神奈川発→出雲市駅行き 新幹線・JR特急+ホテルパック予約
検索結果画面で以下のメニューの最安値を同時に比較できます。
新幹線・JR特急+ホテル 、航空券+ホテル 、航空券 / ホテル(別々に予約)、パッケージツアー
条件を指定して新幹線・JR特急+ホテルパックを探す
往路
?- 出発駅
- 到着駅
復路
- 商品設定がない区間は選択不可
- 最大13泊14日、3月31日発まで検索可
人数1部屋あたり
?- 未就学児の検索不可 ?
神奈川発→出雲市駅行き新幹線・JR特急+ホテルパック人気区間の所要時間・参考最安値
料金は1泊2日 大人2名1室利用時 大人1名あたりの参考最安値です。
区間 | 新幹線・JR特急 | 所要時間 | 料金(出発日) |
---|---|---|---|
新横浜駅→出雲市駅 | ひかり、のぞみなど | 6時間6分~ | 34,700円~ (12/12発) |
- ※上記で設定した検索条件は引き継がれません
- ※表示している料金は変動する場合があります
神奈川発→出雲市駅行き新幹線・JR特急+ホテルパックの人気ホテル・旅館ランキング20
お宿 月夜のうさぎ(共立リゾート)
★日本海の海の幸を豪華バイキングで堪能★出雲大社まで徒歩8分♪天然温泉を多彩な湯処で満喫!無料サービスも充実♪
- 2024年12月21日(土)出発 1泊2日
- 往路新横浜駅→出雲市駅
- 復路出雲市駅→新横浜駅
- 宿泊2名1室
天然温泉 八雲の湯 ドーミーイン出雲(ドーミーイン・御宿野乃 ホテルズグループ)
最上階に大浴場・サウナ完備!お時間限定で「夜鳴きそば」無料サービス♪
- 2024年12月12日(木)出発 1泊2日
- 往路新横浜駅→出雲市駅
- 復路出雲市駅→新横浜駅
- 宿泊2名1室 / ダブル / 禁煙
いにしえの宿 佳雲(共立リゾート)
出雲大社まで徒歩8分。出雲の神話や伝統を随所に感じられる設え。天然温泉「大社の湯」が堪能出来る贅を尽くした和の湯宿。
- 2024年12月21日(土)出発 1泊2日
- 往路新横浜駅→出雲市駅
- 復路出雲市駅→新横浜駅
- 宿泊2名1室
グリーンリッチホテル出雲 人工温泉・二股湯の華
JR出雲市駅(北口 ロータリー)より徒歩5分!
- 2024年12月12日(木)出発 1泊2日
- 往路新横浜駅→出雲市駅
- 復路出雲市駅→新横浜駅
- 宿泊2名1室 / ツイン / 禁煙
ひらたメイプルホテル
松江と大社の中間地。わんちゃんと宿泊できる部屋も有!日帰り温泉入浴施設も割引価格にて入浴可能♪観光のお客様も大歓迎!!
- 2024年12月12日(木)出発 1泊2日
- 往路新横浜駅→出雲市駅
- 復路出雲市駅→新横浜駅
- 宿泊2名1室 / ダブル / 禁煙
スーパーホテル出雲駅前
JR出雲市駅南口すぐ!ウェルカムバー&健康朝食地産地消ビュッフェ無料
- 2024年12月21日(土)出発 1泊2日
- 往路新横浜駅→出雲市駅
- 復路出雲市駅→新横浜駅
- 宿泊2名1室
ツインリーブスホテル出雲 (一畑グループ)
*JR出雲市駅から徒歩0分 *空港連絡バス乗り場目の前 *お荷物預かりいつでも承ります *お部屋は全室17以上
- 2024年12月12日(木)出発 1泊2日
- 往路新横浜駅→出雲市駅
- 復路出雲市駅→新横浜駅
- 宿泊2名1室 / シングル / 禁煙
湖畔の温泉宿くにびき グランピングベースIZUMO
2024年春リニューアル!神西湖を望むレイクビュー客室と美肌の湯、山陰の美味が自慢の湯宿。グランピングもお楽しみ下さい。
- 2024年12月21日(土)出発 1泊2日
- 往路新横浜駅→出雲市駅
- 復路出雲市駅→新横浜駅
- 宿泊2名1室
出雲ロイヤルホテル
出雲は車移動がおすすめ!必ず駐車承ります!★無料の平面駐車場143台★ひろびろ市内最大級!出雲大社へ車で約15分!
