- ※掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。最新の情報は予約サイトにて必ずご確認ください
掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。最新の情報は予約サイトにて必ずご確認ください
城崎・山陰海岸周辺で乗り物で遊ぶ体験を楽しむなら、鳥取砂丘、ハチ高原 THE PARK、城崎温泉がおすすめです。
城崎・山陰海岸の乗り物で遊ぶ体験の平均予算は5,700円で、6,000円~7,000円のプランが多いです。内容によって予算が異なるため、詳細は各プラン内容をご確認ください
城崎・山陰海岸の乗り物で遊ぶ体験の所要時間は平均で2.6時間で、2時間〜4時間未満のプランが多いです。内容によって所要時間が異なるため、詳細は各プラン内容をご確認ください
姫路城(ひめじじょう)は兵庫県姫路市にある日本の城。江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、国宝や重要文化財に指定されている。また、主郭部を含む中堀の内側は「姫路城跡」として国の特別史跡に指定されている。また、ユネスコの世界遺産リストにも登録され、日本100名城などに選定されている。別名は白鷺城(はくろじょう・しらさぎじょう。詳細は名称の由来と別名を参照)という。
南京町(なんきんまち)は神戸市中央区にある中華街。横浜中華街、長崎新地中華街とともに日本三大中華街のひとつに数えられています。元町駅からほど近い、元町通と栄町通に挟まれた東西約270m、南北約110mのエリアに中華食材や雑貨など100を超える中国風の店舗が軒を連ねています。本格中華料理が味わえるお店はもちろん、コロッケや焼小龍包などの食べ歩きグルメも充実しておりランチに迷うほど。中でも豚まんの老舗有名店「老祥記(ろうしょうき)」は連日長蛇の列をなすほどの人気です。例年1月または2月には春節祭が、9月または10月には中秋節が行われ多くの観光客で賑わいます。そのほかにも年間通じて多彩なイベントが開催されています。
生田神社(いくたじんじゃ)は、兵庫県神戸市中央区下山手通にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は官幣中社。廣田神社・長田神社とともに神功皇后以来の歴史を有する神社であり、長田神社・湊川神社とともに神戸を代表する神社の1つである。かつて、現在の神戸市中央区の一帯が社領であり、これが「神戸」という地名の語源となる。地元では「生田さん」として親しまれている。
縄張りが虎が臥せているように見えることから、別名虎臥城(とらふすじょう、こがじょう)。国の史跡に指定されている。また城下から遥か高く見上げる山の頂に位置し、しばしば円山川の川霧により霞むことから、「天空の城」や「日本のマチュピチュ」とも呼ばれる。雲海に浮かび上がる古城の累々たる石垣群の威容は、名物ともなっている。東に立雲峡を望む標高353.7mの古城山(虎臥山)の山頂に築かれ、縄張りは南北約400m、東西約100m。天守台をほぼ中央に配置し、本丸、二の丸、三の丸、南二の丸が連郭式に配され、北千畳部と南千畳を双翼とし、天守台北西部に花屋敷と称する一郭がある。廃城から約400年を経ているが、石垣がほぼそのままの状態で残っており、現存する山城として日本屈指の規模となっている。
城崎温泉(きのさきおんせん)は、兵庫県豊岡市城崎町にある温泉。平安時代以前から知られる長い歴史を持つ。江戸時代には「海内第一泉(かいだいだいいちせん)」と呼ばれ、今もその碑が残る。有馬温泉、湯村温泉とともに兵庫県を代表する温泉でもある。
