佐渡市相川に位置する京町通りは、かつて多くの鉱山関係者が居住し商店などが建ち並んでいた、相川金銀山と奉行所を結ぶメインストリート。
見どころのひとつである時鐘楼(じしょうろう)は佐渡の出銅で鋳造された
佐渡市相川に位置する京町通りは、かつて多くの鉱山関係者が居住し商店などが建ち並んでいた、相川金銀山と奉行所を結ぶメインストリート。
見どころのひとつである時鐘楼(じしょうろう)は佐渡の出銅で鋳造されたもので、江戸時代から時刻を告げる相川のシンボルです。また時鐘楼のすぐそばにはレトロなれんが壁があり、敷地内は佐渡版画村美術館になっています。周辺には当時の建物や路地など趣きのある景観が残されているため、ぜひとも徒歩で散策を楽しみたいところ。
また6月初旬に開催される「宵乃舞」は京町通りを象徴する一大イベントです。ぼんぼりの灯が照らす道を、哀調を帯びた唄声とともに相川音頭を踊り流しながら進んでいきます。昔の風情そのままの、しっとりと優美な音頭流しを間近で見られます。