日本寺(にほんじ)は、千葉県鋸南町にある曹洞禅宗の寺院。今から約1300年前、行基によって725(神亀2)年に開山された、関東最古の勅願所です。
名物は、日本最大の摩崖仏「薬師瑠璃光如来(やくしるりこ
日本寺(にほんじ)は、千葉県鋸南町にある曹洞禅宗の寺院。今から約1300年前、行基によって725(神亀2)年に開山された、関東最古の勅願所です。
名物は、日本最大の摩崖仏「薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)」です。1783(天明3)年、世界平和を祈願し、大野甚五郎英令が27人の門弟とともに岩山を3年かけて彫刻したものが原型。1969(昭和44)年、4年にわたる復元工事によって総高31.05mの大仏が再現されました。ほかにも、境内には陸・海・空の交通安全を守る本尊「百尺観音(ひゃくしゃくかんのん)」や、「千五百羅漢像(せんごひゃくらかんぞう)」など、見どころのある石仏がずらり。豊かな自然の中を散策しながら、お気に入りの仏様を見つけてみてはいかがでしょう。
境内が位置する鋸山(のこぎりやま)は、むき出しの岩壁が連なる千葉県屈指の名勝です。ロープウェイを利用すれば、頂上まではわずか3分。東京湾をはじめ、富士山、三浦半島、伊豆半島など関東一円が見渡せる大パノラマを楽しめます。特に、山頂展望台にある崖上の「地獄のぞき」はスリル満点です。