1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 国内旅行
  3. 国内観光
  4. 四国の観光
  5. 香川の観光
  6. 小豆島・直島の観光
  7. 二十四の瞳映画村
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

二十四の瞳映画村

概要

1987年公開の映画「二十四の瞳」の小豆島ロケのオープンセットを活用した施設群である。 壺井栄の小説『二十四の瞳』は、1954年と1987年に映画化された。映画『二十四の瞳』では、物語の舞台を
1987年公開の映画「二十四の瞳」の小豆島ロケのオープンセットを活用した施設群である。

壺井栄の小説『二十四の瞳』は、1954年と1987年に映画化された。映画『二十四の瞳』では、物語の舞台を、原作にはない小豆島と設定し、ロケも同地で行われた。

このテーマパークは、田中裕子主演による1987年版映画『二十四の瞳』の映画撮影で使用された「岬の分教場」と、大正から昭和初期の民家、男先生の家、漁師の家、茶屋、土産物屋など14棟のオープンセットを公開している。

以降も、テレビドラマ『二十四の瞳』で平成17年日本テレビ版(出演 黒木瞳・小栗旬・蒼井優・渡部篤郎)や平成25年テレビ朝日版(出演 松下奈緒・濱田岳・玉山鉄二・中村梅雀・柄本明)で使用され、『二十四の瞳』以外でも、映画『八日目の蝉』(成島出監督・2011年)やテレビドラマ『ラブレター』(TBS・愛の劇場40周年記念作品)といった小豆島を舞台にした作品や、トヨタパッソをはじめとしたCMや古い村や学校が登場するドラマ撮影で利用されている。

また、瀬戸内海に面する約1万m2の敷地内には、「二十四の瞳」原作者である小説家壺井栄を顕彰して設立された壺井栄文学館や、「二十四の瞳」を主に上映する「ギャラリー松竹座映画館」などの施設がある。2008年11月には、1950年代の邦画をテーマとする「キネマの庵」もオープンした。 ここには映画製作会社の東宝・東映・松竹・日活・大映(現KADOKAWA著作管理)のブースがあり、代表的な作品の予告編映像をはじめ年表などで古い良き邦画を紹介している。また、作品賞をはじめ第35回日本アカデミー賞10冠を獲得した小豆島を舞台とした映画『八日目の蝉』の展示があり、監督賞のアカデミートロフィーや監督の台本・絵コンテ・撮影に使用した衣装等の展示もある。2013年には映画館を山田洋次、山田太一や俳優陣によるコメントを公開したギャラリーを増設し、映画監督橋口亮輔・リリー・フランキー・スタジオジブリ鈴木敏夫をようしてトークイベント「喋楽苦」を開催するなど活発な活動が目立つ。2014年9月に約54Mの外壁を昭和30年代からの名作で構成したパネルアート「シネマ・アートウォール」を建設しており、日本映画と文学を楽しめる施設になっている。また、2016年・2019年開催の「瀬戸内国際芸術祭」の作品 清水久和「愛のボラード」、入江早耶「漁師の夢」の展示もあり、4月中旬には小豆島で初となる映画本を中心としたBookcafe「書肆海風堂」がオープン。ここには女優・作家高峰秀子ギャラリーを併設しており、高峰愛用のバックや生原稿も展示している。全国で一番、女優・作家 高峰秀子と脚本家 松山善三の関連本を取り扱っている書店でもある。

2018年アート展示を目的に「Gallery KUROgO」がオープン。オープニングイベントして、俳優 永瀬正敏写真展「flow」・永瀬正敏トークイベントを開催し人気を博した。この「Gallery KUROgO」では定期的に作家等による企画展を開催している。2019年7月フィギュア最大手の海洋堂公認ギャラリー「フィギュアギャラリー海洋堂」をオープン。店内は非売品を含め、映画・アニメ・ヒーロー・動物・アート・文化など幅広く展開しており、一部購入商品もあることで外国人や団塊の世代を中心に人気を集める。

2020年4月に大型クルーズ客船が映画村前に寄港することから、バリアフリーの浮桟橋(8m×20m)を整備。干潮時喫水-6m・満潮時-8m。チャーター船やヨットでの寄港観光地として、直島・犬島・豊島等の島々とのツアーが増えると考えられる。

なお、「岬の分教場」の原型となった1902年に建設された旧田浦尋常小学校は、映画村の800M手前に現存する。そちらは小説・映画の影響もあり「教育の原点」であると全国から今も教員の来館が後を絶たない。
出典ウィキペディア新規ウィンドウで開きます

基本情報

  • ※掲載情報についてはその正確性を保証するものではありません。最新情報は必ず、公式サイト等をご確認ください

気候

年間平均気温・降水量

気象庁 高松観測所データ

服装の目安

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
<服装>
  • 半そで
  • 長そで
  • 要上着
  • 要防寒着
気象庁の週間天気予報を見る 新規ウィンドウで開きます

よくある質問

遊び・体験プランの人気ランキング

検索中