- ※掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。最新の情報は予約サイトにて必ずご確認ください
掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。最新の情報は予約サイトにて必ずご確認ください
道北(旭川・富良野・稚内)周辺で観光タクシー・リムジンを楽しむなら、白金青い池、旭川市旭山動物園、ファーム富田がおすすめです。
道北(旭川・富良野・稚内)の観光タクシー・リムジンの平均予算は36,400円で、20,000円以上のプランが多いです。内容によって予算が異なるため、詳細は各プラン内容をご確認ください
道北(旭川・富良野・稚内)の観光タクシー・リムジンの所要時間は平均で5.2時間で、当日6時間以上のプランが多いです。内容によって所要時間が異なるため、詳細は各プラン内容をご確認ください
北海道の人気観光スポット、旭山市旭山動物園。動物たちが本来持っている習性や行動特性を引き出す「行動展示」という展示方法で、一躍有名になりました。動物の自然な姿が間近で見られるとあって、子供だけでなく大人からも大人気! 2019年4月時点で、101種633点もの動物たちが飼育されています。円柱の水槽内を自由自在に動き回るアザラシや、水中で軽やかに動き回るカバ(朝か夕方の時間帯が比較的活発です)、アザラシの視点「シールズアイ」から観察できる迫力満点のホッキョクグマや、トンネル内を泳ぎ回るペンギンなどなど…どのコーナーも、動物たちの自然な姿が間近で見られるよう工夫された展示ばかり。一時も飽きることがありません! エゾシカやエゾタヌキといった、北海道のみに生息している動物たちの展示もぜひお見逃しなく。また、通常展示と併せて人気なのが、飼育スタッフの解説を聞きながら動物たちの食事風景が見られる「もぐもぐタイム」。当日の朝にタイムスケジュールが発表されるので、公式ホームページ、Twitter、または園内の掲示板で確認しましょう。いちばん人気は、ホッキョクグマのもぐもぐタイム。水中に撒かれたエサを目がけて大きな体でプールに飛び込んだり、器用に泳いだりする様はかなりの迫力! 間近で見たい方は早めに向かって場所を確保しておくとよいです◎夏のお盆時期には「夜の動物園」として開園時間が延長されたり、冬の積雪期には「ペンギンの散歩」といったあまりの可愛さに悶絶必至(!)のイベントが開催されたりと、年間を通してさまざまなイベントも行われていますので、訪れる時期によっても異なる楽しみ方ができます。ちなみに旭山動物園は山の中に位置しているので傾斜がかなり多いんですが、園内3カ所あるどの門から入ったとしても、“反時計回り”に見学すると無駄に坂を上り下りすることなく、スムーズに移動できるようです。ぜひお試しください。旭川駅からは旭山動物園行きのバス(6番のりば)に乗って約40分のアクセス。また、札幌から定期観光バスなども出ているので、車が無くても気軽に遊びに行けるのが嬉しいですね♪ 見どころが盛りだくさんなので、できれば半日以上は時間を確保して訪れたいところです。入園料は大人(高校生以上)1,000円、小人(中学生以下)は無料。営業時間は時期によって異なりますので、公式ホームページをご確認ください。
富良野観光のベストシーズンは、ラベンダーの見頃である7月中旬~下旬です。ラベンダー園のいちばん人気は「ファーム富田」。オンシーズンの土日は駐車場に入るために大行列ができるので、時間の余裕を持って行動した方が良いでしょう。なお、駐車場は24時間解放されており、料金は無料です。夏期シーズンの土日祝日に行く場合は、JR富良野駅から臨時列車「富良野・美瑛ノロッコ号」に乗り換えてラベンダー畑駅で下車。その後、徒歩約7分でファーム富田に着きます。ファーム富田の園内には「トラディショナルラベンダー畑」を中心に、花畑が10ヶ所ありますが、おすすめは「彩りの畑」。