- 2024年12月12日(木)出発 1泊2日
- 往路新横浜駅→出雲市駅
- 復路出雲市駅→新横浜駅
- 宿泊2名1室 / ダブル / 禁煙 / 朝食あり
ホテルエリアワン出雲(ホテルエリアワングループ)
出雲市駅徒歩3分、目の前がセブンイレブンの好立地!
- 2024年12月21日(土)出発 1泊2日
- 往路新横浜駅→出雲市駅
- 復路出雲市駅→新横浜駅
- 宿泊2名1室
ホテルサンヌーベ
【JR西出雲駅より徒歩1分!無料大型駐車場も完備♪】<出張や観光にも最適>全室Wi-Fi&シャワートイレ付きの快適空間へ
- 2024年12月12日(木)出発 1泊2日
- 往路新横浜駅→出雲市駅
- 復路出雲市駅→新横浜駅
- 宿泊2名1室 / 和室
センチュリオンホテル&スパ クラシック出雲
2021年12月24日グランドオープン■男女別大浴場■サウナ・水風呂完備■館内レストラン有■全室20平米以上
- 2024年12月21日(土)出発 1泊2日
- 往路新横浜駅→出雲市駅
- 復路出雲市駅→新横浜駅
- 宿泊2名1室
国民宿舎 清嵐荘
出雲風土記に記された 薬湯の湯
- 2024年12月21日(土)出発 1泊2日
- 往路新横浜駅→出雲市駅
- 復路出雲市駅→新横浜駅
- 宿泊2名1室
マリンタラソ出雲
クチコミ大好評♪♪全室オーシャンビュー・高い天井と大きな窓の開放感★出雲大社と石見銀山の中間に立地★観光&出張に便利
- 2024年12月21日(土)出発 1泊2日
- 往路新横浜駅→出雲市駅
- 復路出雲市駅→新横浜駅
- 宿泊2名1室
日本三美人の湯 湯元 湯の川
楽天トラベルアワード受賞!人気宿選定★美人の湯源泉かけ流し24時間満喫♪貸切無料露天風呂を満喫!出雲大社まで車で約30分
- 2024年12月21日(土)出発 1泊2日
- 往路新横浜駅→出雲市駅
- 復路出雲市駅→新横浜駅
- 宿泊2名1室
竹野屋旅館
神々の国への玄関宿 出雲大社正門前徒歩1分!
- 2024年12月21日(土)出発 1泊2日
- 往路新横浜駅→出雲市駅
- 復路出雲市駅→新横浜駅
- 宿泊2名1室
出雲グリーンホテルモーリス
☆全館wi-fi接続無料☆男女大浴場完備♪シングルも全室ダブルベッド。『出雲大社』までお車で約25分です♪
- 2024年12月21日(土)出発 1泊2日
- 往路新横浜駅→出雲市駅
- 復路出雲市駅→新横浜駅
- 宿泊2名1室
IZUMO HOTEL THE CLIFF
太陽・波・風の鼓動に溶け込む8棟のプライベートCAVEからなる自然一体型ホテル
- 2024年12月21日(土)出発 1泊2日
- 往路新横浜駅→出雲市駅
- 復路出雲市駅→新横浜駅
- 宿泊2名1室
ホテル武志山荘
料理長自慢の季節会席!≪別邸・貸切風呂あり☆≫全室空気清浄機完備◎
- 2024年12月12日(木)出発 1泊2日
- 往路新横浜駅→出雲市駅
- 復路出雲市駅→新横浜駅
- 宿泊2名1室 / シングル / 禁煙
ホテル リッチガーデン
●出雲大社観光&出張に至便◆◆平面駐車場代も無料
- 2024年12月21日(土)出発 1泊2日
- 往路新横浜駅→出雲市駅
- 復路出雲市駅→新横浜駅
- 宿泊2名1室
- ※表示している料金は変動する場合があります
出雲市駅周辺の人気スポットランキング18
出雲大社
JR出雲市駅から一畑バスで約25分、または一畑電鉄出雲大社前駅から徒歩約7分。縁結びの神様として知られ、“だいこく様”としても親しまれる大国主大神が祀られている神社です。本殿は高さが約24mあり、日本最古の神社建築様式である「大社造」で建てられています。「天下無双の大廈(二つと同じものが無い壮大な神殿)」と称えられ、1952年に国宝にも指定されています。「平成の大遷宮」を記念し、2017年11月にリニューアルされた宝物殿は2階建てになっており、出雲大社の歴史を感じる貴重な宝物が展示されています。長さ約13m、重さ5.2トンにも及ぶ大注連縄が印象的なのは、神楽殿です。