1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 国内旅行
  3. 国内観光
  4. 中部・東海の観光
  5. 長野の観光
  6. 松本の観光
  7. 中町通り
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]
  • 長野_中町通り_遊び・体験_1
    写真:PIXTA
1 / 1

中町通り

概要

中町通りは、長野県松本市中心部にある趣深い商店街。江戸時代から、善光寺街道沿いに商家が建ち並び、度重なる火災を経て「なまこ壁」の土蔵造りが再建され、美しい白黒の景観が特徴となっています。 現在、この通
中町通りは、長野県松本市中心部にある趣深い商店街。江戸時代から、善光寺街道沿いに商家が建ち並び、度重なる火災を経て「なまこ壁」の土蔵造りが再建され、美しい白黒の景観が特徴となっています。
現在、この通りには民芸品店や飲食店が軒を連ねており、松本駅や松本城からも近いため、観光客に人気。明治期の酒蔵を改修した多目的施設「蔵シック館」は必見で、文化発信の場としても活用されています。
また、4月から12月の毎週土曜日9時30分から開催される「蔵の朝市」では、地元農家が新鮮な野菜や果物、花などを直売しています。その人気ぶりから、開始から10分ほどで売り切れてしまうことも多く、「日本一短い朝市」とも呼ばれています。毎年1月11日前後に開催される「あめ市」は、戦国時代の「敵に塩を送る」という故事に由来する伝統的な祭りで、松本の冬の風物詩。このように、地元ならではの特色あるイベントも、中町通りの大きな魅力のひとつです。

基本情報

  • ※掲載情報についてはその正確性を保証するものではありません。最新情報は必ず、公式サイト等をご確認ください

気候

年間平均気温・降水量

気象庁 松本観測所データ

服装の目安

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
<服装>
  • 半そで
  • 長そで
  • 要上着
  • 要防寒着
気象庁の週間天気予報を見る 新規ウィンドウで開きます