ラベンダー(紫)、カスミ草(白)、ポピー(赤)、コマチソウ(ピンク)、カリフォルニアポピー(オレンジ)など、色とりどりのお花が絨毯のように広がっている様子は、まさに絶景。園内の散策はおおよそ1時間ほど。歩き疲れた後には、休憩がてらスイーツを食べるのもおすすめです。園内には、花畑以外にもカフェや売店があり、富良野産や北海道産の野菜を使用したフードメニュー、ラベンダー味のソフトクリームや各種スイーツが楽しめます。中でもおすすめなのは「富良野カットメロン」。ラベンダーが満開の時期はメロンの旬とも重なっているので、甘くておいしいです。
青い池は美瑛町の東南部、美瑛川左岸の標高約500メートルに位置しており、十勝岳の麓に湧く白金温泉から約2.5キロ北西の地点にある。座標リンクに示した位置の国土地理院発行2万5千分の1地形図では水たまりと見なされているため水面は描かれていないが、Google等の衛星画像では青色の水面を確認することができる。この池は1988年(昭和63年)12月に噴火した十勝岳の堆積物による火山泥流災害を防ぐため、美瑛川本流に複数建設された堰堤のひとつに水が溜まったものである。この堰堤はコンクリートブロックによるもので、北海道開発局により1989年(平成元年)6月に着工され同年年末に完成した。美瑛川を横切る形で施工され、本流から離れた両岸の森林内部まで堰堤が造られた結果、美瑛川左岸側のブロック堰堤に水が溜まるようになり、周囲に自生していたカラマツ、白樺等の樹木は、水没し立ち枯れた。したがって、目的を持って造られた溜池や貯水池などとは異なり、青い池は偶発的に人造池となったものである。冬季には期間限定でライトアップされている。
パノラマロードの小高い丘にある「展望花畑 四季彩の丘」は、7ヘクタール(東京ドーム3個分)もの広さを有し、季節によってはラベンダーやルピナス、コスモス、ヒマワリなど年間約30種類の草花が、丘全体にカラフルなじゅうたんのように咲く美瑛を代表する花園である。園内には農産物直売所やお土産販売所、レストランなどがあり、トラクターバスで園内を巡る四季彩ノロッコ号、白樺に囲まれた花畑を一周できる貸しバギー、花畑の好きな場所に移動できる4人乗りのカートといったアトラクションもある。
北海道の最も北にある町「稚内市」。海を挟んだ向こう側にロシア領サハリン島の島影が見えることもある、日本最北の町でもあります。そんな稚内市の中でも最も北に位置しているのが「宗谷岬」です。通常一般の方が向かうことのできる日本で最北の地となり、この日本最北端への到達を目指してたくさんの旅行者が宗谷岬を訪れます。宗谷岬に建つのは「日本最北端の地の碑」。最北の地点を標す石碑で、円形の台座は平和と協調、三角錐は北極星の一角を表しています。ここは必ず押さえておきたい撮影スポットの一つですね! 最北端に到達した証を忘れずに写真に収めましょう。また、日本最北端の地の碑を見つめる「間宮林蔵」の像もあります。江戸時代末期の探検家であり、世界地図に名前を残した唯一の日本人で、樺太(今のサハリン)が島であることを発見した人です。宗谷岬の周囲にも見どころがたくさん! 周辺のお土産屋さんでは「日本最北端到達証明書」が1枚100円で販売されています。また、すぐ側にあるトイレは「日本最北端のトイレ」と呼ばれており、他にも自販機・食堂・バス停など周りには最北端のものだらけ! お気に入りの最北端を見つけてみてください。宗谷岬の後方に広がる「宗谷岬丘陵」も見逃せません。なだらかな丘が連なる風景は、約2万年前の氷河期に作られたもの。最北のブランド牛「宗谷黒牛」が飼育されている「宗谷岬牧場」や、日本最大級の風力発電施設「宗谷岬ウインドファーム」などもあり、とても写真映えするスポットです。大韓航空機撃墜事件の慰霊碑「祈りの塔」など数々のモニュメントも建っており、中でも1968年に稚内市の有形文化財に指定された「旧海軍望楼跡」は必見。ロシア海軍の動きを早期に察知するため1902年に建設されたもので、稚内市に唯一残る明治時代の建造物です。宗谷岬へ向かうには、稚内駅前バスターミナルから浜頓別・音威子府方面行きに乗車し宗谷岬バス停で下車して下さい。所要時間は約50分。バスを下りた目の前に、日本最北端の地の碑が見えるはずです。