大広間は270畳もの広さがあり、正面の破風(三角形の部分)の装飾には、神社建築としては珍しいステンドグラスが使われています。ここではご祈祷や結婚式をはじめ、さまざまな祭事行事が執り行われています。神楽殿に向かって左手には、出雲大社の信仰を広める布教機関、出雲大社教の教務本庁が入っている「おくにがえり会館」があり、この2階には結婚式場があります。境内・境外の計22もの摂末社には、だいこく様の后神・御子神などの神々が祀られています。なお、ここでの参拝は通常の神社の二礼二拍手一礼とは異なり、二礼四拍手一礼になります。また、毎年5月に行われる例大祭では八(無限を意味する)拍手となり、神様を限りない拍手で讃える、という意味があるとか。出雲観光には欠かせないスポットなので、ぜひ参拝に訪れてみては。
スポットの詳細を見る松江城(千鳥城)
島根県の県庁所在地、松江のシンボル的存在でもある松江城(まつえじょう)。関ヶ原の戦いでの功績によってこの地の藩主となった堀尾忠氏の父、堀尾吉晴を築城主として、1611(慶長16)年に完成しました。国内で現存する天守閣をもつ12カ所の城のうちのひとつで、松江城の天守閣は国宝に指定されています。千鳥が羽を広げたような入母屋破風(いりもやはふ)の屋根をもつ姿から、千鳥城とも呼ばれます。天守閣内の見どころとして地階の井戸は必見。現存天守の中でも天守内に井戸が残されているのは松江城だけという貴重な遺構です。そして最上階の「天狗の間」からは宍道湖や松江市街を一望でき、開放的なパノラマが楽しめます。桜の名所としても知られ、例年開花時期に合わせてお城まつりも開催されます。
スポットの詳細を見る宍道湖
島根県の東部、松江市と出雲市にまたがって位置している宍道湖(しんじこ)。およそ79.2平方キロメートルある湖は国内第7位の大きさで、東側にある中海を通じ日本海と繋がっているため淡水と海水が入り混じる汽水湖になっています。宍道湖の名産といえばシジミが有名で、その漁獲量は国内最大級。シジミの他にも、スズキ、モロゲエビ、ウナギ、アマサギ(ワカサギ)、コイ、シラウオといった名産物を表す「宍道湖七珍(しんじこしっちん)」という呼び名もあり、宍道湖の豊かさを象徴しています。そして湖の東側に浮かぶ嫁ヶ島越しに沈む夕日の美しさも島根県を代表する絶景で、宍道湖は「日本百景」のひとつにも選ばれています。また、松江市街地に面した宍道湖北東岸部には松江しんじ湖温泉のホテルなどが建ち並び、松江観光の宿泊拠点としても人気です。
スポットの詳細を見る八重垣神社
JR松江駅から南へ車で15分ほどのところに位置している八重垣神社(やえがきじんじゃ)。主祭神として素盞嗚尊(すさのおのみこと)と稲田姫命(いなだひめのみこと)が祀られ、縁結びにご利益があるといわれています。境内の奥にある佐久佐女(さくさめ)の森は、素盞嗚尊がヤマタノオロチを退治した際に稲田姫命を救った場所とされ、稲田姫命が自らの姿を写したといわれる鏡の池もここにあります。この鏡の池は縁結び占いができる人気スポット。池の水面に浮かべた占い用紙に硬貨を乗せて、その沈み方によってご縁が占えるというもので、15分以内に沈めば早くにご縁があり、近くに沈めば身近な人と結ばれるといわれています。神札授与所で占い用紙(1枚100円)を購入できるのでぜひ試してみましょう。
スポットの詳細を見る稲佐の浜
出雲大社から西へ約1km、徒歩15分ほどのところにあるのが稲佐の浜(いなさのはま)。国譲り(神様同士で議論して国を譲り合うことを決断する)神話、国引き(他の国土を引き寄せて国を広くする)神話にも登場している浜です。旧暦の10月10日には、全国から出雲へ集まる八百万(やおよろず)の神々を最初にお迎えする場所とも伝えられています。浜には弁天島といわれる小さな島があり、その岩上には海の神とされる豊玉毘古命(とよたまひこのみこと)が祀られています。この海岸にポツンとおかれたような弁天島が実にフォトジェニック。稲佐の浜は日本の渚百選にも選ばれ、夕日が美しいスポットでもあるため、夕景を狙って写真撮影に訪れるのもおすすめです。
