1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 国内旅行
  3. 国内観光
  4. 中部・東海の観光
  5. 長野の観光
  6. 軽井沢の観光
  7. 旧碓氷峠見晴台
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]
  • 天気が良ければ、上毛三山、日光連山、八ヶ岳などが見える見晴台
  • 群馬と長野の県境にある見晴台。 戦国時代には敵の来襲を知らせるための狼煙台があったのだそう
  • 万葉集には碓氷峠を詠んだ歌が二首あり、その歌碑が建ててあります
1 / 3

旧碓氷峠見晴台

概要

関東平野から上毛三山、南アルプス、北アルプスまでを一望できる標高1,200mの旧碓氷峠見晴台。軽井沢駅から車を15分ほど走らせれば、そこは素晴らしい眺望を楽しめるスポット。旧碓氷峠見晴台からの景色は、季節や
関東平野から上毛三山、南アルプス、北アルプスまでを一望できる標高1,200mの旧碓氷峠見晴台。軽井沢駅から車を15分ほど走らせれば、そこは素晴らしい眺望を楽しめるスポット。旧碓氷峠見晴台からの景色は、季節や時間によってさまざまな表情を見せてくれ、夕暮れどきなどもおすすめです。

旧碓氷峠見晴台に来たら、碓氷峠の名物、力餅を味わうのもおすすめ。力餅は柔らかいお餅にあんを絡めた素朴なおやつ。きな粉やごま、くるみなどいろいろな種類があります。見晴台の周辺にはこの力餅を作っている茶屋が点在し、各店が自慢の味を競っています。

4月下旬~11月下旬までは、見晴台が終着の季節限定の路線バス「軽井沢赤バス」を利用して訪れることも可能。万平ホテルや旧軽井沢銀座通り沿いの軽井沢観光会館などに停車するので、これらの観光と併せて足をのばすことができます。

また、旧碓氷峠見晴台は熊野皇大神社にも近いので、こちらも巡ってみるといいでしょう。

基本情報

  • ※掲載情報についてはその正確性を保証するものではありません。最新情報は必ず、公式サイト等をご確認ください

気候

年間平均気温・降水量

気象庁 軽井沢観測所データ

服装の目安

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
<服装>
  • 半そで
  • 長そで
  • 要上着
  • 要防寒着
気象庁の週間天気予報を見る 新規ウィンドウで開きます