北海道の最北端、稚内市の西の海上にある礼文島。隣にある利尻島は円形で標高1,700m以上ある島なのに対し、礼文島は南北に細長い形でいちばん高いところでも490mほどしかない、なだらかな島です。礼文島の魅力は、なんと言っても6月〜7月にかけて島を彩る高山植物。レブンアツモリソウやレブンウスユキソウなどといった固有の植物をはじめ、島内では約300種類の花々が見られるともいわれています。また、本州では2,000m級の高山に登らないと見られないような花々が、ここ礼文島では海岸付近で見られるのも特徴ですよ。いくつかあるハイキングコースの中でも人気が高いのは、島の南部にある桃岩展望台コース。その名の通り桃のような形をした桃岩などの奇岩も眺めながら、丘の上の草原に続く散策ルートを歩きます。夏場にはレブンウスユキソウやエゾカンゾウなどの花を堪能できます。また同じく島の南部にある「北のカナリアパーク」は、2012年に公開された映画『北のカナリアたち』のロケ地となった場所。舞台となった学校の校舎を目にすると、映画を見た人ならラストシーンを思い起こしてホロリとするかも?島の北部にある澄海岬(すかいみさき)も、ぜひ訪れておきたい絶景スポット! 青く澄んだ海と、屏風のような岩肌が美しい景色を生み出しています。また、島の最北端に突き出たスコトン岬は、最果て感が身にしみるような場所です。スコトン岬から澄海岬まで、島の西海岸を歩くハイキングコース(岬めぐりコース)も人気があります。途中にあるゴロタ岬という場所から、スコトン岬を振り返るあたりの風景も絶好の撮影ポイントですよ!夏場に礼文島を訪れたら味わっておきたいのがウニ。島内ではウニ丼を出している食堂もあるので、少々値段は張りますが、たっぷりと堪能してみてはいかがでしょうか。また、ホッケのちゃんちゃん焼き(ホッケの身の上に味噌とネギをのせて焼いたもの)も、礼文島の名物のひとつですので、ぜひ味わってみてください。礼文島へのアクセスは、稚内港からフェリー(ハートランドフェリー)で礼文島・香深(かふか)港まで約1時間55分。利尻島からはフェリーで45分ほどです。
北海道中南部に位置する山岳リゾート、星野リゾート トマム。新千歳空港から車で約1時間40分、札幌からは約2時間、富良野からは約70分で到着します。もともと冬季はスノーリゾートとして人気のこちらで、夏季に営業している話題のスポットが「雲海テラス」。スキー場のゴンドラを利用してたどり着く展望スポットは、雲海を眺めるには絶好の場所なのです!雲海とは、高度の高いところから見下ろしたとき、眼下に広がる雲や濃霧がまるで海のように見える自然現象のこと。雲海が発生するためにはいくつかの条件があり、必ず見られるというものではありません。シーズン中の早朝、雲海テラスで雲海が見られる確率はおよそ40%といわれています。だからこそ、雲海に出合えた時の感動もひとしお…!さらに見られる雲海にも種類があり、「太平洋産雲海」「トマム産雲海」「悪天候型雲海」の3つに分けられます。中でも、滝のようにダイナミックな「太平洋産雲海」は絶妙な条件が揃ったときにだけ出合える希少な雲海なのだそう。私の場合は、宿泊地の富良野を夜明け前に出発し、ゴンドラの行列に並び、雲海テラスに着くころにはすっかり日も昇っていましたが、なんとか雲海を見ることができました! 私が出合えたのは「トマム産雲海」。山麓を雲海が覆い隠す幻想的な光景にはとても感動しましたよ!雲海は自然現象…とはいえ、やはり雲海の見える可能性が高い日に訪れたいですよね。