スポットの詳細を見る出雲日御碕灯台
日御碕灯台バス停下車、徒歩約5分。1903年に島根半島の最西端の断崖に設置された、高さ43.65mある日本一高い石積みの灯台です。1998年に「世界の歴史的灯台百選」、2013年には国の登録有形文化財に選定されています。日御碕灯台の特徴でもある真っ白な外壁には、松江市美保関町で切り出された硬質の石材が用いられています。内壁はレンガ造り。外壁と内壁で異なる材料を使用した、貴重な「二重殻複合構造」になっています。灯台内部にある163段の階段を上がると、展望台に到着。眼下に広がる日本海や島根半島など、360度のパノラマが楽しめます。 晴れた日には、中国山地や隠岐諸島も望めることも。併設されている灯台資料展示室では、日御碕灯台の構造をはじめ、さまざまな資料を展示しています。灯台がある一帯は、大山隠岐国立公園に指定されており、山陰を代表する景勝地にもなっています。柱状の奇岩や絶壁が連なる海岸沿いには松が生い茂る遊歩道が造られており、この道は大小の島が並ぶ絶景ポイント「出雲松島」がある入り江に繋がります。夕日の名所としても有名で、季節のイベントにあわせてライトアップも実施されています。
スポットの詳細を見る日御碕神社
日御碕バス停下車すぐ。島根半島の西端にあり、素盞嗚尊(スサノオノミコト)と天照大御神(アマテラスオオミカミ)が祀られている神社。『出雲国風土記』にも「美佐岐社」の名で登場する歴史ある神社で、国の重要文化財にも指定されています。稲佐の浜から日御碕灯台へと続く道すがら、山あいに建つ社殿を見下ろすと、松林の中に映える朱色が鮮やかな社殿は見事な美しさです。神社は、天照大御神が祀られている下の宮「日沈宮(ひしずみのみや)」と、素盞嗚尊が祀られている上の宮「神の宮」の上下二社から成ります。現在の本殿は、徳川家光の命によって1644年に完成された権現造り(拝殿と本殿が石の間で繋げられた造り)の建物です。社殿の妻側や蟇股(かえるまた)には、竜虎をはじめ、数々の彫刻も楽しめます。日御碕神社の西方約100m沖の海上にあるのは、神社の神域とされている無人島「経島」。約3,000平方メートルほどの島は、神職のみしか立ち入りが許されていない場所で、毎年8月7日の「夕日の祭り」の時のみ、神職だけが舟で渡れるそうです。国の天然記念物に指定されたウミネコの繁殖地でもあります。
スポットの詳細を見る島根県立古代出雲歴史博物館
2007年3月10日に出雲大社の東隣に開館した。主に出雲大社を中心とした古代出雲についての展示を行っており、常設展示はテーマ別展示室、神話展示室、総合展示室に分かれている。主な展示物としては、荒神谷遺跡より出土した銅剣358本・銅矛16本、銅鐸6個(以上国宝)、加茂岩倉遺跡より出土した国宝の銅鐸39個、平安時代の出雲大社本殿を再現したという10分の1の模型などがある。総合展示室には、石見銀山など旧石見国も含めた島根県全体の歴史についての展示がある。このほか、中央ロビーには2000年に出雲大社境内から出土した宇豆柱が展示されている。敷地内には「風土記の庭」や体験用の水田、工房が設置されている。
スポットの詳細を見るぐるっと松江堀川めぐり
国宝・松江城の周りをぐるりと取り囲む約3.7kmの内堀・外堀を、約50分かけて巡る遊覧船です。船の大きさは全長約8m、幅約2mで、定員は10名~12名(10名以上は要予約)。乗船場所は、松江堀川ふれあい広場(黒田町)、大手前広場(殿町)、カラコロ広場(京店)の3カ所にあります。船に揺られながら、松江の情緒あふれる城下町の風景や水面を優雅に泳ぐ水鳥の姿を楽しめます。特に見逃せないのは、堀川サイドから見る塩見縄手の街並みと、宇賀橋付近から見える自然に囲まれた松江城の天守の姿。 間近から見る天守閣とはまた違った角度からの景観を堪能できます。航路には、計17もの橋がかかっており、その中には橋の床板と川面との距離が近い4つの橋(普門院橋、新米子橋、甲部橋、うべや橋)があります。この4つの橋の下を通るときは船の屋根が下がるよう、特殊な造りになっています。ほかにも 冬はこたつ船、夏は風鈴船、秋は松江城周辺をライトアップするイベント「松江水燈路(すいとうろ)」に合わせて夜間運航も行われています。