阪神タイガースの本拠地であり、高校野球の聖地としても知られる阪神甲子園球場。兵庫県西宮市にあり、総面積は38,500平方メートル、収容人数は国内有数の規模の47,466席を誇ります。1924(大正13)年に完成した歴史ある球場では、これまでに数々の名試合やドラマが繰り広げられました。そんな甲子園のこれまでの足跡は、球場に隣接する甲子園プラスの2階にある「甲子園歴史館」でもたっぷりと展示。2022年3月にリニューアルオープンし、ドラフト体感コーナーのほか、新たにAR技術を使ってグラウンドやスタンドでの球場体験も楽しめるコンテンツも加わり内容も充実。またベンチやグラウンドなど球場内を見学できる、ファン垂涎のスタジアムツアーも開催(2022年4月5日~)。
1987(昭和62)年に、かつてのメリケン波止場と神戸ポートタワーが建つ中突堤の間を埋め立てて造成。白色のフレームが印象的な神戸海洋博物館やホテルオークラ神戸なども建設され、神戸ハーバーランドと並んで、神戸の人気ベイエリアになっています。神戸港開港150周年を迎えた2017年、メリケンパークは大リニューアルを行ないました。新たなモニュメントとして「BE KOBE」が整備され、人気の撮影スポットになっています。夜にはライトアップもされていて、きれいですよ。また、ユニークな形がひと際目を引くのは「オルタンシアの鐘」です。1990年に第1回神戸ファッションフェスティバルを記念して設置され、オカリナをイメージした形なのだとか。オルタンシアとはフランス語でアジサイを意味し、神戸市の花であるアジサイに因んでいるようです。他にも、神戸小野浜には勝海舟や坂本竜馬らによって造られた海軍操練所があったことから立てられた「神戸海援隊」の碑や、神戸が外国映画上陸の地であることに因んで立てられた「メリケンシアター」の碑などもあります。開港以来、さまざまな歴史を刻んできた神戸の街を知ることができる、さまざまなモニュメントを巡ってみるのも楽しいかもしれません。なお、新しくなったメリケンパークですが、阪神・淡路大震災で被災したメリケン波止場の一部を遺構とした「神戸港震災メモリアルパーク」は震災当時のまま残されています。神戸港のランドマーク的存在である神戸ポートタワーも、メリケンパークの一角にあります。このポートタワーから西へ歩けば、神戸ハーバーランドです。メリケンパークとハーバーランドの中間には神戸中突堤中央ターミナル「かもめりあ」があり、クルーズ船に乗って海からメリケンパークやハーバーランドを眺めるのも楽しいですよ。メリケンパークへは、地下鉄海岸線のみなと元町駅から徒歩約8分、またはJR線・阪神電鉄の元町駅から徒歩12分ほど。JR元町駅の東口から海岸側へと延びる鯉川筋(大丸前交差点以南はメリケンロードとも呼ばれています)を進むと、メリケン波止場前の交差点の角に「神戸税関 萬國波止場」の碑が立っています。その南側に広がる公園がメリケンパークです。
風見鶏の館は神戸市中央区北野町にあり、北野異人館街を代表する建築のひとつ。ドイツ人貿易商のゴットフリート・トーマス氏の自邸として、ドイツ人の建築家ゲオルグ・デ・ラランデの設計によって1909(明治42)年頃に建てられました。建物の東側、石の階段を上ったところにポーチがあり、一歩、中に入ると、当時へタイムスリップ。天井が高く、重厚な雰囲気のホールから応接間、居間、食堂などにつながっています。北側には八角形の張り出しがある書斎があり、龍の彫刻がほどこされたイスやテーブルなどは当時使われていたもので、家具類の細かな細工にも注目したいところ。2階へ上がると、客用の寝室や朝食の間、子ども部屋、寝室などあり、ベランダからは北野町広場や神戸市街が見渡せます。----------------------------------------【トラベルコ事務局よりお知らせ】風見鶏の館は耐震改修工事を行うため、2023年10月1日から2025年3月31日まで(予定)の期間中、長期休館となります。※工事の進捗状況等により変更する可能性ありトラベルコ事務局----------------------------------------