公式サイトには「雲海予報」が掲載されているので、こちらを事前に要チェック! 明朝の雲海発生確率が高いようなら、がんばって早起きをして雲海テラスへ向かってみましょう。2019年にはCloud Bar(クラウドバー)がオープン、2021年にはさらにリニューアルし、展望デッキが前面にせり出したことでより間近に雲海を鑑賞できるようになりました。雲海テラスの屋内カフェ「雲Cafe」で味わえる、雲をテーマにしたかわいらしいメニューも必見です!雲海テラスの営業期間は、例年5月中旬~10月中旬頃。営業時間は時期により異なりますが、いずれも早朝の時間帯のみです。とても標高が高く冷えるので、防寒対策は万全にして出かけてくださいね。雲海テラスへ上る雲海ゴンドラの料金は、大人1,900円、小学生1,200円(※2021年の料金)です。
利尻山(りしりざん)は、北海道の利尻島に位置する独立峰で標高1,721m。利尻町、利尻富士町の2町にまたがる成層火山で、利尻礼文サロベツ国立公園内の山域は特別区域に指定され、日本百名山、新日本百名山、花の百名山及び新・花の百名山に選定されている。
美瑛の丘陵地帯に立つ1本の大きなポプラの木である。1972年(昭和47年)9月から1977年(昭和52年)まで発売された「ケンとメリーのスカイライン」こと日産・4代目スカイラインのCM第15作「地図のない旅」編のロケーション撮影で使われた。また、BUZZによるCMソング「ケンとメリー〜愛と風のように〜」がオリコンチャート最高位19位になるなどブームとなった。CM放送後、この木は観光名所となり演者の役名より「ケンとメリーの木」と名付けられた。この木は、私有地内にあり、撮影スポットには、名称の由来などの説明や老木ゆえ大事にしてほしい旨が書かれた看板がある。
北防波堤ドーム(きたぼうはていドーム)とは、北海道稚内市の稚内港にある大型の防波堤である。土木学会選奨土木遺産、北海道遺産に選定されている(「稚内港北防波堤ドーム」)。
セブンスターの木は、北海道美瑛町にあるカシワの木。1976(昭和51)年に当時発売されていたタバコ「セブンスター」のパッケージに掲載されたことが名前の由来となっています。区画ごとに作付けされた農作物が色とりどりの景色を織りなす、いわゆる「パッチワークの路」沿いにそびえたつ姿が印象的。周辺の景色が季節ごとに変わるとまた異なった表情を見せ、写真スポットとして観光客に人気の場所です。
北海道の中心部に位置する“層雲峡”。旭川市内から車で約1時間半で行けるのでアクセスも悪くありません。もっともおすすめする時期は秋。層雲峡にある“黒岳”では見事な紅葉が見られます。黒岳や、同じく大雪山系の旭岳を含む一帯ではいち早く紅葉が楽しめ、9月中旬~9月下旬が見頃です。黒岳の標高は1,984mと北海道内では高い方ですが、5合目(標高1,300m)まではロープウェイで行くことができます。5合目からは登山をするか、7合目(標高1,520m)までリフトで行くかを選ぶことができます。ロープウェイとリフトを使う場合はセット割引があり、少しお得になります。7合目から頂上までは登山となります。紅葉ピークの週末は混雑が予想されるので登りで約2時間、下りで約1時間半みておくといいです。幼稚園~小学生低学年くらいで登っている子も見かけるので、それほどキツくはないですが、体力に自信の無い方はこまめに休憩を取りながら登った方が良いでしょう。冬には「層雲峡氷瀑まつり」が(例年1月下旬~3月中旬)。14時~22時まで開催されていますが、氷像が色とりどりに美しくライトアップされる夜が特におすすめです。氷の滑り台などもあるので、お子さんも楽しめますよ。入場料金は「協力金」として300円かかりますが、それ以上に満足できるイベントです。層雲峡は北海道を代表する温泉街でもあるので、紅葉や氷瀑まつりの時期にあわせて温泉宿に泊まってみてはいかがでしょうか?
