1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 国内旅行
  3. 遊び・体験
  4. 沖縄県
  5. 沖縄本島
  6. 本島北部
  7. じゅごんの里
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

じゅごんの里

  • 総プラン数
    4
  • クチコミ平均評価
    4.8 ?

基本情報

  • 許認可届け出先
    沖縄県公安委員会・ 内閣府沖縄総合事務局
  • 加入保険
    東京海上日動火災保険  船客賠償保険1億 船客障害保険1名あたり3千万円 一事故あたり3億6千万円 カヤックなどその他 賠償保険 1事故3億円 障害保険 1名あたり500万円
  • 加入団体
    名護東海岸エコツーリズム協会 名護市観光協会
  • スタッフ数
    3名
  • 住所
    沖縄県名護市瀬嵩48
日付未定
    空き状況・アイコン?

    4

    平均評価4.8

    【沖縄・名護】世界最大級のアオサンゴを見に行こう!40分の大浦湾グラスボート体験!専属ガイドがご案内!子どもから大人まで、雨の日でも大丈夫

    • テーマグラスボート・水中観光船 、 自然体験・エコツアー
    • エリア本島北部
    名護市の東海岸にある大浦湾は沖縄県の中でも、最も生物多様性に富む海の一つとして知られており、ジュゴンやサンゴなど、200種類以上の絶滅危惧種を含む5000種
    名護市の東海岸にある大浦湾は沖縄県の中でも、最も生物多様性に富む海の一つとして知られており、ジュゴンやサンゴなど、200種類以上の絶滅危惧種を含む5000種以上の生き物が生息する場所です。
    中でも2007年に発見されたアオサンゴ群集は世界最大級の大きさで、グラスボートから見るとその広がりに驚かされます。
    大浦湾海域一帯はまた、2019年に著名な海洋学者らが作るNGOミッションブルーにより、世界で守られるべき海域「Hope Spot」として認定されています。
    大浦湾は透明度もよく、グラスボート観覧に適した海です。
    グラスボートに乗ってぜひこのすばらしい海の世界を覗いてみてください。満足すること間違いなしです。

    〜当日の流れ〜
    名護市汀間漁港に集合 グラスボート船長に受付をお願いします。 5分
    グラスボートに乗り込み、出発 5分
    アオサンゴ、コブハマサンゴ、テーブルサンゴを回ります。 40分
    漁港に戻り、グラスボートから降ります。お疲れさまでした。 5分

    【他にはないサンゴの海を満喫!】
    名護市東海岸の大浦湾をグラスボートで周遊します。
    3カ所のポイント:
    アオサンゴ群集:幅30m、長さ50m、高さ12mほどで、世界最大級。
    ここまで大きくなるには、2000年から3000年かかったと言われてます。

    ミドリイシ:テーブル状のサンゴが広がります。

    巨大コブ浜サンゴ:5m四方の大きさと珍しい形。500年以上生きていると考えられています。もちろん、色とりどりの魚たちを見ることもできます。
    【雨の日でも安心 小さな子どももお年寄りも楽しめる】
    大浦湾グラスボートは屋根付きですので、雨が降っていても濡れません。
    また、大浦湾グラスボートは、小さな子どもからお年寄りまでみんなで楽しめます。
    【ガイドから色々な話が聞ける】
    専属ガイドがサンゴについて、詳しく説明します。
    楽しみながら学ぶことができるプランです。
    【所要時間】
    1時間以内

    星5個中5個 4.8 1 ?

    アオサンゴ
    評価とても良い

     お天気も良く、最高でした。世界最大のアオサンゴを見る事ができました。その周りを泳ぐ魚たちはとても綺麗でした。子ども達も喜んでいました。 埋め立ての話もして頂き、考えさせられました。また、来年来たいと思います。 ...もっと見る

    【沖縄・名護】川を体験!大浦マングローブカヤック!自然との一体感!

    • テーマカヌー・カヤック 、 自然体験・エコツアー
    • エリア本島北部
    マングローブカヤックで自然との一体感を味わおう!
    生物多様性に富む大浦湾にそそぐ大浦川のマングローブは、沖縄最大級であり、また保存状態は沖縄で最も良好
    マングローブカヤックで自然との一体感を味わおう!
    生物多様性に富む大浦湾にそそぐ大浦川のマングローブは、沖縄最大級であり、また保存状態は沖縄で最も良好と言われています。
    大浦湾の豊かさはやんばるの森の栄養分が泥地を通ってゆっくりと海に浸透するからだと言われています。
    マングローブの生態はもちろん、やんばるの森と海の関係についてもガイドします♪
    波がなく安心してカヤックが楽しめるので、小さなお子様連れのご家族にぴったりです。

    ゆったりとした流れの中でマングローブ林をのんびり眺めながら癒されてください☆彡

    〜当日の流れ〜
    わんさか大浦パークに集合 5分
    服装や持ち物の確認。ライフジャケットを付けてカヤックの漕ぎ方の説明を聞きます。10分
    いよいよカヤックに乗り込み、出発。すぐに上手く進むことができます。 10分
    マングローブの中をゆったりと進みます。ガイドからマングローブについてお話しします。 40分
    スタート地点に戻って着替え、シャワーなど。お疲れさまでした。 25分  

    【それぞれのペースでゆっくりと楽しめます!】
    一組ずつの受け入れを基本としていますので、お客様のご要望にお応えしながら、お客様の体力とご興味に合わせたガイドを提供しています。
    【マングローブカヤックは波がなく穏やか。初心者も安心です。】
    海が荒れている時でも川の上は穏やか。カヤックが初めてのお客様もお楽しみいただけます。
    【水上で森林浴ができる。自然の中に溶け込む感覚!】
    大浦川はやんばるの深い森につながっています。
    川の上にいながら森林浴が楽しめます。
    【所要時間】
    1〜2時間

    星5個中5個 4.8 2 ?

