福島県にある羽黒神社(はぐろじんじゃ)は、古くから羽黒大権現として信仰を集めてきた歴史ある神社。信夫郡(しのぶぐん)、伊達地域の総鎮守として知られ、毎年2月には「暁まいり」が開催されています。日本一とされる
福島県にある羽黒神社(はぐろじんじゃ)は、古くから羽黒大権現として信仰を集めてきた歴史ある神社。信夫郡(しのぶぐん)、伊達地域の総鎮守として知られ、毎年2月には「暁まいり」が開催されています。日本一とされる12mの大わらじが奉納され、五穀豊穣や健脚、家内安全が祈願されます。その「暁まいり」に由来して、毎年8月には国道13号・信夫通りで「福島わらじまつり」が開催。片足分の大わらじを奉納し、「暁まいり」の大わらじと両足分として、より一層の健脚を祈願する意味が込められています。