1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 国内旅行
  3. 遊び・体験
  4. 近畿
  5. 京都府
  6. 伏見・醍醐
  7. 大人の社会見学のプラン詳細
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

【京都・伏見】祝!!ユネスコ無形文化遺産登録!日本三大酒処伏見の酒蔵見学3時間ツアー(日本酒飲み比べセット・冬限定清酒アイス・京都ビール付)

  • テーマ
    大人の社会見学、街歩き
  • エリア
    伏見・醍醐
星5個中4.5個 4.6 9 ?
試飲会に楽しかったです
評価とても良い

我很高能参加此次活,学到了日本酒造程。并且在会上到了很多好酒。I was very happy to be able to participate in this event and learn about the sake brewing process. I also tasted a lot of good sake at the tasting s ...もっと見る

桃山丘陵から豊富に湧き出る地下水脈に恵まれた伏見の地は、かつて「伏水」とも呼ばれ、その水が酒造りに適していたことから、400年程前から本格的な醸造が始まったと言われています。
城下町として、東海道の淀川の港として栄え、宇治川や疏水沿いに白壁が映える酒蔵。柳が揺れる中を十石船が進み、酒造りの町ならではの風情が楽しめる伏見の街並みは、京都市の「伏見南浜界わい景観整備地区」に指定されています。

〜タイムスケジュール〜

桃山丘陵から豊富に湧き出る地下水脈に恵まれた伏見の地は、かつて「伏水」とも呼ばれ、その水が酒造りに適していたことから、400年程前から本格的な醸造が始まったと言われています。
城下町として、東海道の淀川の港として栄え、宇治川や疏水沿いに白壁が映える酒蔵。柳が揺れる中を十石船が進み、酒造りの町ならではの風情が楽しめる伏見の街並みは、京都市の「伏見南浜界わい景観整備地区」に指定されています。

〜タイムスケジュール〜

13:00【京阪電鉄 中書島駅 北改札集合】
駅前にある酒樽オブジェ前集合!ここからツアーの開始です!
平坦な道ですが2キロ程歩きますので当日は履きなれたシューズでお越しください。

13:15【月桂冠大倉記念館】 ☆大吟醸含む3種類の日本酒試飲付き・月桂冠特製おちょこ付き☆
なんと、この建物は明治時代に建てられた木造の蔵が、そのまま使用されています。
中庭の井戸で、酒造りに使われている伏水が飲めます。伏見の日本酒同様、とても柔らかくておいしいので、ぜひ飲んでみてください。あまりの柔らかさに驚くはず。
展示室では、京都市の有形民俗文化財に指定されている、伝統的な酒造りの道具を見ることができます。

13:50【伏見夢百衆】  ☆冬限定清酒アイス付き☆
ショップ&カフェ「伏見夢百衆(ゆめひゃくしゅう)」。実はこの建物は、大正時代に建てられた月桂冠の旧本店を利用したものです。店内では、月桂冠以外にも、さまざまな京都のお酒やお土産が販売されています。
こちらで付きだしを含む3種の利き酒セットを御用意しております。

14:30【黄桜カッパカントリー】  ☆京都最古の地ビール付き☆
黄桜といえば、カッパのキャラクターを使った日本酒のコマーシャルが有名ですが、実は京都で初めて地ビールを作った会社でもあります。そのため伏水蔵では、日本酒の製造工程に加えて、ビール工場の見学ができるのが特色です。
見学を終えたら、素敵な中庭で日本酒やビールを試飲しましょう。

15:15【油長】    ☆本格日本酒3種の利き酒セット☆
伏見の全蔵元18社のお酒を吟醸酒・大吟醸酒を中心に常時80種類以上、季節限定酒などを合わせると100種類以上取り揃えています。また、店内併設の利き酒カウンターでは、グラスで一杯の他、お猪口サイズで三種類を飲み比べていただくこともできます。ボトルを眺めるだけでも楽しい気分になりますよ。

【計2回の日本酒本格飲み比べや清酒アイス・京都ビールなどの多彩な体験付き!】
月桂冠大倉記念館と油長での着座形式かつ各店舗のオーナーによる説明付きの本格日本酒飲み比べを2回もご用意しております。着座形式なのでゆっくり日本酒を堪能出来、旅の疲れもリフレッシュ!
【日本三大酒処の一つ京都伏見の酒蔵を巡ります!】
京都市伏見。数々の名水伝説が残されているこの地では、古くから酒造りが盛んに行われてきました。そんな伏見の酒蔵めぐりの旅で、ぜひともおすすめしたいスポットをご紹介します。
酒蔵見学や試飲で好みのお酒に出合い、お酒を使ったスイーツに舌鼓を打ち、ピッタリ合うおつまみをいただく旅は、どんなお酒の達人だって“何か”を発見してしまいそうな予感がしますね。
【各酒蔵でテイスティングが可能、お土産処も豊富!ミネラル豊富な伏見の女酒を堪能下さい!】
各酒蔵には伏見のお酒を楽しむための酒肴と日本酒好きが集う、楽しい空間が用意されています。日本人のみならず、外国人旅行者も日本酒の魅力を体験できる場所でしょう。まさに日本酒のテーマパーク!!
夏プラン限定の清酒アイスを参加者皆様にプレゼント!
【所要時間】
2〜3時間,3〜4時間
催行会社トリプルエイトツアー
販売会社アクティビティジャパン
日付未定
    全1件
    13時 開始
    基本料金 日別料金 7,480(税込)

