1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 国内旅行
  3. 国内観光
  4. 中部・東海の観光
  5. 長野の観光
  6. 軽井沢の観光
  7. 軽井沢現代美術館
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]
  • 1階の展示室は奥行が50mもあるゆったりとした広い空間
  • 2階ギャラリー。「もしこの作品が家にあったら…」などと想像すると、アートがぐんと身近に感じられます
  • カフェコーナーの長テーブルには自由に描けるスケッチブックが。奥はオリジナルグッズや貴重な作品集などを購入できるミュージアムショップ
  • 美術館の出入口の上にある非常口のサインは遊び心がいっぱい
  • 美術館はJRの保養施設をリノベーションした建物。離山のふもとにあり、周囲はとても静かです
1 / 5

軽井沢現代美術館

概要

「自然のなかでゆっくりとアートに出合えるように」と2008年にオープンした軽井沢現代美術館。ここは東京、神田神保町の海画廊が運営する美術館で、草間彌生や奈良美智、村上隆など、海外で評価の高い日本人作家の作品
「自然のなかでゆっくりとアートに出合えるように」と2008年にオープンした軽井沢現代美術館。ここは東京、神田神保町の海画廊が運営する美術館で、草間彌生や奈良美智、村上隆など、海外で評価の高い日本人作家の作品が展示されています。

1階は窓からは外の木立が見える広い展示室があり、2階は企画展示室と作品を購入できるギャラリー。ギャラリーには1階で観た作家のポスターなども販売されています。
カフェコーナーの長テーブルにはスケッチブックと色鉛筆やペンが置かれ、訪れた人が来館の感想などを自由に書けるようになっており、中には展示作品をモチーフにしたイラストなども。スケッチブックに描かれた絵のいくつかは、額装されて館内の階段コーナーにも飾られています。

基本情報

  • 住所
    長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2052-2
    GoogleMapを見る新規ウィンドウで開きます
  • アクセス
    軽井沢駅から町内循環バスで約5分 「図書館前」から徒歩約5分
    JR軽井沢駅から車で約5分、上信越自動車道 碓氷軽井沢ICから車で約28分
  • 電話番号
  • 営業時間
    10:00-17:00(最終入館16:30)
  • 定休日
    [4月下旬-11月下旬] 火・水曜日 (ゴールデンウィークと夏期は無休) ※11月下旬-4月中旬は冬期休館
  • 料金
    入館料(大人) 1,000円、(65歳以上・高校・大学生) 800円、(小・中学生) 500円、(未就学児) 無料
  • バリアフ
    リー設備
    障がい者割引あり
  • 公式サイト
  • ※掲載情報についてはその正確性を保証するものではありません。最新情報は必ず、公式サイト等をご確認ください

気候

年間平均気温・降水量

気象庁 軽井沢観測所データ

服装の目安

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
<服装>
  • 半そで
  • 長そで
  • 要上着
  • 要防寒着
気象庁の週間天気予報を見る 新規ウィンドウで開きます