スポットの詳細を見る島根県立美術館
JR松江駅から徒歩約15分。宍道湖の湖畔に建つ、水との調和をテーマにした美術館です。館内は1階から2階まであり、日本画、洋画、版画、工芸品、彫刻、写真等数々の作品が展示されているほか、講演会、ワークショップ、コンサートなど年間を通じて数々のイベントも開催されています。見どころは「日本の夕陽百選」にも選ばれた、美術館からの美しい夕景。2階の展望テラス(有料)からはもちろんのこと、西側が全てガラス張りになっている1階ロビーからは、宍道湖の夕日を存分に堪能できます。無料開放されているので、誰でも気軽に絶景が楽しめます。また、宍道湖湖岸には計8つもの野外彫刻作品を常設。中でも芝生に12匹跳ね回っている「宍道湖うさぎ」は、縁結びスポットにもなっています。宍道湖側から数えて2番目のうさぎを、出雲大社がある西の方角を見ながら触ると、幸せが訪れるのだとか。絵画鑑賞だけではなく、さまざまな楽しみ方ができる美術館です。
スポットの詳細を見る松江フォーゲルパーク
一畑電車松江フォーゲルパーク駅からすぐ。島根半島の宍道湖北側にあり、ベゴニアをはじめさまざまな花々と世界中のさまざまな鳥たちとふれあえる、花と鳥のテーマパークです。32ヘクタールの広大な敷地には、水鳥と熱帯に生息する鳥の二つの温室や、花の展示温室、牧場などさまざまな施設があり、園内の各所で鳥たちと戯れられます。ペンギンのお散歩(1日2回開催)は、色とりどりの衣装をまとったケープペンギンたちと一緒に園内を歩くことができる人気のイベント。フクロウの飛行ショー(1日2回開催)やバードショー(1日1回開催)では、フクロウやタカ、ワシ、ハヤブサなどの鳥たちが大迫力のショーを繰り広げます。「わくわくふれあい広場」ではペンギンやコールダックをひざ乗せすることも可能(土日祝日限定)。「パラダイスホール」では、色鮮やかな鳥たちを腕に乗せて写真を撮ったり、ふれあい体験も実施しています。園内には屋根付きの回廊があり、雨の日でも安心です。標高53mの「くにびき展望台」は、園内全体と宍道湖の美しい景観を眺められる眺望スポット。また、園内にはレストランやお土産屋もあります。
スポットの詳細を見る熊野大社
松江市郊外の山間にあり、出雲大社と並ぶ島根県を代表する神社です。かつては出雲国一之宮として、出雲大社以上に崇敬を集めたといわれるほど。素戔嗚尊(すさのおのみこと)が祀られており、八岐大蛇の退治後、妻の稲田姫と共に熊野の地を新天地として生活を始めたため、ここに社が建てられたとされています。石段を登り、境内に入るとすぐ目の前に注連縄が際立つ「随神門」、そしてその先には1978年に建てられた拝殿が見えます。向かって右側にある屋根が四方に広がっている建物は、神楽や舞が奉納される「舞殿」です。左側の茅葺き屋根で、四方の壁が檜の皮で覆われているのは「鑽火殿」。毎年10月15日に「鑽火祭」という大きな祭事が行われる場所です。出雲大社の宮司が「古伝新嘗祭」に使用する火起こし道具、燧臼(ひきりうす)と燧杵(ひきりごね)を受け取るために、熊野大社を訪れます(この授け渡す儀は「亀太夫神事」と呼ばれます)。その際、出雲大社が納める餅の出来ばえに口うるさく苦情を言い立てるという、珍しい催事を見ることができます。また、神社から10分ほど歩いたところにある「上の宮跡」は伊邪那美神社、事解男神社、速玉神社などが祀られており、元宮の地とされています。
スポットの詳細を見る神門通り