    概要

    桃山丘陵から豊富に湧き出る地下水脈に恵まれた伏見の地は、かつて「伏水」とも呼ばれ、その水が酒造りに適していたことから、400年程前から本格的な醸造が始まっ
    桃山丘陵から豊富に湧き出る地下水脈に恵まれた伏見の地は、かつて「伏水」とも呼ばれ、その水が酒造りに適していたことから、400年程前から本格的な醸造が始まったと言われています。
    城下町として、東海道の淀川の港として栄え、宇治川や疏水沿いに白壁が映える酒蔵。柳が揺れる中を十石船が進み、酒造りの町ならではの風情が楽しめる伏見の街並みは、京都市の「伏見南浜界わい景観整備地区」に指定されています。

    〜タイムスケジュール〜

    13:00【京阪電鉄 中書島駅 北改札集合】
    駅前にある酒樽オブジェ前集合!ここからツアーの開始です!
    平坦な道ですが2キロ程歩きますので当日は履きなれたシューズでお越しください。

    13:15【月桂冠大倉記念館】 ☆大吟醸含む3種類の日本酒試飲付き・月桂冠特製おちょこ付き☆
    なんと、この建物は明治時代に建てられた木造の蔵が、そのまま使用されています。
    中庭の井戸で、酒造りに使われている伏水が飲めます。伏見の日本酒同様、とても柔らかくておいしいので、ぜひ飲んでみてください。あまりの柔らかさに驚くはず。
    展示室では、京都市の有形民俗文化財に指定されている、伝統的な酒造りの道具を見ることができます。

    13:50【伏見夢百衆】  ☆冬限定清酒アイス付き☆
    ショップ&カフェ「伏見夢百衆(ゆめひゃくしゅう)」。実はこの建物は、大正時代に建てられた月桂冠の旧本店を利用したものです。店内では、月桂冠以外にも、さまざまな京都のお酒やお土産が販売されています。
    こちらで付きだしを含む3種の利き酒セットを御用意しております。

    14:30【黄桜カッパカントリー】  ☆京都最古の地ビール付き☆
    黄桜といえば、カッパのキャラクターを使った日本酒のコマーシャルが有名ですが、実は京都で初めて地ビールを作った会社でもあります。そのため伏水蔵では、日本酒の製造工程に加えて、ビール工場の見学ができるのが特色です。
    見学を終えたら、素敵な中庭で日本酒やビールを試飲しましょう。

    15:15【油長】    ☆本格日本酒3種の利き酒セット☆
    伏見の全蔵元18社のお酒を吟醸酒・大吟醸酒を中心に常時80種類以上、季節限定酒などを合わせると100種類以上取り揃えています。また、店内併設の利き酒カウンターでは、グラスで一杯の他、お猪口サイズで三種類を飲み比べていただくこともできます。ボトルを眺めるだけでも楽しい気分になりますよ。

    【計2回の日本酒本格飲み比べや清酒アイス・京都ビールなどの多彩な体験付き!】
    月桂冠大倉記念館と油長での着座形式かつ各店舗のオーナーによる説明付きの本格日本酒飲み比べを2回もご用意しております。着座形式なのでゆっくり日本酒を堪能出来、旅の疲れもリフレッシュ!
    【日本三大酒処の一つ京都伏見の酒蔵を巡ります!】
    京都市伏見。数々の名水伝説が残されているこの地では、古くから酒造りが盛んに行われてきました。そんな伏見の酒蔵めぐりの旅で、ぜひともおすすめしたいスポットをご紹介します。
    酒蔵見学や試飲で好みのお酒に出合い、お酒を使ったスイーツに舌鼓を打ち、ピッタリ合うおつまみをいただく旅は、どんなお酒の達人だって“何か”を発見してしまいそうな予感がしますね。
    【各酒蔵でテイスティングが可能、お土産処も豊富!ミネラル豊富な伏見の女酒を堪能下さい!】
    各酒蔵には伏見のお酒を楽しむための酒肴と日本酒好きが集う、楽しい空間が用意されています。日本人のみならず、外国人旅行者も日本酒の魅力を体験できる場所でしょう。まさに日本酒のテーマパーク!!
    夏プラン限定の清酒アイスを参加者皆様にプレゼント!
    【所要時間】
    2〜3時間,3〜4時間
    • 所要時間
      3時間
    • 対象年齢
      20~99歳
    • 予約可能人数
      1~25人
    • 料金に含まれるもの
      ガイド料・消費税・月桂冠資料館への入館料・伏見夢百衆での着座形式の日本酒飲み比べセット、油長での着座形式の日本酒飲み比べセット
    • 料金に含まれないもの
      各酒蔵や飲食店での飲食費・十石船の乗船代
    • 一人参加可
    • 時間帯:午後

