東京から「安・近・短」で行けちゃう島、あったんです!
伊豆諸島なら近くて手軽♪ファミリーも本格派サーファーも満足の美しい海、絶景温泉がコンパクトな島に詰まってる!!伊豆諸島の新たな魅力にハマること間違いなしです!
伊豆諸島、ドコへ行く!?
島ごとに個性が詰まっている伊豆諸島。目的に合った島選びが肝心です。
まずは、チェックシートであなたにぴったりの島を見つけましょう♪

雄大な自然を満喫するならココ!大島へ行く!
東京から最短25分!気軽にできちゃう島遊び♪
荒波に削られながらも耐える岩礁、筆島。なんと大島よりも長い歴史をもつんだとか!
「海のジェット機」高速船セブンアイランドで大島へひとっとび!
山頂まで半日足らずで行ける三原山。遊歩道が整備されているので、軽めのハイキングにぴったり◎
荒波に削られながらも耐える岩礁、筆島。なんと大島よりも長い歴史をもつんだとか!
「海のジェット機」高速船セブンアイランドで大島へひとっとび!
伊豆諸島最大の島である大島は、海、山、温泉なんでもある!だけではなく、スポットによってさまざまな個性があるところが魅力!!「子供と一緒に磯遊びをしたい!」も「のんびり自然散策したい!」も、したいことぜーんぶ実現できる場所なんです◎
大島には個性豊かな9つのビーチが!一番人気は玄関口・元町港に近く売店なども充実した弘法浜。夕方になると、伊豆半島を望む絶景に出会えます。アクティブ派には野田浜と万立。遊泳場周辺にはダイビングスポットだけでなく、テニス村やサイクリングコースも!一方、ゆったり静かに過ごしたい人は、日の出浜や王の浜がおすすめ。遠浅で波は穏やか、観光客も多くないので、小さなお子様連れでも安心です。 他にも、グループや大人数で遊ぶのにうってつけな島内最長の浜・砂の浜、日本の渚・百選に選ばれた筆島海岸、本格派ダイバーが集まる秋の浜、秘境気分を味わえるトウシキ、とそれぞれに特徴があるので、あなたに合ったビーチがきっと見つかるはず♪
1泊で大自然を遊びつくせるのが大島の魅力。ハイキングやサイクリングで島を散策してみては?ナイトツアーも充実しているので、夜まで満足度たっぷり。三原山に寝そべって見る満天の星空は感動必至ですよ☆
大島へのアクセス
高速ジェット船
- 東京・竹芝桟橋~大島(約1時間45分)
- 久里浜~大島(約1時間)※季節運航
- 熱海~大島(約45分)
飛行機
- 調布~大島(約25分)
大型客船
- 東京・竹芝桟橋~大島(約6時間)
- 横浜・大桟橋~大島(約3時間30分)※週末のみ
マリンアクティビティに没頭するならココ!八丈島へ行く!
ダイバー必見!ウミガメと熱帯魚が彩る海中世界☆
高台に位置するみはらしの湯は開放感たっぷり!二つの露天風呂は男女日替わりです。
八丈島は国内随一のウミガメアイランド。フレンドリーなウミガメたちと一緒に泳いでみよう♪
秘湯的な雰囲気が漂う裏見ヶ滝温泉。周辺には、八丈島ならではの熱帯植物が生い茂っています。 ※水着着用
高台に位置するみはらしの湯は開放感たっぷり!二つの露天風呂は男女日替わりです。
八丈島は国内随一のウミガメアイランド。フレンドリーなウミガメたちと一緒に泳いでみよう♪
色鮮やかなハイビスカスにコバルトブルーの海が美しい八丈島。南国気分を味わえること間違いなし!マリンアクティビティを楽しんだ後は、島内にいくつもある絶景温泉でのんびり♪離島ならではの文化も残る癒しの島です。
黒潮の影響で一年中マリンアクティビティに適した水温で、透明度が保たれている八丈島の海。体験プログラムも充実していて、潮だまりでの生物観察やシュノーケリングは、小学生から参加可能なので夏休みの自由研究にもピッタリ!また、島の周辺全てがダイビングスポットで、黒潮が運んできた熱帯の魚と八丈島の固有種が共存する不思議な海は出逢いの宝庫です。ウミガメを見られる確率も非常に高く、1回のダイビングで数十匹!なんてことも。釣りも一年中OK!磯や浜でのんびり投げ釣りもいいですが、トローリングで船から大物GETを狙ってみてもいいかも!
