1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 国内旅行
  3. 国内観光
  4. 沖縄の観光
  5. 石垣島の観光
  6. 桃林寺
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]
  • 八重山諸島最古の寺院
    写真:石垣市観光文化課
  • 桃林寺西通り線沿いにあり、島の中心地からも徒歩圏内
    写真:石垣市観光文化課
  • 到着したらまずは仁王像を見物しよう
    写真:石垣市観光文化課
1 / 3

桃林寺

概要

石垣市街中心部にあるにある桃林寺は、1614年の創建。1771年に起きた八重山地震で一度全壊し、翌年に再建されています。薩摩藩から八重山諸島での社寺建築の進言を受けた琉球王国第二尚氏王朝の尚寧王(しょうねい
石垣市街中心部にあるにある桃林寺は、1614年の創建。1771年に起きた八重山地震で一度全壊し、翌年に再建されています。薩摩藩から八重山諸島での社寺建築の進言を受けた琉球王国第二尚氏王朝の尚寧王(しょうねいおう)が創建した寺で、八重山最古の寺院でもあります。

もともとは真言宗だった桃林寺ですが、現在は臨済宗妙心寺派の寺院。お寺の入り口にある仁王像は沖縄県で現存する最古の木彫り像とされ、沖縄県指定の有形文化財にも指定。御本尊は観音菩薩で、ご利益は苦難除去・心願成就、病気平穏、厄除けといわれています。

建物が伝統的な赤瓦屋根であるところも本土の寺院とは様子が異なりますが、境内にどっしりと構えているガジュマルの木からも南国ムードが伝わってくる寺院。入り口ではお守り等も販売されている他、昨今の御朱印ブームで南の島の御朱印を受けていくという参拝客も!(重職不在時もあるため、御朱印を受けたい場合は事前に確認してからの参拝がおすすめ)。

桃林寺へは、南ぬ島石垣空港から車で約30分。石垣港離島ターミナルからなら車で約5分。

基本情報

  • ※掲載情報についてはその正確性を保証するものではありません。最新情報は必ず、公式サイト等をご確認ください

気候

年間平均気温・降水量

気象庁 石垣島観測所データ

服装の目安

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
<服装>
  • 半そで
  • 長そで
  • 要上着
  • 要防寒着
気象庁の週間天気予報を見る 新規ウィンドウで開きます

よくある質問

遊び・体験プランの人気ランキング

全11件を見る