北に銀閣寺、南には永観堂や南禅寺など名だたる寺院が点在する哲学の道周辺。散策するプランはいろいろ考えられますが、混雑することが多い銀閣寺を朝一番に拝観してから哲学の道を南下するのも良し。道沿いの風景写
北に銀閣寺、南には永観堂や南禅寺など名だたる寺院が点在する哲学の道周辺。散策するプランはいろいろ考えられますが、混雑することが多い銀閣寺を朝一番に拝観してから哲学の道を南下するのも良し。道沿いの風景写真を撮りながら進みたい人は、北上していくほうが見える景色が逆光にならないというポイントもあってまた良し。
そして哲学の道より東側にある道は銀閣寺から法然院、安楽寺、霊鑑寺へと通じ、趣ある寺院を結ぶ静かなルートなので、こちらの道も織り交ぜながら観光するのもおすすめです。
哲学の道周辺にはカフェや飲食店が点在していますが、大きな規模の店がないため観光シーズンは混み合うことが必至。うどんの人気店「おめん」などでは、開店時から行列ができていることも。
このエリアで食事を考えている場合は混雑するランチタイムを避けるか、事前予約ができるお店を押さえておくといいでしょう。
哲学の道では、<KS>京の桜の名所 昼の早まわり/京阪バス、【京都・サイクリング】自然と歴史を感じよう!大学院生あすかと行く京都鴨川サイクリングツアー【1名から予約可能】などが人気です。人気順の詳細はこちら