河合神社(かわいじんじゃ)は京都府左京区にある
下鴨神社の摂社で、美麗祈願にご利益があるといわれています。特に手鏡型の鏡絵馬が人気で、この絵馬に思い思いの美しい姿を描いて祈願する女性が後を絶ちません。境内には鏡絵馬を
河合神社(かわいじんじゃ)は京都府左京区にある
下鴨神社の摂社で、美麗祈願にご利益があるといわれています。特に手鏡型の鏡絵馬が人気で、この絵馬に思い思いの美しい姿を描いて祈願する女性が後を絶ちません。境内には鏡絵馬を描くお化粧室があり、クレヨンや色鉛筆が設置されているのもうれしいところ。また、下鴨神社で収穫されたカリンと御神水で作られた「美人水」も休憩所で販売されていて話題に。
鎌倉時代の随筆『方丈記』の著者、鴨長明ゆかりの神社としても知られ、長明が晩年を過ごしたとされる庵も再現されています。