1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 国内旅行
  3. 国内観光
  4. 近畿の観光
  5. 奈良の観光
  6. 吉野・十津川の観光
  7. 吉野山
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

吉野山

概要

吉野山と聞いて、まず思い浮かぶのは桜でしょう。 4月上旬〜下旬にかけて、大峰山系の北端の尾根、吉野山を埋め尽くす桜は、シロヤマザクラを中心におよそ200種3万本ともいわれています。標高の低い下千本に始
吉野山と聞いて、まず思い浮かぶのは桜でしょう。
4月上旬〜下旬にかけて、大峰山系の北端の尾根、吉野山を埋め尽くす桜は、シロヤマザクラを中心におよそ200種3万本ともいわれています。標高の低い下千本に始まり、中千本、上千本、奥千本と次々に桜で彩られていく様は、5,000人を引き連れて大花見を催した豊臣秀吉だけでなく、今も昔も多くの人々を魅了し続けています。

それだけに桜の時期の混雑は必至。4エリアを桜前線が移動していくとはいえ、桜の開花期間が短いことも花見客が集中する理由です。少しでもゆったり桜を楽しみたいなら、朝早い時間帯、夜明けから8時くらいまでに訪れるのが狙い目です。また、最も広い面積の桜を楽しみたいなら、中千本から上千本の開花時期がオススメ。一目千本といわれる吉水神社の境内からの眺めや、花矢倉展望台からの眺めが有名です。

その桜が紅葉する11月上旬〜12月上旬もまた、桜の花とは違う彩りで、全山が華やぐ時期。ライトアップが行われる金峯山寺周辺、高城山展望台、中千本公園などが紅葉の美しいスポットです。

もちろん、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の吉野山は見どころもいっぱい。金峯山寺の蔵王堂(国宝)・仁王門(国宝)をはじめ、吉水神社(書院が重文)などはぜひ訪れておきたいところです。
また、いちばん奥にある奥千本エリアでは、子授けの神としても信仰される吉野水分神社(重文)や吉野山の地主神を祭る金峯神社、西行がこもったといわれる西行庵があります。
その手前、上千本エリアでは、神仏習合の道場である桜本坊や、大和三庭園の一つといわれる群芳園がある竹林院なども必見スポット。中千本エリアでは、後醍醐天皇勅願寺で楠木正成・正行父子ゆかりの如意輪寺などがあります。

山内にはバスも走っていますが、本数は少ないので、よく歩ける格好で出かけることをおすすめします。巡るなら、標高の高い奥千本、上千本までバスで行き、下千本方向へと歩くと、道は下り坂なので楽ですよ。

基本情報

  • ※掲載情報についてはその正確性を保証するものではありません。最新情報は必ず、公式サイト等をご確認ください

気候

年間平均気温・降水量

気象庁 奈良観測所データ

服装の目安

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
<服装>
  • 半そで
  • 長そで
  • 要上着
  • 要防寒着
気象庁の週間天気予報を見る 新規ウィンドウで開きます

よくある質問

遊び・体験プランの人気ランキング

検索中