ひろしま美術館は広島市中区にあり、1978年開館。当時創業100周年を迎えた広島銀行が、記念事業として設立された美術館です。原爆犠牲者の慰霊と恒久平和への願いを込め、「愛とやすらぎのために」がテーマとなって
ひろしま美術館は広島市中区にあり、1978年開館。当時創業100周年を迎えた広島銀行が、記念事業として設立された美術館です。原爆犠牲者の慰霊と恒久平和への願いを込め、「愛とやすらぎのために」がテーマとなっています。
美術館の本館は、原爆ドームをイメージした丸いドーム型の展示室になっており、嚴島神社をモチーフにして造られた回廊で囲まれています。正面入口の前庭には、開館当初にピカソの息子であるクロード・ピカソから贈呈されたマロニエの木が植えられており、その横には「マロニエの泉」があります。
館内にはゴッホ、モネなどの印象派や、ドラクロワなどのロマン派、そしてピカソ、シャガールなど、名高いヨーロッパ近代美術の数々をはじめ、日本洋画や日本画といった日本近代美術のコレクションなど計約300点が所蔵されており、その内約90点が常設展示されています。
学芸員がコレクションや特別展に関して解説してくれる「ミュージアム・トーク」、そして、広島の音楽演奏家の方々によるコンサートも随時開催しています。
ほかにも館内のショップでは、所蔵作品をモチーフにしたオリジナルグッズや、開催中の特別展に関連した期間限定商品などが多数取りそろえられています。自然豊かな中庭が自慢のカフェも併設。