山梨発→茅野駅行き 新幹線・JR特急+ホテルパック予約

山梨発→長野行き新幹線・JR特急+ホテルパック人気区間の所要時間・参考最安値

料金は1泊2日 大人2名1室利用時 大人1名あたりの参考最安値です。

区間新幹線・JR特急所要時間料金(出発日)
甲府駅茅野駅あずさ35分~23,100円~ (10/1発)
  • 上記で設定した検索条件は引き継がれません
  • 表示している料金は変動する場合があります

山梨発→茅野駅行き新幹線・JR特急+ホテルパックの人気ホテル・旅館ランキング20

1

シャトレーゼ ガトーキングダム小海(旧:小海リエックス・ホテル)

星5個中4個3.9
長野県 / 蓼科・八ヶ岳・諏訪

シャトレーゼ運営スキー場&ゴルフ場併設!標高1450mに佇むスイーツ自慢の高原ホテル

  • 2024年10月1日(火)出発 1泊2日
  • 往路
    甲府駅→茅野駅
  • 復路
    茅野駅→甲府駅
  • 宿泊
    2名1室 / ツイン / 禁煙 / 朝・夕あり
大人1名あたり23,100
シャトレーゼ ガトーキングダム小海(旧:小海リエックス・ホテル)写真:楽天トラベル
2

八ヶ岳グレイスホテル

ホテルランク星5個中4.5個4.4
長野県 / 蓼科・八ヶ岳・諏訪

天体観測・星空撮影・観察会に最適。全室八ヶ岳一望。自社農園野菜と和牛ステーキ。 一人旅大歓迎!

  • 2024年10月15日(火)出発 1泊2日
  • 往路
    甲府駅→茅野駅
  • 復路
    茅野駅→甲府駅
  • 宿泊
    2名1室
料金は下のボタンからご確認ください
八ヶ岳グレイスホテル写真:楽天トラベル
3

asa YATSUGATAKE ~蓼科・八ヶ岳~

星5個中5個5
長野県 / 蓼科・八ヶ岳・諏訪

全2棟貸切ヴィラ 八ヶ岳を一望最高立地 展望サウナが自慢 家族連れやリトリートのお客様にオススメ

  • 2024年10月15日(火)出発 1泊2日
  • 往路
    甲府駅→茅野駅
  • 復路
    茅野駅→甲府駅
  • 宿泊
    2名1室
料金は下のボタンからご確認ください
asa YATSUGATAKE ~蓼科・八ヶ岳~写真:楽天トラベル
4

八峯苑 鹿の湯

星5個中5個4.8
長野県 / 蓼科・八ヶ岳・諏訪

富士見高原スキー場、ゴルフ場、サッカー場など併設。池と南アルプス一望で最高のロケーション!

  • 2024年10月15日(火)出発 1泊2日
  • 往路
    甲府駅→茅野駅
  • 復路
    茅野駅→甲府駅
  • 宿泊
    2名1室
料金は下のボタンからご確認ください
八峯苑 鹿の湯写真:楽天トラベル

茅野駅周辺の人気スポットランキング7

1

諏訪湖

諏訪湖(すわこ)は長野県岡谷市、諏訪市、諏訪郡下諏訪町にまたがる湖。湖周囲15.9m、面積13.3平方キロメートルで長野県内一の大きさを誇ります。遊覧船や足こぎボートに乗って湖上に出れば、360°のパノラマ絶景とさえぎるもののない青空に全身が包み込まれるような感覚を味わえます。諏訪湖周辺は美術館や博物館が多いため、散策やサイクリングを兼ねたミュージアムめぐりも人気です。夏は諏訪湖の花火、秋口から春先まではワカサギ釣りなど各シーズンを彩るイベントも豊富。また諏訪湖の一帯は信州有数の温泉地としても知られています。