明石海峡大橋(あかしかいきょうおおはし)は、兵庫県神戸市垂水区東舞子町と淡路市岩屋とを結ぶ明石海峡を横断して架けられた世界最長の吊橋。全長3,911 m、中央支間1,991 mである。本州と四国を結ぶ3本の本州四国連絡橋(本四架橋)ルートの一つ「神戸淡路鳴門自動車道」の一部として供用されている。
神戸のベイエリアの中でも、複合施設神戸ハーバーランドumieや大観覧車などの人気スポットが集まり、神戸ポートタワーの対岸に位置しているのが神戸ハーバーランド。もともと旧国鉄の貨物駅だった跡地や沿岸一帯の工場の跡地などを利用した再開発地。今では神戸港のクルーズ船が発着する乗り場がすぐそばにあり、夜景も美しく、デートスポットとしても知られています。神戸ハーバーランドへの最寄り駅はJR線または地下鉄海岸線の神戸駅。駅と直結している地下街「デュオこうべ」は、神戸ハーバーランドの玄関口の役割も! デュオこうべの26番エスカレーターで地上へ出て、目の前の通りが神戸ガス燈通りを進むと、大型商業施設の神戸ハーバーランドumie、神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールにつながっていきます。通りに出ると、神戸ハーバーランドのランドマーク神戸情報文化ビルにある「カルメニ」の前に立つ、高さ約8.1mのキリン像(蒼天の塔)が目に飛び込んできます。この下で待ち合わせると、男女の恋が叶うのだとか!?さらに神戸ガス燈通りを進むと、エルヴィス・プレスリーの銅像が出現。このプレスリー像から右に入る道を行けば、2棟の赤煉瓦倉庫「神戸煉瓦倉庫 HARBOR STORES」があります。ここには雰囲気の良いカフェやレストラン、ショップが入っています。その手前のイベント広場(はねっこ広場)には「はね橋」があり、夜には約1,700球のイルミネーションに彩られてロマンチック♪ 煉瓦倉庫から神戸港旧信号所へと続くハーバーウォークは、海に沿った木製の遊歩道で、ガス燈もあり、港神戸らしい風情も感じられますよ!ハーバーウォークの先端にあるのが、高さ約46.3mの神戸港旧信号所(旧新港第5突堤信号所)です。1921(大正10)年に新港第4突堤に建設され、1992(平成4)年に港の歴史を伝える貴重な建造物として、現在の場所に移築され保存されています。 神戸港旧信号所の東側には、「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」や「モザイク大観覧車」があります。その隣には人気の商業施設の「神戸ハーバーランドumie」。そのすぐ前の岸壁に発着する客船「コンチェルト」でクルージングを楽しむのもいいですね。神戸ハーバーランドから対岸のメリケンパークまでは、徒歩5分ほど。神戸ハーバーランドからポートタワー側を眺めるのもいいですし、メリケンパーク側からモザイク大観覧車などを望むのもおすすめですよ。たっぷりと時間を取って、ベイエリア散策を楽しみましょう!
神戸どうぶつ王国は「花と動物と人とのふれあい共生」がテーマの、動物とのふれあいや、ショーを通して楽しく学べる(EDUTAINMENTエデュテイメント)施設を目指す、人気の動植物園です。三宮駅から神戸空港行きのポートライナーに乗り、約14分で最寄り駅の計算科学センター(神戸どうぶつ王国・「富岳」前)駅に到着。駅のすぐそばにあるので観光には便利です。園内は、雨天でも傘をささずに周遊できる15,000平方メートルの広大なグラスハウスと、約10,000平方メートルの開放的な屋外エリアで構成されています。一歩中に入れば、1,000種類、1万株のベゴニアやフクシア、インパチェンスなど一年中、花々が咲き誇り、その美しさ、色鮮やかさに魅せられます。また、動物は150種、約800頭羽が園内で暮らしています。動植物と人とのふれあいがモチーフにあるように、アルパカやカピバラなどの人気動物と存分にふれあえるのも大きな楽しみの一つ。