一畑電車出雲大社前駅から徒歩すぐ。宇迦橋の大鳥居から出雲大社の入口にある勢溜の大鳥居まで続く、約700mの表参道です。通りの両側にはおしゃれなカフェやお土産屋など数々のお店が立ち並び、休日には多くの観光客でにぎわいます。数々のグルメスポットもあり、なかでも「出雲えにし」は玄そばを石臼挽きにして自家製粉した、コシと風味の強いそばが人気の行列必至店。「出雲の國 麺家」はそばはもちろん、大社名物の出雲ぜんざいや島根和牛を使った丼ぶりなど、数多くのメニューを取り揃えています。「くつろぎ和かふぇ 甘右衛門」は落ち着いた雰囲気の店内で、オリジナルスイーツが味わえます。「神門通りカフェ ポンム・ベエル」は、築80年以上の旅館を改修したカフェで、出雲ぜんざいを包み込んだ「ぜんざいロール」が名物。お土産屋の「とんぼ玉工房 いちの家」では、とんぼ玉を使ったストラップやアクセサリーを扱っています。創業100年余りのお店「縁結び箸 ひらの屋」では、良縁に恵まれるよう願いが込められた「縁結び箸」が手に入ります。
スポットの詳細を見る玉造温泉
733年に編纂された『出雲国風土記』に神の湯として記載されており、清少納言が『枕草子』でも褒めたたえた、山陰を代表する温泉地。今から1300年前にはすでに名湯として知られていたことから、日本最古の湯のひとつとされています。玉造という名前は、この地で良質なメノウが採掘され、魔除けに使われる勾玉造が行われていたことに由来しているのだとか。玉造温泉の泉質は硫酸塩・塩化物泉(弱アルカリ性)。最も多く含まれる硫酸イオンは、お肌に水分を含ませ、ハリと潤いを与えてくれます。2番目に多く含まれる塩化物泉の主成分・ナトリウムイオンは、お肌の表面に塩の膜を張り、温泉の美肌成分や潤いを逃さないよう保護してくれます。弱アルカリ性の性質は、角質や汚れを落とす効果があるとされ、美肌の湯として評判が高い温泉です。温泉を楽しむだけでなく、欄干の巨大な勾玉が目立つ「勾玉橋」、勾玉の歴史が学べて、勾玉造り体験が楽しめる「いずもまがたまの里伝承館」、温泉を原料にしたスキンケアショップ「姫ラボ」、勾玉アクセサリーショップ「たまゆら」などといった、散策スポットも盛りだくさん。3カ所の足湯スペースや食事処、カフェもあるので、散策に疲れたら、ゆっくり休んでリフレッシュしてみては。
スポットの詳細を見る島根ワイナリー
出雲大社から車で5分ほどのところにあるワイナリー。島根ワインの工場見学や試飲、バーベキューなどが楽しめる施設です。高品質なワインを造るため、島根ワイナリーでは島根県内の契約栽培園、ならびに奥出雲町にある標高430~440mの自社農園でブドウを栽培しています。自社農園の平均気温は12.1度。ワインの産地として名高い長野県や山形県とほぼ同じ気候の中で、良質なブドウを育てています。施設内の「ワイン醸造館」では、ぶどう・ワインを貯蔵する屋外・屋内99基のタンクが見学できます。工場内では、仕込作業や瓶詰作業など、ワインの製造工程の見学も可能。瓶詰ラインの作業日程・時間はホームページで公開されています。「試飲即売館バッカス」では、ぶどうジュースや約8種類のワインを無料で試飲可能。有料で高級ワインの試飲や、好きなワインとラベルを選んで、自分だけのオリジナルワインを作ることもできます。ワインを使ったお菓子や島根の特産品も豊富に取り揃えています。
スポットの詳細を見る小泉八雲記念館
「耳なし芳一」や「雪女」など、民間伝承を再話によってまとめた『怪談』などの著者として知られる小泉八雲。ここ「小泉八雲記念館」は、彼の遺愛品や著書などが展示されている施設で、八雲の曾孫、小泉凡氏が館長を務めています。アイルランド人の父とギリシャ人の母を持ち、幼いころにさまざまな国へ移り住んでいた八雲は、日本文化や『古事記』に出合ったことで日本に興味を持ち、1890年に来日。本名はパトリック・ラフカディオ・ハーンで、八雲の名は1896年に帰化する際、『古事記』に出てくる最初の和歌の枕詞に因んでつけられたものです。当時の西洋人としては珍しく、日本への偏見を持たず、好意的な視点から当時の日本を広く世界に紹介した、八雲の開かれた精神を垣間見ることができます。館内1階には、八雲の生涯や業績、思考の特色を紹介する展示物や、本人が再話した山陰地方の怪談が聞けるコーナーがあります。東京の書斎を再現した部屋には、愛用の机と椅子を展示。16歳の時に左目を失明し、右目も強度の近視だった八雲が、どのようにして原稿を書いていたかを想像することができます。ほかにも、八雲が愛用していた日本のきせるのコレクションから、松江の中学校の英語教師になる際に島根県知事と交わした条約書、神戸で帰化手続きをした際の戸籍謄本、妻のセツ手書きの英単語帳まで、数々の展示品が見られます。
