大阪市東住吉区の長居公園内にある大阪市立自然史博物館は、自然の成り立ちや地球と生命の歴史などを学べる博物館です。日本でも有数の自然史博物館として知られ、豊富な標本コレクションと多彩な展示が魅力です。
大阪市東住吉区の長居公園内にある大阪市立自然史博物館は、自然の成り立ちや地球と生命の歴史などを学べる博物館です。日本でも有数の自然史博物館として知られ、豊富な標本コレクションと多彩な展示が魅力です。
館内には、古代の生物、植物、鉱物など、地球の歴史をたどれる展示が多数あり、特にナウマンホールに展示されているナウマンゾウの実物大の模型は必見。その他、恐竜やナガスクジラの骨格標本も見逃せません。また、定期的に特別展やテーマ展示が開催され、最新の自然史研究に触れられます。
教育活動にも力を入れており、子ども向けのワークショップや自然観察会など、楽しく学べるイベントが充実。博物館の活動を支える「友の会」もあり、初心者から専門家まで幅広い層が観察会や調査活動などに参加し、自然史研究の発展に寄与しています。
また博物館の周辺には、大阪市立長居植物園などもあるので併せて訪れるといいでしょう。