鳥や犬たちが生き生きとした姿を間近で見られるパフォーマンスショーなども毎日開催。動物の身体能力や知能の高さを知るいい機会にもなります。 チャレンジ派には、動物に乗ることができるラクダライドやホースライドもあり、子どもから大人までワクワクできる体験としておすすめです。施設内はバリアフリーで車椅子の移動も楽にでき、障がい者対応トイレも完備。おなかが空いたら、軽食やドリンクが楽しめる「アルパカフェ」(屋内の花のエリア)などもあります。お弁当の持ち込みもOKで、ピクニック気分で芝生エリアで過ごしてみては。
神戸市中央区にある神戸布引ハーブ園(こうべぬのびきはーぶえん)は、約200種75,000株のハーブや花が咲く日本最大級のハーブ園。新神戸駅にほど近いハーブ園山麓駅からロープウェイ約10分でアクセスできる、神戸の人気観光スポットのひとつです。山頂駅に降り立つと、ヨーロッパの古城を思わせるレストハウスと美しい花やハーブに囲まれた庭がお出迎え。園内には全部で12のガーデンがあり、ラベンダーやバラなど季節ごとに咲く花々に彩られます。エレガントな雰囲気が漂うカフェラウンジや、眼下に神戸市街の展望が広がるテラスも人気。ハーブの足湯で癒やされながら、心地よいひとときを過ごすのもおすすめです。山頂エリアから眺めるロマンチックな夜景はもちろん、期間限定で実施されるイルミネーション「光の森」や「クリスマスイルミネーション」はデートにもぴったり。
古地図『姫路侍屋敷図』を基に特別史跡地の姫路城西御屋敷跡で発掘調査で確認された西御屋敷(1618年〈元和4年〉造営)・武家屋敷等の遺構をそのまま生かして作庭された総面積3.5ヘクタールの池泉回遊式庭園群である。9つの日本庭園で構成され、其々が屋敷割遺構どおりに築地塀等で仕切られていることを特徴とする。各庭園入口には長屋門・屋敷門、園内には渡り廊下など江戸時代の建築が再現されていることなどから、時代劇や大河ドラマの撮影地にもなっている。造園学者の中村一ほか、地元の若手造園家の協力により庭園の設計が行われた。
兵庫県立公園あわじ花さじきは淡路島北部の丘陵地に広がる花畑。明石海峡大橋や大阪湾、紀伊水道、瀬戸内海と四方に面していくつもの花園が造られ、季節ごとの花々が斜面を覆うように咲き誇ります。明石海峡や大阪湾のパノラマが望める展望デッキは天空から花園を見下ろすような絶好の観覧スポット。春は菜の花やポピー、夏はソバ、ヒマワリ、秋はサルビア、コスモス、そして冬には色とりどりのストックなどがエリアごとに花園を彩るさまは壮観です。公式サイトでは開花情報が公開されているので、確認して花園を巡るといいでしょう。また毎年5,000平方メートルの牧草地を刈り込んで描かれる地上絵のアースワークも好評です。園内にはカフェレストランや淡路島の特産品を扱う産地直売所の施設もあります。デンマーク語で「さじき」を意味する「Galleri(ギャラリ)」と名付けられたカフェレストランは、花畑と海を一望するまさにさじき席。テラス席からも絶景を楽しみながらくつろげます。
神戸というと港町の印象が強いかもしれませんが、市街地のすぐ背後には山が迫っています。そう、六甲山です!阪神間からのアクセスもよく、ケーブルカーならわずか10分ほどで山上に行けるので、観光客にも地元客にも人気がある六甲山。標高は約931m、西は須磨から東は宝塚まで東西にわたって連なる山々は「六甲山地」とも呼ばれています。山上には、牧場や植物園、アウトドアが楽しめる施設など多彩な観光スポットが点在していて、それらの施設にはバスで行くことができます。標高約737mの六甲ケーブル六甲山上駅のそばにあるのが、六甲山の眺望スポット「天覧スポット」(六甲山上展望台)です。また、さらに六甲山頂方面へ進んだところにある「六甲ガーデンテラス」も、眺望スポットとしておすすめです。ここでは、明石海峡から大阪平野、関西国際空港まで広がる美しい眺望が堪能できます。