北海道の最北端にある稚内港からフェリーで1時間40分ほどのところにある利尻島。島の中央に標高1,921mの利尻山がそびえている、ほぼ円形の島です。利尻山には貴重な動植物が息づいていて、隣の礼文島とともに、利尻礼文サロベツ国立公園に指定されています。島の周囲は約63km、ぐるりと島を一周できる周回道路があります。レンタカーやバイク、タクシーや路線バスなどを利用して島内観光を楽しんでみましょう。まず、島の北部にある鴛泊(おしどまり)港。フェリーで島を訪れる旅行者は、ここを基点に動くことが多いでしょう。そんな鴛泊港のすぐ近くに、こんもりとした高い丘が海にせり出しています。そこは「ペシ岬」と呼ばれ、利尻山や隣の礼文島などを眺められる展望台になっています。鴛泊港から島を時計回りに巡った場合、少し横道にそれて登り、車で10分ほどのところにあるのが姫沼です。標高130mほどの森の中に静かに水をたたえる姫沼には、数多くの野鳥が訪れ、利尻山を美しく眺められる場所ですよ。姫沼から周回道路に戻って南下すると、鬼脇(おにわき)という集落があります。ここには、かつての村役場の建物を利用した「利尻島郷土博物館」があります。赤い屋根と白い木造の壁がレトロな雰囲気を醸し出し、館内では島の自然を解説したジオラマや、利尻の民俗などにまつわる展示を見られます。9:00~17:00、5月~10月のみ開館、火曜および祝日の翌日は定休(7~8月は無休)。 島の南東側にあるのがオタトマリ沼。 島内でもっとも大きな沼で、利尻山が水面に映る光景もなかなかの絶景です。オタトマリ沼付近から眺める利尻山は、鋭い岩峰を突き立てた険しい表情を見せていますが、島内のさまざまな角度からさまざまな姿を見せる利尻山の景色も楽しんでみてください。そして島のシンボルでもある利尻山は、その端正な姿から別名「利尻富士」といわれ、日本百名山のひとつにも選ばれています。晴天時には山頂から遮るもののない360度の大パノラマが広がり、夏季にはたくさんの高山植物が花を咲かせ、登山客の目を楽しませてくれますよ。ただ、利尻山登頂を目指す場合は本格装備が必要です。コースタイムの目安も登りに約6時間、下りに約4時間ともいわれている長い行程になります。登山経験も必要とされる山ですので、ご自身の登山技術や体力をしっかりと考慮したうえで登るようにしましょう。利尻というフレーズでよく知られている名産品といえば、やはり利尻昆布。島内の土産物店などで購入できます。高級料亭でも使われているような品質の良い昆布を、お土産に買ってみてはいかがでしょうか。利尻島へのアクセスは、稚内港からフェリー(ハートランドフェリー)で利尻島・鴛泊(おしどまり)港までは約1時間40分。礼文島からはフェリーで約40分。丘珠空港または新千歳空港から飛行機で利尻空港まで約50分(新千歳空港発着ANA便は夏季のみ運航)。
北西の丘展望公園(ほくせいのおかてんぼうこうえん)は、北海道・美瑛にある展望台を備えた公園。ピラミッド型の展望台からは大雪山系や十勝連峰を望めます。敷地内には観光案内所や売店、美瑛を撮り続ける写真家のギャラリーなどがあり、夏にはラベンダーやひまわりなどの花々が咲き誇ります。公園はパッチワークの路のすぐそばなので、美瑛ドライブの立ち寄りスポットにもおすすめです。
【観光エリア別】旅行で行くべき人気レストラン・グルメまとめ記事一覧
【2024全国版】バイキング・ビュッフェが美味しい温泉宿&ホテル22選
【2024-2025】カニ旅行特集!おすすめ旅館・温泉宿・ツアー
【全国版】紅葉スポット・名所2024|見頃やライトアップ情報をチェックしてもみじ狩りへ!
