1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 国内旅行
  3. 遊び・体験
  4. 九州
  5. 佐賀県
  6. 嬉野・武雄
  7. 志田焼の里博物館
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

志田焼の里博物館

  • 総プラン数
    3
  • クチコミ平均評価
    4.9 ?

基本情報

  • 住所
    佐賀県嬉野市塩田町久間乙3073
日付未定
    空き状況・アイコン?

    3

    平均評価4.9

    【佐賀・武雄】北方I.Cより約10分・電動ろくろ陶芸体験(60分)【1名から予約可能】

    • テーマ陶芸体験・陶芸教室
    • エリア嬉野・武雄
    **・驚きの安さ!公営施設だからできるお値段です

    ・磁器工場の跡地。見学して、焼き物についてのいろはを学べます
    **・驚きの安さ!公営施設だからできるお値段です

    ・磁器工場の跡地。見学して、焼き物についてのいろはを学べます

    ・体験の後は、近くの嬉野温泉、武雄温泉にお立ち寄りください
    **




    気分は陶芸家!気軽に楽しめる電動ろくろ体験
    初めての方も大歓迎!陶芸作家のような気分が味わえる、電動ろくろ体験プランです。講師がやさしくサポートするので、陶芸体験初心者の方も気軽にチャレンジしてみてくださいね。完成品のお渡しは約3週間後。別途送料にて郵送もできるので、遠方からのお客さまもご相談ください。
    焼き物のすべてがわかる!歴史的建造物の中で陶芸体験を楽しもう
    電動ろくろ体験の開催場所は、志田焼の大規模な工場跡地。昭和59年に閉鎖後、博物館として現代によみがえった歴史的建造物です。圧倒的な大きさの石灰窯など、当時の道具がそのまま温存されています。粘土を作るところから焼き上げまで、焼き物についてのいろはを学ぶこともできますよ。

    【開催エリア】
    通年
    【対象年令】
    4歳以上
    【所要時間】
    〜1時間

    星5個中5個 4.8 137 ?

    評価良い

    とても丁寧な説明でわかりやすかったです。仕上がりが楽しみです ...もっと見る

    【佐賀・陶芸体験】8種類の陶器から選んで絵付け!オリジナリティ抜群の陶芸体験【1名から予約可能】

    • テーマ陶芸体験・陶芸教室
    • エリア嬉野・武雄
    好きな器を選んで、自由に絵を描こう!オリジナル陶芸体験
    お好きな器に絵を付けて、オリジナルの陶器をつくるプランです。お皿や湯呑、飯椀など、8種類の器から
    好きな器を選んで、自由に絵を描こう!オリジナル陶芸体験
    お好きな器に絵を付けて、オリジナルの陶器をつくるプランです。お皿や湯呑、飯椀など、8種類の器からお気に入りを選んで絵や模様を入れていきましょう。陶芸体験のための準備は整っているので、手ぶらで気軽にお越しくださいね。焼き上がりは約3週間後。他にはない、世界に1つだけの食器が完成します!
    当時の雰囲気をそのまま味わえる!志田焼の里博物館内で陶芸体験
    当館は、大正・昭和期に活躍した大規模工場の跡地にある、志田焼の里博物館です。土作りから焼成までを一貫して行う工場は、全国的にも珍しいものでした。建物の中には、昔ながらの道具がそのまま残っていて、当時の雰囲気を体感することができます。陶芸体験の前後に、ぜひゆったりと見学していってくださいね。

    【開催エリア】
    通年
    【対象年令】
    4歳以上
    【所要時間】
    30分以内

    星5個中5個 4.8 20 ?

    評価とても良い

    親切な方ばかりでとても楽しませていただきました! ...もっと見る

    【佐賀・陶芸体験】歴史的建造物内で楽しむ陶芸体験!オリジナルランプシェードづくり【1名から予約可能】

    • テーマ陶芸体験・陶芸教室
    • エリア嬉野・武雄
    雰囲気抜群の佐賀県遺産!工場跡でランプシェードづくり
    歴史的価値のある場所で、個性豊かなランプシェードを作ってみませんか。昭和59年まで志田焼の大規模制
    雰囲気抜群の佐賀県遺産!工場跡でランプシェードづくり
    歴史的価値のある場所で、個性豊かなランプシェードを作ってみませんか。昭和59年まで志田焼の大規模制作をしていた工場の跡地での、スペシャルな陶芸体験です。大正・昭和の道具などがそのまま残る建物は、雰囲気も抜群!当時の職人たちに思いを馳せながら、陶芸体験をお楽しみください。
    志田焼の里博物館は見学も楽しい!昔ながらの風景を堪能しよう
    志田焼の里博物館は、有田の「窯業関連遺産」、経済産業省の「近代化産業遺産」に認定された、希少な建物。ランプシェード作りの他にも、土作りから焼成まで磁器の製造工程をまるごと見学することができます。昔の工場がそのまま残っている場所で、日本の懐かしい風景を感じてみてください。

    【開催エリア】
    通年
    【対象年令】
    12歳以上
    【所要時間】
    〜3時間

    星5個中5個 5.0 9 ?

    評価とても良い

    楽しかったです! ...もっと見る

    1~3(全3件)

    • 掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。最新の情報は予約サイトにて必ずご確認ください