夜は1000万ドルの夜景ともいわれる絶景が眼下に広がり、その美しさに魅せられます。六甲山の新名所として注目を集めているのは「自然体感展望台 六甲枝垂れ」。山上に立つ大きな樹をイメージして作られていて、独特な形をした「枝葉」のフレームが目を引きます。フレーム越しの木漏れ日や、ヒノキの香漂う展望台内部等もおすすめの鑑賞ポイントです。お花が好きだという人は「六甲高山植物園」を訪れてみましょう。海抜865mの六甲山頂付近に位置し、冷涼な気候を利用して、5万平方メートルの園内では世界の高山植物や寒冷地植物、六甲自生植物や山野草など約1,500種が栽培されています。自然に近い状態で高山植物が観賞できるように工夫されたロックガーデンもありますよ。また、六甲山の自然を活かしたスリル満点の本格アスレチックとして話題を呼んでいるのが「フォレストアドベンチャー・神戸六甲山」。全長約220mのジップスライドは迫力満点で、空中散歩を満喫できますよ。2019年は11月17日(日)まで<営業予定>、事前予約すると大人・小人一律3,700円、当日入場料金は大人4,120円〈中学生以上〉、小人3,810円〈小学生〉、カンツリーハウスの入園料も込み。その他、六甲山フィールドアスレチックや六甲オルゴールミュージアムなど、六甲山上にはさまざまな施設があり、1日では体験しきれないほどです。六甲ガーデンテラスから徒歩約3分、あるいは六甲山上バスで六甲有馬ロープウェー六甲山頂駅へ。そこから六甲有馬ロープウェーに乗れば、約12分で有馬温泉駅に行くこともできます。六甲山を散策した後は有馬温泉でゆったりくつろぐのもいいですよ!六甲山へのアクセスは、阪神御影駅からは神戸市バス16系統、JR六甲道駅と阪急六甲駅からは神戸市バス16系統か106系統に乗り、六甲ケーブル下駅へ。六甲ケーブル下駅から六甲ケーブルで約10分、六甲山上駅に到着。六甲山の玄関口である六甲ケーブル山上駅からは各バスを利用して施設巡りを。六甲山上バスは、六甲オルゴールミュージアム、六甲高山植物園、六甲山カンツリーハウス、六甲ガーデンテラスなどと結ばれています。六甲摩耶スカイシャトルバスは、六甲山牧場、摩耶山天上寺を経由して摩耶ロープウェー山上駅 (「まやビューライン」星の駅)まで運行。どこへ行くか、プランをきっちり立て、バスの時間もしっかりチェックしてから回ってみるようにしましょう。
兵庫県の淡路島北東部に位置する淡路島国営明石海峡公園。甲子園球場の約10倍という広大な敷地には、約150の遊具がある「夢っこランド」やのびのびと過ごせる「芝生広場」など、子供から大人まで楽しめるスポットが充実しています。特に春のチューリップ、夏のヒマワリ、秋のコスモスなど季節ごとに園内を彩る花風景は圧巻。ゴールデンウィークの時期に見頃を迎えるネモフィラのお花畑も人気です。また園内にはレストランがあるほか、公園オリジナル弁当(要事前予約)でランチも楽しめます。
道の駅うずしお(みちのえきうずしお)は淡路島の最南端にあり、大鳴門橋(おおなるときょう)を間近に眺められる道の駅です。レストランでは淡路島の地魚を使った海鮮丼などを提供。ショップには玉ねぎドレッシングをはじめとした淡路島のお土産・特産品がずらりと揃います。淡路島産玉ねぎが主役のハンバーガーを販売する「あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン 本店」も併設。
