クレジットカード契約時に登録した、4桁の暗証番号やカード裏面のセキュリティコードとは異なる認証サービスです。
基本的に「本人認証サービス(3Dセキュア)」のご登録がないカードでもご利用いただけますが、過去に不正利用があった場合など、「本人認証サービス(3Dセキュア)」のパスワードを求められることがあります。
登録方法について
カード裏面のカード発行会社のWEBサイトから登録が行えます。登録後はすぐに利用可能ですが、一部のカード発行会社においては、利用開始までに時間がかかる場合がございます。
登録の有無、サービスの詳細については、カード裏面のカード発行会社にお問合せください。
創業以来、温故知新の精神で一業に専念し、工芸染色の文化継承の精進を重ねてまいりましたが、もっとみな
創業以来、温故知新の精神で一業に専念し、工芸染色の文化継承の精進を重ねてまいりましたが、もっとみなさんに染色の世界を知って頂きたい、そして、心に残る楽しい体験をして頂きたいとの想いから、私共の代になり、本業の染色業に加えて京友禅体験工房を始めさせていただきました。以来、たくさんのお客様に友禅染を体験していただいております。
体験いただいたお客様が喜んで帰っていかれる様子を見る度に、今でも深い感慨を覚えますとともに、より一層喜んで頂くため、努力を重ねていかなければならないとの想いを強く致しております。
さて、弊社は大正時代の京の町家を再生した、「京町家 繭」を運営し、この中に工房を構えております。最近でこそ、そこを訪れる人をほっとさせる居心地の良い空間として、町家の価値が見直されていますが、平成十二年頃、周辺の京町家がどんどん失われていく中で、どうにか保存に取り組みたいと考え、今のような複合施設に再生させました。
本当は全面的に建て替えた方が簡単でした。しかし、それでは町家自身だけでなく、京都という地域の良さまでもが失われるような気が致しました。再生の道程は困難の連続でしたが、多くの方々の尽力に支えられて、素晴しい施設へと生まれ変わりました。