1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 国内旅行
  3. 国内観光
  4. 近畿の観光
  5. 京都の観光
  6. 嵐山・金閣寺の観光
  7. 渡月橋
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]
  • 近年では国内外からの多くの観光客でにぎわう
  • 撮影場所におすすめな橋の北側
  • 全長155mの大きな橋

渡月橋

概要

平安時代から愛され続けた景勝地・嵐山。そのシンボルともいえる存在が渡月橋です。 桂川に架かる渡月橋は、元は平安初期、法輪寺への参拝のために造られた橋だとされています。そのため、当時は法輪寺橋と呼ば
平安時代から愛され続けた景勝地・嵐山。そのシンボルともいえる存在が渡月橋です。

桂川に架かる渡月橋は、元は平安初期、法輪寺への参拝のために造られた橋だとされています。そのため、当時は法輪寺橋と呼ばれていたのだとか。
また、この辺りでは貴族たちが月を愛でながら舟遊びを楽しんだといわれています。

渡月橋と呼ばれるようになったのは、鎌倉時代から。
川のほとりに離宮を造営した亀山天皇が満月の夜に舟遊びをしていると、月が弧を描いて夜空を渡っていくその様と、弧を描いて川に架かる橋の形が似て見えたことから「くまなき月の渡るに似る」と詠み、そのことが渡月橋の名前の由来になったと伝わります。

背後にある嵐山との調和は素晴らしく、季節を変えて訪れるとさまざまな表情を見せてくれます。
春には山に咲く桜が彩りを添え、夏には深い緑と清らかな川の流れに一層涼を感じ、秋には真紅に染まる紅葉が水面に映り、冬に山全体に雪化粧を施したモノクロームな世界を見せてくれます。その四季折々の表情の美しさに、映画やドラマのロケ地として使われることもしばしば。

こうした景色を写真に収めたいならおすすめなのは、渡月橋の北側。渡月橋と桂川、そして嵐山を一望できる絶好のフォトスポットですよ。

また、毎年夏には桂川で鵜飼が行なわれ、屋形船からその様子を見ることもできます。平安時代に貴族が楽しんだといわれる舟遊び気分で、屋形船に乗ってみるのもおすすめですよ。

渡月橋へは、京福電鉄(嵐電)嵐山駅から徒歩約3分です。

基本情報

  • ※掲載情報についてはその正確性を保証するものではありません。最新情報は必ず、公式サイト等をご確認ください

気候

年間平均気温・降水量

気象庁 京都観測所データ

服装の目安

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
<服装>
  • 半そで
  • 長そで
  • 要上着
  • 要防寒着
気象庁の週間天気予報を見る 新規ウィンドウで開きます

よくある質問

遊び・体験プランの人気ランキング

検索中