愛媛の道後温泉、和歌山の白浜温泉とともに日本三古泉のひとつに数えられているのが、有馬温泉。神戸の中心部から六甲山を越えた北側にある温泉ですが、有馬温泉も神戸市にあたります。神代の昔に発見されたとの言い伝えもある有馬温泉は、奈良時代に活躍した僧行基によって再興され、さらには平安時代末期に僧仁西が復興。その後、太閤秀吉によって大規模な改修がなされたといわれています。有馬の玄関口である神戸電鉄の有馬温泉駅に降り立つと、そこには情緒あふれる温泉街が広がります。駅から右方面に少し行くと有馬川にかかる太閤大橋があり、そこから川辺の公園へも降りて散策するのもよし。また、右側には、湯けむりに見立てた滝が流れる「湯けむり広場」には有馬温泉を愛した太閤秀吉の像もあります。有馬温泉は、療養泉として国が指定する10の主成分のうち、8つの成分(単純性温泉、二酸化炭素泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉、硫酸塩泉、含鉄泉、放射能泉、ヨウ素泉)が含まれる名泉で、成分が異なる2種の「金泉」と「銀泉」が湧き出ていることでも有名です。金泉は鉄分を豊富に含む茶褐色の湯。銀泉は、炭酸泉やラジウム泉からなる無色透明の湯です。気軽に楽しめると人気なのが、神戸市営の二つの日帰り温泉「金の湯」(8:00~最終入館21:30/定休日は第2・第4火曜日〈祝日営業、翌日休〉と1月1日/中学生以上650円、小学生340円、幼児無料)と「銀の湯」(9:00~最終入館20:30/定休日は第1・第3火曜日〈祝日営業、翌日休〉と1月1日/中学生以上550円、小学生290円、幼児無料)です。「金の湯」は金泉で、「銀の湯」は銀泉です。お得な2館券(金の湯・銀の湯)は850円。「金の湯」には、太閤の泉と太閤の足湯もあり、こちらは無料で楽しめます。有馬温泉駅から徒歩約5分のところにある善福寺は、春は桜、秋は紅葉が見事です。鎌倉時代に作られたといわれる聖徳太子像は、国の重要文化財に指定されているのだとか。また、鼓ヶ滝公園、有馬玩具博物館など、見どころも豊富。もちろん、有馬温泉にはこだわりの宿も数多くあり、宿泊してじっくりと癒やされてみるのもおすすめです。また、六甲有馬ロープウェーを利用すれば、有馬温泉と六甲山をセットで観光することも可能。“港町神戸”の印象とはまた違った旅を楽しみながら、六甲山の懐に抱かれた有馬の自然を満喫してみては。有馬温泉へは、地下鉄西神・山手線の三宮駅から約11分の谷上駅で神戸電鉄に乗り換え、さらに約11分で有馬口駅へ、再度乗り換えると約4分で有馬温泉駅へ。2回乗り換えるものの、三宮から30分ほどで行くことができるアクセスのよさも有馬温泉の魅力です。
うろこの家&展望ギャラリー、神戸の異人館を代表する建築のひとつ。国の登録有形文化財、兵庫住宅百選の一つにも指定されています。明治後期、神戸旧居留地に建てられ、大正時代に入って北野町へ移築されました。魚のうろこのように外壁を覆う約3,000枚の天然石のスレートが特徴。高台に位置しているので、晴れた日には神戸市街や港だけでなく、大阪港や淡路島まで見渡せます。 西隣には展望ギャラリーが併設されており、トロワイヨン(バルビゾン派)の風景画やマチス、ユトリロ、ビュッフェなどによるヨーロッパの近・現代絵画の名作を常設展示しています。また、庭にある猪の像は「ポルチェリーノ」の愛称で親しまれ、ギリシャ神話の中にも出てくるカリドンの猪です。鼻を撫でると幸運に恵まれると古くから伝えられていて、それが広まって多くの来場者が幸運を祈りながら鼻を撫でていきます。
金の湯(きんのゆ)は、六甲山北麓の有馬温泉郷にある神戸市営の温泉入浴施設。古くから当地にあった公衆浴場「有馬温泉会館」(1961年4月1日開館)を改築し、2002年12月4日に開館した。入口には「日本第一神霊泉」(日本一の温泉)と書かれた江戸時代の石碑が建っている。浴用の温泉は有明泉源から引いている濃い金泉(きんせん)で、強塩泉のため鉄分が酸化して赤茶色に濁っている。玄関横のスペースには無料で利用できる足湯があり、こちらは太閤泉源(ナトリウム塩化物泉)から引いている。(かつて飲泉場もあったが、2020年9月現在飲泉は出来なくなっている。少し離れた「炭酸泉源」では飲泉できる。)姉妹施設には「銀の湯」がある。
ブラックフライデー旅行セール2024まとめ|航空券・ホテル・ツアーが大幅割引!
