松本民芸館は長野県松本市に位置する日本の民芸や伝統工芸品を中心とする美術館。
館内には、松本の民芸運動に大きく関わった丸山太郎氏が自ら足を運び収集した国内外のコレクション約6,000点以上を収蔵。陶器
松本民芸館は長野県松本市に位置する日本の民芸や伝統工芸品を中心とする美術館。
館内には、松本の民芸運動に大きく関わった丸山太郎氏が自ら足を運び収集した国内外のコレクション約6,000点以上を収蔵。陶器、木彫、染織、和紙など、多岐にわたる日本の民芸品が展示されています。各工芸品はその製作過程、地域性、歴史的背景とともに展示。丸山氏の「民芸をみるたしかな目」により収集された優れたコレクションの数々とその背景を鑑賞することで、「無名の職人たちの手仕事で日常品」に美をみる民芸の心を深く感じ取ることができます。
展示品はテーマごとに入れ替えも。またミュージアムショップではオリジナルグッズを販売しています。美術館の近くには、松本城や松本市時計博物館などの見どころが多数。特に美ヶ原温泉からのアクセスが至便です。