【2024-2025】全国のおすすめイルミネーション、クリスマスマーケットなど開催・中止情報
全国の遊園地・テーマパーク人気ランキング!大人も子供も「行ってよかった」クチコミ付きおすすめガイド
日本の絶景スポットおすすめ50選 ~人生一度は訪れたい日本の美風景~
一人旅(ひとり旅)おすすめ旅行特集【国内】
【2024】全国の花火大会の開催・中止スケジュール一覧 - 屋台情報やおすすめツアー・旅行も紹介
2024年 北海道のお祭り、花火大会、イルミネーションなど ‐ イベント情報一覧
件数および評点の分布を考慮しトラベルコ独自の評価を出しています。
評点が付けられた件数で、クチコミ文がないものも含みます。
このプランには評点が付いたクチコミはありません。
催行会社が主催している各プランのクチコミ評価点を平均し、表示しています。
上記が条件に追加された検索結果が表示されます。
〇 | 空きがあり予約可能です。 |
---|---|
問 | リアルタイムでの空き状況の確認はできず、予約申込み後に予約サイトからの返答メールを待つ必要があります。 |
× | 空きがありません。 |
ー | プランの催行がありません。 |
月指定・日付未定で検索した場合の「予約ボタン」の空き状況の表記については、1日でも〇があれば「〇」と表示されます。
〇がなく問のみの場合は「問合せ」と表示されます。
プランの所要時間の目安です。
プランの対象年齢の目安です。
〇 | 空きがあり予約可能です。 |
---|---|
問合せ | リアルタイムでの空き状況の確認はできず、予約申込み後に予約サイトからの返答メールを待つ必要があります。 |
× | 空きがありません。 |
ー | プランの催行がありません。 |
この会社が催行しているプランのクチコミ評価の平均です。
エリアを選択した場合、選択したエリア内に加えてエリア周辺で遊べるプランも検索されます。
検索結果には、行き先で指定した地点から30km以内で遊べるプランに加え、指定した地点周辺から出発するプランも表示されています。
「目的地付近を優先」を選択した場合、まず指定した地点から1km以内で遊べるプランの並べ替え結果が表示され、続いて3km以内/5km以内/10km以内/10km以上の順で並べ替え結果が表示されます。
検索結果には、行き先で指定したエリア内に加えてエリア周辺で遊べるプランも表示されています。
「エリア内を優先」を選択した場合、まずエリア内のプランでの並べ替え結果が表示され、次にエリア周辺のプランが表示されます。
周辺の人気スポット上位30件です。
行き先に指定したスポットです。
行き先に指定した駅・空港・宿泊施設です。
マウスカーソルを当てたコースに含まれるスポットです。
マウスカーソルを当てたコースの集合場所です。
表示中のコースに含まれるスポットです。
表示中のコースの集合場所です。
クレジットカード契約時に登録した、4桁の暗証番号やカード裏面のセキュリティコードとは異なる認証サービスです。
基本的に「本人認証サービス(3Dセキュア)」のご登録がないカードでもご利用いただけますが、過去に不正利用があった場合など、「本人認証サービス(3Dセキュア)」のパスワードを求められることがあります。
カード裏面のカード発行会社のWEBサイトから登録が行えます。登録後はすぐに利用可能ですが、一部のカード発行会社においては、利用開始までに時間がかかる場合がございます。
登録の有無、サービスの詳細については、カード裏面のカード発行会社にお問合せください。