【2024-2025】関西のおすすめイルミネーション、クリスマスマーケットなど18選
【2024-2025】全国のおすすめイルミネーション、クリスマスマーケットなど開催・中止情報
日本の世界遺産の旅へ!富士山、知床、厳島神社...人気の世界遺産をランキング
【2024年】話題のオールインクルーシブとは?滞在を満喫できるおすすめホテル26選
【全国版】紅葉スポット・名所2024|見頃やライトアップ情報をチェックしてもみじ狩りへ!
【2025】初詣はいつまで?屋台の出店は?初詣スポット人気ランキングをチェックして出かけよう
【関西版】紅葉名所2024|京都ほか人気もみじ狩りスポットの見頃、ライトアップ情報など
神戸観光おすすめスポット30選!ベイエリアや異人館など注目の名所をご案内♪
【観光エリア別】旅行で行くべき人気レストラン・グルメまとめ記事一覧
件数および評点の分布を考慮しトラベルコ独自の評価を出しています。
評点が付けられた件数で、クチコミ文がないものも含みます。
このプランには評点が付いたクチコミはありません。
催行会社が主催している各プランのクチコミ評価点を平均し、表示しています。
上記が条件に追加された検索結果が表示されます。
〇 | 空きがあり予約可能です。 |
---|---|
問 | リアルタイムでの空き状況の確認はできず、予約申込み後に予約サイトからの返答メールを待つ必要があります。 |
× | 空きがありません。 |
ー | プランの催行がありません。 |
月指定・日付未定で検索した場合の「予約ボタン」の空き状況の表記については、1日でも〇があれば「〇」と表示されます。
〇がなく問のみの場合は「問合せ」と表示されます。
プランの所要時間の目安です。
プランの対象年齢の目安です。
〇 | 空きがあり予約可能です。 |
---|---|
問合せ | リアルタイムでの空き状況の確認はできず、予約申込み後に予約サイトからの返答メールを待つ必要があります。 |
× | 空きがありません。 |
ー | プランの催行がありません。 |
この会社が催行しているプランのクチコミ評価の平均です。
エリアを選択した場合、選択したエリア内に加えてエリア周辺で遊べるプランも検索されます。
検索結果には、行き先で指定した地点から30km以内で遊べるプランに加え、指定した地点周辺から出発するプランも表示されています。
「目的地付近を優先」を選択した場合、まず指定した地点から1km以内で遊べるプランの並べ替え結果が表示され、続いて3km以内/5km以内/10km以内/10km以上の順で並べ替え結果が表示されます。
検索結果には、行き先で指定したエリア内に加えてエリア周辺で遊べるプランも表示されています。
「エリア内を優先」を選択した場合、まずエリア内のプランでの並べ替え結果が表示され、次にエリア周辺のプランが表示されます。
周辺の人気スポット上位30件です。
行き先に指定したスポットです。
行き先に指定した駅・空港・宿泊施設です。
マウスカーソルを当てたコースに含まれるスポットです。
マウスカーソルを当てたコースの集合場所です。
表示中のコースに含まれるスポットです。
表示中のコースの集合場所です。
クレジットカード契約時に登録した、4桁の暗証番号やカード裏面のセキュリティコードとは異なる認証サービスです。
基本的に「本人認証サービス(3Dセキュア)」のご登録がないカードでもご利用いただけますが、過去に不正利用があった場合など、「本人認証サービス(3Dセキュア)」のパスワードを求められることがあります。
カード裏面のカード発行会社のWEBサイトから登録が行えます。登録後はすぐに利用可能ですが、一部のカード発行会社においては、利用開始までに時間がかかる場合がございます。
登録の有無、サービスの詳細については、カード裏面のカード発行会社にお問合せください。