1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 国内旅行
  3. 国内観光
  4. 東北の観光
  5. 山形の観光
  6. 酒田・鶴岡・出羽三山の観光
  7. 月山
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]
1 / 1

月山

概要

月山(がっさん)は山形県のほぼ中央部に位置する、標高1,984mの火山。山頂には月山神社が鎮座し、湯殿山、羽黒山と共に出羽三山のひとつとして信仰の対象とされてきました。 月山は高山植物の宝庫としても知
月山(がっさん)は山形県のほぼ中央部に位置する、標高1,984mの火山。山頂には月山神社が鎮座し、湯殿山、羽黒山と共に出羽三山のひとつとして信仰の対象とされてきました。
月山は高山植物の宝庫としても知られ、毎年7月1日の山開きから9月中旬までの開山期間中には数多くの登山者が訪れます。鶴岡市側から8合目まで車でアクセスできる「羽黒(弥陀ヶ原)コース」や、西川町側からリフトを利用して登ることができる「姥沢(志津)コース」などの登山ルートがあり、それぞれに特色ある自然や景色を楽しめます​​。
残雪が多い山としても有名で、例年4月から7月にかけて夏スキーが楽しめる国内でも数少ない場所のひとつです。

基本情報

  • 住所
    山形県東田川郡庄内町立谷沢字本澤31(月山神社)
    GoogleMapを見る新規ウィンドウで開きます
  • アクセス
    JR鶴岡駅から月山八合目行きバスで約2時間 月山八合目下車
    山形自動車道 庄内あさひICから車で約1時間30分
  • 電話番号
    023-647-2333 (やまがた観光情報センター)
  • 営業時間
    月山公園線(四合目~八合目)開通期間:6月下旬-10月下旬
  • 料金
    御祓料 500円
  • ※掲載情報についてはその正確性を保証するものではありません。最新情報は必ず、公式サイト等をご確認ください

気候

年間平均気温・降水量

気象庁 山形観測所データ

服装の目安

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
<服装>
  • 半そで
  • 長そで
  • 要上着
  • 要防寒着
気象庁の週間天気予報を見る 新規ウィンドウで開きます

よくある質問

遊び・体験プランの人気ランキング

全1件を見る