜景を眺めながら美味しい料理・お酒を楽しめるスポットも充実しているので、目でも舌でも神戸が堪能できます。
六甲山ケーブル(山道がきついので、バスで山を登ると乗り物酔いしやすくなりますが、独特の六甲山ケーブルをご利用ください。料金はお客様負担となります。)
営業時間:7:10-21:10  定休日無し
費用参照:片道:大人(12歳以上)600円、小児(6歳以上12歳未満)300円;往復:大人(12歳以上)1100円、小児(6歳以上12歳未満)550円
★六甲山天覧台
六甲山の眺望スポット「天覧台」です。この展望台は、1981年(昭和56年)5月25日に、昭和天皇がお立ち寄りになられたことを記念して、「天覧台」と名付けられました。神戸はもちろん、大阪平野部から和歌山方面までワイドに広がる景色が一望でき、夜には1000万ドルの夜景が輝きます。六甲山・摩耶山三大夜景スポットの一つであり、日本夜景遺産にも選定されています。(入場無料)
催行会社途易集団日本株式会社
販売会社旅プラスワン
検索中
  • 掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。最新の情報は予約サイトにて必ずご確認ください