    感動です
    評価とても良い

    川をカヤックで進みマングローブの中に入っていく感覚!ヤンバルの自然を満喫できます。何よりガイドの方の説明が、最高です!時を忘れて聞き入ってしまいます。 ...もっと見る

    【沖縄・名護】大浦マングローブ観察!ガイドとマングローブを観察しながら楽しくおさんぽ♪

    • テーマ自然体験・エコツアー
    • エリア本島北部
    大浦湾にそそぐ大浦川のマングローブは、沖縄最大級であり、また保存状態は沖縄で最も良好と言われています。
    大浦湾の豊かさはやんばるの森の栄養分が泥地を通
    大浦湾にそそぐ大浦川のマングローブは、沖縄最大級であり、また保存状態は沖縄で最も良好と言われています。
    大浦湾の豊かさはやんばるの森の栄養分が泥地を通ってゆっくりと海に浸透するからだと言われています。

    マングローブで植物や小動物などの生態はもちろん、やんばるの森と海の関係についてもガイドします♪
    マングローブとやんばるの森の緑に包まれる至福の時間をぜひ味わって下さい。


    〜当日の流れ〜
    わんさか大浦パーク遊歩道側駐車場で待ち合わせをします。ガイドに受付をして下さい。5分
    マングローブについての簡単な説明を聞いて、遊歩道に入場します。5分
    色々な場所でカニなどの小動物や、ヒルギ類などの植物についてガイドから説明を聞きます。 50分
    遊歩道の最終地点では休憩しながら沈下橋も見学します。 10分
    遊歩道、又は大浦集落を通って、わんさか大浦パークまで戻り、終了です。お疲れ様でした。 20分

    【小さなお子様連れのご家族もお勧め!ベビーカー、車いすOK】
    舗装された遊歩道を歩くので、ベビーカーや車いすでも参加できます。
    干潮時も満潮時も観察可能です。
    【生きものが好きな人集まれー!!】
    干潮時にはたくさんのカニたちが辺り一面を覆いつくします。かわいいトントンミー(ミナミトビハゼ)もたくさんいます。
    鳥や魚などは満潮でも見られます。季節によってはカワセミやサギ、アカショウビンの姿・鳴き声も聞こえます。
    【沈下橋も見られます!】
    沖縄県で唯一の沈む橋「沈下橋」が大浦マングローブロードの最終地点で見られます。
    満潮時には渡れませんが、干潮時には渡れます!
    【所要時間】
    1〜2時間

    【沖縄・名護】海を体験!大浦湾シーカヤック&ビーチコーミング

    • テーマその他の海のアクティビティ 、 アクセサリー作り 、 カヌー・カヤック
    • エリア本島北部
    大浦湾では潮の満ち引き、季節を問わず一年を通して開催が可能です。
    東海岸側に位置するため、冬でも北風から守られ穏やかです。
    初心者でも簡単にシーカヤック
    大浦湾では潮の満ち引き、季節を問わず一年を通して開催が可能です。
    東海岸側に位置するため、冬でも北風から守られ穏やかです。
    初心者でも簡単にシーカヤックが楽しめます。
    また、天然のビーチを散策して貝やサンゴのかけらを拾い、ペンダントを作ります。

    〜当日の流れ〜
    じゅごんの里に集合。着替えなどを済ませたら、ビーチへGO! 10分
    ビーチでライフジャケットを付け、カヤックの漕ぎ方や、注意点を聞いてください。10分
    いよいよカヤックに乗り込み、出発。すぐ上手く進むことができます。 10分
    浅瀬で練習して慣れてきたら少し深いところまで行きます。サンゴや魚が見られます。 20分
    シーカヤックを終えたら、ビーチコーミング。
    お気に入りの貝殻やサンゴのかけらを見つけたら、紐を通してペンダントにします。 30分 
    体験終了。着替えへ。お疲れさまでした。 10分 

    【体力に合わせてカヤックの時間を調整できます】
    お客様の体力や経験に合わせて、カヤックの時間を調整します。
    たくさんカヤックに乗りたい方も、カヤックは少しでビーチ散策を楽しみたい方にもおすすめです。
    【カヤックからサンゴをみることができます。】
    透明度が良い日は、カヤックからサンゴを見ることができます。
    【所要時間】
    1〜2時間

    1~4(全4件)

    • 掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。最新の情報は予約サイトにて必ずご確認ください