スポットの詳細を見る
長野_諏訪湖_遊び・体験_1
2

諏訪大社下社秋宮

全国各地の諏訪神社の総本社である諏訪大社。日本で最も古い神社のひとつと言われ、その名前は古事記や日本書紀にも登場します。二社四宮から成り立っており、上社本宮と前宮は諏訪湖の南に、下社春宮と秋宮は北に鎮座。中でも下社秋宮は下諏訪の温泉街に近く、賑わいを見せます。入口から進むとまず目に入る巨木は樹齢700~800年の「根入りの杉」。説明札には「子供にこの木の小枝を煎じて飲ませると夜泣きが止まる」と書かれています。しかしこちらは御神体とは別物。秋宮の御神体はイチイの木で、社殿の裏側、最奥部に立っています。諏訪大社の他のお社と同じで、秋宮も本殿はなく、入口正面にあるのは神楽殿です。その前面には高さ1.7mもの大きな狛犬が2匹並んでいますが、この狛犬は青銅製のものとしては日本最大を誇るそう。神楽殿の裏には同じく国の重要文化財に指定されている幣拝殿、片拝殿等があり、その四隅に立つのが御柱(おんばしら)です。この柱は7年に一度、寅と申の年に実施される「御柱祭」で新しく切り出したモミの木の柱に取り替えられます。山から下ろし、はるばる各神社へと人力で運搬しますが、その人数は優に1000人を超えるとか。半年ごとには遷座祭も行われ、2月1日には秋宮から春宮へ、8月1日にはその逆へと御霊代(みたましろ)が移動します。建替時に同じ図面で造られた春宮と秋宮の社殿は、構造こそほぼ同じものの、立川流と大隈流という異なる流派により競いながら建造されたもの。特に彫刻にはその違いが大きく出ており、秋宮拝殿内部の彫刻「竹に鶴」は立川和四郎初代富棟の代表作とされています。

スポットの詳細を見る
長野_諏訪大社下社秋宮_遊び・体験_4
3

諏訪大社上社本宮

信濃国一之宮として長野県に鎮座する諏訪大社は、諏訪湖南側の上社(本宮と前宮)と北側の下社(秋宮と春宮)の二社四宮からなる、全国各地の諏訪神社の総本社。古事記や日本書紀にもその名は登場しており、日本国内で最も古い神社のひとつと言われています。本殿を持たない独特の建築様式「諏訪造り」が用いられ、御山を御神体とする上社は守屋山の麓に社殿を構えます。社殿の四隅には諏訪大社の特徴である御柱(おんばしら)が屹立。7年に一度、寅と申の年に行われる「御柱祭」は平安時代から続く諏訪大社最大の神事で、樹齢200年ほど、重さ10t近くにもなるモミの木を、人力で10~20km近く運ぶさまは壮観です。上社本宮の建造物は貴重なものが多く残り、中でも徳川家康が1608(慶長13)年に国家安泰のために寄進した「四脚門(勅使門)」は本宮最古の建物。社殿は織田信長により焼失したのち再建されたものですが、現在の建物も1838(天保9)年に建造と、かなりの歴史を誇ります。これら建造物は同じ本宮内の拝殿や、そこへ続く廊下である布橋(ぬのばし)等とともに国の重要文化財に指定されています。

スポットの詳細を見る
長野_諏訪大社上社本宮_遊び・体験_4
4

御射鹿池

御射鹿池(みしゃかいけ)は、長野県茅野市の蓼科高原にある池。標高1,500mの山中にあり、背景の山々の風景が水面に逆さに映り込む幻想的な光景が多くの人を魅了します。日本を代表する画家、東山魁夷氏の有名な作品『緑響く』のモチーフになったことでも知られています。周囲のカラマツ林は、季節ごとに大きく色を変えます。春の新緑、夏の深い緑、秋の黄金色、冬の真っ白な雪と氷。季節ごとに異なる風景が水面に静かに映し出され、神秘的な光景を生み出します。圧倒的な美しさを誇るこの池、実は、八ヶ岳の水を稲作に使うための農業用のため池です。池の水は今も麓の人々に大切に利用されているため、環境保全への協力を忘れないようにしましょう。

スポットの詳細を見る
長野県_御射鹿池_遊び・体験_1

山梨発→茅野駅行きの新幹線・JR特急+ホテルパックのよくある質問

  • 掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。最新の情報は予約サイトにて必ずご確認ください