1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 国内旅行
  3. 国内観光
  4. 近畿の観光
  5. 大阪の観光
  6. 天王寺・阿倍野の観光
  7. 玉造稲荷神社
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]
  • 大阪_玉造稲荷神社_遊び・体験_1
    写真:Ⓒ (公財)大阪観光局
1 / 1

玉造稲荷神社

概要

玉造稲荷神社(たまつくりいなりじんじゃ)は大阪市中央区にある神社で、主祭神は宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)。垂仁天皇18(紀元前12)年に創建されたと伝わり、後に豊臣家の庇護を受け、荒廃していた社
玉造稲荷神社(たまつくりいなりじんじゃ)は大阪市中央区にある神社で、主祭神は宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)。垂仁天皇18(紀元前12)年に創建されたと伝わり、後に豊臣家の庇護を受け、荒廃していた社殿などを1603(慶長8)年に豊臣秀頼が再建。しかし大坂の陣で被害を受け、その後も大火や戦禍で再建と焼失を繰り返し、現在の社殿は1954(昭和29)年に建てられたものです。商売繁盛、子授け、芸能上達、縁結びなどにご利益があるといわれています。

基本情報

  • ※掲載情報についてはその正確性を保証するものではありません。最新情報は必ず、公式サイト等をご確認ください

気候

年間平均気温・降水量

気象庁 大阪観測所データ

服装の目安

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
<服装>
  • 半そで
  • 長そで
  • 要上着
  • 要防寒着
気象庁の週間天気予報を見る 新規ウィンドウで開きます

よくある質問

遊び・体験プランの人気ランキング

全1件を見る