1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 国内旅行
  3. 遊び・体験
  4. 中部・東海
  5. 長野県
  6. 軽井沢・佐久・小海線沿線
  7. その他のスポーツ・フィットネスのプラン詳細
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

【長野・飯山】歩こう飯山 善光寺・旧仁王像。飯山のスキー産業発祥から、大手門大改造の飯山城の歴史まで

  • テーマ
    その他のスポーツ・フィットネス、古都めぐり・歴史散策、街歩き
  • エリア
    軽井沢・佐久・小海線沿線
何故ここに!?善光寺の旧仁王像など飯山の歴史を紐解く

長野の地形がもたらした飯山の善光寺との縁など、謎解きウォーキング。


飯山駅集合出発。

飯山駅からツルヤを越えた先にある「雪と寺の街シンボル公園」。

・何故ここに善光寺の「旧仁王像」が・・・
 その起こりは日本列島の地形とも関連していたり。

・飯山の和尚さんが日本にスキーをもたらしたレルヒ少佐の弟子!?
 新潟の金谷スキー場とも実は密接な縁が有ったり・・・

何故ここに!?善光寺の旧仁王像など飯山の歴史を紐解く

長野の地形がもたらした飯山の善光寺との縁など、謎解きウォーキング。


飯山駅集合出発。

飯山駅からツルヤを越えた先にある「雪と寺の街シンボル公園」。

・何故ここに善光寺の「旧仁王像」が・・・
 その起こりは日本列島の地形とも関連していたり。

・飯山の和尚さんが日本にスキーをもたらしたレルヒ少佐の弟子!?
 新潟の金谷スキー場とも実は密接な縁が有ったり・・・

・飯山城には大手門が南北にあった?
 飯山城の歴史と改造の理由。

・明治維新。幕末には飯山戦争があり、飯山城に大砲が?
 幕府軍と官軍が相対したとか・・・

などなど、飯山は面白い歴史が沢山あります。

【飯山における多くの歴史を知る】
飯山市が行っている「飯山ふるさと案内人」を修了しているガイドが飯山の寺町と歴史を解説。
スキーが好きな方なら一度は聞いておきたいスキー産業発祥のお話。
ブラタモリファンなら知っておきたい断層と善光寺のお話。
歴史好きなら興味深い飯山城の歴史など、盛りだくさん。
【所要時間】
2〜3時間,3〜4時間
催行会社HOKUTEN Activity
販売会社アクティビティジャパン
検索中
  • 掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。最新の情報は予約サイトにて必ずご確認ください