1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 国内旅行
  3. 遊び・体験
  4. 近畿
  5. 滋賀県
  6. 大津周辺
  7. 大津周辺の観光バス・日帰りバス一覧
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]
空き状況・アイコン?

2

びわ湖バレイ&白鬚神社日帰りツアー

  • テーマ古都めぐり・歴史散策 、 観光バス・日帰りバス
  • エリア大津周辺 、 彦根・湖東 、 湖西
08:00 日本橋2番出口(なんば・心斎橋エリア)
09:20 京都駅八条口 駅前観光バス停
10:20 琵琶湖白髭神社水鳥居〜神に一番近い伝説〜(約30分)
08:00 日本橋2番出口(なんば・心斎橋エリア)
09:20 京都駅八条口 駅前観光バス停
10:20 琵琶湖白髭神社水鳥居〜神に一番近い伝説〜(約30分)
11:30
旅程 1:三千院(約120分、自由時間、昼食時間含む、費用は各自負担、2024年11月5日〜2025年4月15日)
旅程 2:琵琶湖展望台 - 夢のような湖の美しさを満喫(約120分、自由時間、昼食は各自負担、8月9日〜11月4日)
14:00 満月寺浮御堂〜近江八景にも記された歴史ある琵琶湖に浮かぶ満月寺(約30分、自由見学、入場料は自己負担、参考入場料:300円/人)
15:10 ラコリーナ近江八幡(約60分、自由時間)
16:10 帰着

【琵琶湖白髭神社水鳥居】
琵琶湖は京都に近い、日本中西部の山岳地帯にある淡水湖です。日本の象徴であり、国立公園であり、最大の湖です。日本の湖沼水質保全特別措置法に基づく指定湖であり、ラムサール条約の国際的に重要な湿地のリストに記載されています。琵琶湖は富士山と同様に日本人に日本の象徴とみなされており、親しみを込めて「生命の湖」と呼ばれています。
【満月寺浮御堂】
平安時代に智真上人が琵琶湖の安全と衆生の救済を祈願するために湖畔に寺を建立したと伝えられています。臨済宗大徳寺派の寺院。現在の建物は1949年に再建され、1958年に改装され、古い様式を保っています。湖に浮かぶ伽藍は近江八景の一つ「堅田落雁」として知られ、松尾芭蕉など多くの文人に愛されてきました。
【ラコリーナ近江八幡】
ラ コリーナ近江八幡は、地元の名菓「たねや」と建築家の藤森照信が創り上げた、おとぎ話のようなスイーツ王国です。
【所要時間】
当日6時間以上

星5個中4.5個 4.4 1 ?

結果的には満足
評価普通

ガイドも参加者もほぼ外国人で唯一日本人がいて心強かったツアーでした。ガイド解説は、中国語は長いのに明らかに日本語はその1/3で終わってしまうのでもう少し日本語を話せてもらえたらなと思いました。びわ湖バレイはこの時 ...もっと見る

<Q>大原三千院と世界遺産比叡山延暦寺/京阪バス

  • テーマ観光バス・日帰りバス
  • エリア大津周辺 、 下鴨・上賀茂・大原・鞍馬
天台宗の総本山、比叡山延暦寺(根本中堂)と洛北大原の地を巡るコース。
大原三千院では、苔庭とわらべ地蔵の共演や作家、井上靖が「東洋の宝石箱」と絶賛した
天台宗の総本山、比叡山延暦寺(根本中堂)と洛北大原の地を巡るコース。
大原三千院では、苔庭とわらべ地蔵の共演や作家、井上靖が「東洋の宝石箱」と絶賛した池泉式庭園をお楽しみいただきます。
※延暦寺根本中堂は改修工事中ですが、堂内に参拝いただけます。
※三千院の拝観時間と昼食時間は自由散策時間に含まれます。

1~2(全2件)

  • 掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。最新の情報は予約サイトにて必ずご確認ください