海で遊んだ後は、温泉でゆっくり♪が、八丈島の定番。太平洋と八丈島灯台を一望できるみはらしの湯や、滝を眺めながら入浴できる裏見ヶ滝温泉など、島内には絶景温泉が7ヶ所。広大な海を望む昼間、星空に包まれる夜。ぜひ、両方体験してみて!
八丈島へのアクセス
大型客船
- 東京・竹芝桟橋~八丈島(約11時間)
飛行機
- 羽田~八丈島(約50分)
美しい白浜を堪能するならココ!新島・式根島・神津島へ行く!
3島周遊も夢じゃない!透明度の高い海に感動◎
【神津島】赤崎遊歩道は飛び込み&シュノーケリングで大賑わい♪出逢える魚の種類も豊富です!
【新島】羽伏浦海岸はサーフィンのメッカ!良質な波はハワイのノースショアと比較されるほど。
【新島】パルテノン神殿のような建物が目を引く湯の浜露天温泉。大小6つの湯をコンプリートしたい♪ ※水着着用
【式根島】貝殻のような形が特徴の泊浦海岸。波が穏やかなので小さい子供でも安心◎
【式根島】目の前に海が広がる、松が下雅湯。夜になれば降り注ぐような満天の星が! ※水着着用
【神津島】三浦湾展望台から望む天上山と紺碧の海。晴れた日には遠く八丈島まで見られるかも!?
【神津島】赤崎遊歩道は飛び込み&シュノーケリングで大賑わい♪出逢える魚の種類も豊富です!
【新島】羽伏浦海岸はサーフィンのメッカ!良質な波はハワイのノースショアと比較されるほど。
高速船や客船を使えば、3島の間はそれぞれ30分以下で移動可能。大島からも1時間ほどで行き来できちゃいます!近くても、島ごとに違った海、景色を楽しめるので、贅沢に周遊してみては?! ※運航日時は時期によって変動します。
新島
新島といえば、6.5kmも続く白砂のビーチが美しい羽伏浦海岸。サーフィンの世界大会が開催され、国内外のサーファーに愛されるビーチでもあります。また、モヤイ像の丘や古代ギリシャ風の湯の浜露天風呂など、変わった造形物も新島の見どころ。渋谷のモヤイ像は新島から贈られたものなんだとか。気軽に入れる温泉は、海水で冷えた身体を芯から温めるのにもってこいです!
式根島
一度来るとこの島のトリコになる人多し!式根島を代表する泊浦海岸では、水深50cmの浅瀬でも多くの魚を見ることができます。エメラルドグリーンの海でのんびり、豊かな自然に触れてみませんか?温泉でイチ押しなのは、松が下雅温泉。茶褐色の岩肌と青い海とのコントラストが絶景です!ワイルドな露天風呂が多い中、こちらは設備もしっかり整っているのが嬉しいポイント。
神津島
伊豆諸島の神々にまつわる伝説が残る天上山や、黒曜石の地層など、神秘的な一面をもつ神津島。多幸湾展望台や、三浦湾展望台から眺める海の色の深さに引き込まれます。ぜひ訪れてほしいのが、赤崎遊歩道。透明度日本一に選ばれたこともあるほどの海はシュノーケリングに最適です。アスレチック風の遊歩道には飛び込み台も設置されていて、子供たちに大人気!
新島・式根島・神津島へのアクセス
高速ジェット船
- 東京・竹芝桟橋~新島(約2時間30分)
- 東京・竹芝桟橋~式根島(約3時間)
- 東京・竹芝桟橋~神津島(約3時間45分)
- 熱海~神津島(約1時間35分)※夏期のみ
飛行機
- 調布~新島(約40分)
- 調布~神津島(約45分)
大型客船
- 東京・竹芝桟橋~新島(約10時間30分)
- 下田~新島(約3~4時間)
- 東京・竹芝桟橋~式根島(約11時間)
- 下田~式根島(約3時間30分)
- 東京・竹芝桟橋~神津島(約12時間)
- 下田~神津島(約2~4時間)
連絡船
- 新島⇔式根島 : 連絡船「にしき」(約10分)※1日3便
- ◎新島まで飛行機で行き、そこから連絡船で式根島まで行くことが可能です!
いかがでしたか?こんなに個性的な島々が東京にあったなんて、驚きですよね!海で遊ぶイメージが強い“島”ですが、ハイキングや絶景温泉など、海以外も存分に楽しめるのが嬉しいですね♪魅力抜群の伊豆諸島。関東近郊にお住いの方は、気軽にショートトリップへ出かけてみてはいかがでしょうか!
※本ページの内容は、取材時点の情報を元に作成しています。取材先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
最終更新日:2016年9月15日