    日程

    空き状況について?
    • ※各日程の料金パターンはカーソルを合わせると表示されます
    空き状況
       
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13 ¥7,480
    14
    15
    16
    17
    18
    19 ¥7,480
    20 ¥7,480
    21
    22
    23
    24
    25
    26 ¥7,480
    27 ¥7,480
    28
    29 ¥7,480
    30
         

    集合場所・時間など

    • 集合場所
      京阪電車『中書島駅』北出口 酒樽オブジェ前集合
    • 集合時間
      13時に京阪電車『中書島駅』北改札出口 酒樽オブジェ前集合
    • アクセス

      車でお越しの方

      お近くのコインパーキングへお停めください。

      電車・バスでお越しの方

      京阪電車『中書島』駅が最寄りとなります。

    スケジュール

    所要時間
    3時間
    • 京阪電車中書島駅
      北口改札にある酒樽オブジェ前集合です。
    • 月桂冠大倉記念館
      ※お土産購入を予定されてらっしゃる方はリュックやカート持参をお勧めします。
    • 十石舟船着き場
      ここで解散です。ツアー代金には乗船代は含まれておりませんのでツアー後に各自お支払い下さい。
    • 黄桜酒造
      ※お土産購入を予定されてらっしゃる方はリュックやカート持参をお勧めします。
    • 伏見夢百衆
      ※お土産購入を予定されてらっしゃる方はリュックやカート持参をお勧めします。
    • 伏水酒蔵小路
      伏見の酒蔵が集まったお酒のテーマパーク。ツアー後に時間を気にせずゆっくりここで飲むのもいいかもしれないですね。
    • 油長(リカーショップ)
      日本酒専門のリカーショップ店長から説明付きの日本酒飲み比べセットもプレゼント。味わいながら説明して頂けるので日本酒の識見も一気に深まります。

    プランの魅力

    黄桜酒造
    昭和生まれの方なら誰しもがご存じの黄桜のCM。黄桜酒造は実は京都伏見にあります。
    黄桜酒造 資料館
    ジオラマ展示や各種資料が展示されとります。
    黄桜酒造 懐かしのCM
    ついつい懐かしさのあまり見入ってしまいます。昭和20年代から現代までのおなじみの黄桜のCMを見ながらノスタルジックに浸るのもいいですね。
    黄桜酒造 (試飲セット)
    黄桜自慢の日本酒試飲セット(上記写真で500円)中庭で飲むと更に美味しく感じます。
    黄桜酒造(お土産コーナー)
    ここでしか買えない貴重な一点もありますのでお土産用の袋もをお忘れなく。
    伏水酒蔵小路
    2016年3月にオープンした「伏水酒蔵小路」。伏見の地酒と全国各地の料理が堪能できる、日本酒のテーマパークです。
    伏水酒蔵小路(内観)
    ツアー開催中は時間に限りがあるので終了後にゆっくり各々で食事やお酒を楽しむことをお勧めします。
    伏水酒蔵小路(試飲セット)
    当施設自慢のテイスティングセット!インスタ映えは勿論、絵力だけでなく伏見の酒蔵の集大成を詰め込んだセットをご堪能下さい。
    伏見夢百衆
    伏見の観光名所の中心に「伏見夢百衆」はあります。 大正時代に建造された、月桂冠株式会社の旧本店社屋を活用した建物は、風情があり伏見らしさ抜群のロケーション!
    月桂冠大倉記念館
    歴史ある建物をそのまま活かした資料館。実は月桂冠はアメリカのカリフォルニアにも日本酒製造工場を持っているグローバル酒蔵。
    月桂冠大倉記念館(試飲コーナー)
    金賞受賞のものから純米大吟醸まで色々無料試飲が出来ます。
    十石船船着き場
    ここから江戸時代は伏見の酒を大阪へ7時間かけて船で運んでいました。

    準備・よくある質問

    • 持ち物・服装
      ツアーでは約2km歩きます。履き慣れた靴をお勧めします。
      お土産のお酒を購入するためのバックをお持ちになられたら便利です。

    催行・参加条件

    • 最少催行人数
      5人

    お支払い

    • お申込み期限
      出発日1日前 18時
    • 会員登録
      必須
    • 支払時期
      支払時期要確認
    • 支払方法
      お支払い方法は、各プランにより異なります。詳細は移動先サイトにてご確認ください
    • インボイス
      対応不明 インボイス対応状況は不明です。インボイス制度対応領収書の発行可否につきましては移動先サイトにご確認ください。

    キャンセル・中止・その他お知らせ

    • キャンセル
      お客様都合によるキャンセルの際は以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。

      2日前〜:20%
      前日キャンセル:50%
      当日キャンセル:100%
      無断キャンセル:100%
    • 中止の場合
      天候不良や最少催行人数以下の際はツアーを中止する可能性があります。
    • その他お知らせ
      未成年の方も参加は可能ですがアルコールの試飲は法律上出来ませんのでご理解下さい。

    • 掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。最新の情報は予約サイトにて必ずご確認ください