スポットの詳細を見る玉作湯神社
玉造温泉バス停下車、徒歩約3分。玉湯川の東側にある小高い丘の上に位置し、『出雲國風土記』にも登場する古社。櫛明玉命(玉作りの神)、大名持命・少彦名命(国造りと温泉の神)、五十猛命(林業・産業の神)を祀っています。境内の本殿横には直径40cmほどの「願い石」があり、この石に触れながらお願い事をすると、願いが叶うといわれています。社務所では、持ち歩き用に直径1cmほどの「叶い石」、お守り袋、願い札のセットをいただけます(別途初穂料)。祈願後の「叶い石」は持ち帰ることができ、とくに恋愛成就を願う女性の間で人気の良縁祈願アイテムです。神社の参道へ続く「宮橋」は、別名「恋叶橋」といわれ、神社の鳥居が写るように橋の上から撮影すると、恋が叶うといわれています。さらに、神社から徒歩2分ほどのところにある清厳寺の「おしろい地蔵さま」は祈願をすると、美肌になれるとか。祈願の際には「祈願のお札」(有料)に自分の気になる箇所を加筆し、お地蔵さまの同じ箇所に筆でおしろいを塗るといった、珍しい作法を体験できます。
スポットの詳細を見る湯薬師広場 たらい湯
玉造温泉バス停下車すぐ。玉作湯神社の近くにあり、美肌の湯として評判の玉造温泉の源泉が、勾玉が乗るたらいに湧き出ている場所です。玉造温泉街には無料の足湯スポットも多数ありますが、ここでは、足湯ならぬ手湯が楽しめます。源泉は熱いので、少し注意が必要です。たらい湯の一番のポイントは、天然の化粧水ともいわれる、玉造温泉のお湯をテイクアウトできること。容器を持参すれば、温泉水を無料で持ち帰ることができます。5種類の色から選べる可愛いデザインのスプレーボトル(有料)に詰めて、お土産として持ち帰ることも可能です。お風呂上がりや化粧直しの時に、化粧水代わりにさっとスプレーして使える美肌の湯として、とくに女性から高い人気を得ています。観光客はもちろんのこと、地元の人からも美容に良いと評判です。持ち帰った後は5日間をめどに使い切ることを推奨しています。飲用不可なのでご注意ください。
スポットの詳細を見る神奈川発→出雲市駅行きの新幹線・JR特急+ホテルパックのよくある質問
神奈川発→出雲市駅行きの新幹線・JR特急+ホテルのおすすめポイントは?
神奈川発→出雲市駅行きの新幹線・JR特急+ホテルでは、大きく2つのおすすめポイントがあります。
・往復の新幹線・JR特急とホテルがセットになっているため、1回の操作で予約可能
・空室や空席状況によって価格が変動するため、原則価格が固定されているパッケージツアーよりも安い場合がある
神奈川発→出雲市駅行きの新幹線・JR特急+ホテルでは、ひとり旅や家族旅行のプランはありますか?
神奈川発→出雲市駅行きの新幹線・JR特急+ホテルでは、列車とホテルを自由に組み合わせているため、一人旅やファミリー旅、出張などどんな旅にもおすすめです。
神奈川発→出雲市駅行きの新幹線・JR特急+ホテルでは、座席指定はできますか?
神奈川発→出雲市駅行きの新幹線・JR特急+ホテルでは、トラベルコから移動後の予約サイトにて座席指定が可能です。予約日から乗車日まで1カ月以内なら、シートマップより座席指定が可能です。1カ月以上先の場合は、窓際/通路側など座席位置を希望の上、予約が可能です。
新着 旅行情報まとめ記事
- ※掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。最新の情報は予約サイトにて必ずご確認ください