山梨発→上諏訪駅行き 新幹線・JR特急+ホテルパック予約

山梨発→上諏訪駅行き新幹線・JR特急+ホテルパック人気区間の所要時間・参考最安値

料金は1泊2日 大人2名1室利用時 大人1名あたりの参考最安値です。

区間新幹線・JR特急所要時間料金(出発日)
甲府駅上諏訪駅あずさ41分~8,000円~ (11/10発)
  • 上記で設定した検索条件は引き継がれません
  • 表示している料金は変動する場合があります

山梨発→上諏訪駅行き新幹線・JR特急+ホテルパックの人気ホテル・旅館ランキング20

1

上諏訪温泉 RAKO華乃井ホテル

ホテルランク星5個中4個4
長野県 / 蓼科・八ヶ岳・諏訪

テーマや景色の異なる9種の浴槽が楽しめる温泉!貸切風呂プールと充実施設!朝サウナ始めました!屋上テラスの景色もぜひ一度!

  • 2024年11月10日(日)出発 1泊2日
  • 往路
    甲府駅→上諏訪駅
  • 復路
    上諏訪駅→甲府駅
  • 宿泊
    2名1室 / ツイン / 禁煙 / 朝・夕あり
大人1名あたり24,500
上諏訪温泉 RAKO華乃井ホテル写真:楽天トラベル
2

信州・上諏訪温泉 琥珀色の自家源泉を持つ宿【ホテル鷺乃湯】

星5個中4.5個4.4
長野県 / 蓼科・八ヶ岳・諏訪

露天風呂付客室も有。芯から温まる自家源泉と心を癒す日本庭園をもつ百余年の歴史が香る宿。

  • 2024年12月19日(木)出発 1泊2日
  • 往路
    甲府駅→上諏訪駅
  • 復路
    上諏訪駅→甲府駅
  • 宿泊
    2名1室
料金は下のボタンからご確認ください
信州・上諏訪温泉 琥珀色の自家源泉を持つ宿【ホテル鷺乃湯】写真:楽天トラベル
3

上諏訪温泉 しんゆ(親湯)

ホテルランク星5個中4.5個4.3
長野県 / 蓼科・八ヶ岳・諏訪

2022年12月ロビー、大浴場もリニューアル!おもてなしと癒しの宿◯諏訪湖眺望と個室食◇諏訪大社巡る無料参拝バス運行中

  • 2024年12月19日(木)出発 1泊2日
  • 往路
    甲府駅→上諏訪駅
  • 復路
    上諏訪駅→甲府駅
  • 宿泊
    2名1室
料金は下のボタンからご確認ください
上諏訪温泉 しんゆ(親湯)写真:楽天トラベル
4

諏訪湖畔の宿 すわ湖苑

星5個中4個4.2
長野県 / 蓼科・八ヶ岳・諏訪

諏訪湖に最も近い宿。2023年3月温泉展望風呂付客室オープン!上諏訪温泉と田舎料理でほっこり

  • 2024年12月19日(木)出発 1泊2日
  • 往路
    甲府駅→上諏訪駅
  • 復路
    上諏訪駅→甲府駅
  • 宿泊
    2名1室
料金は下のボタンからご確認ください
諏訪湖畔の宿 すわ湖苑写真:楽天トラベル

上諏訪駅周辺の人気スポットランキング12

1

松本城

松本城(まつもとじょう)は、長野県松本市(旧・信濃国筑摩郡筑摩野松本)にある日本の城である。松本城と呼ばれる以前は深志城(ふかしじょう)といった。俗に烏城(からすじょう)とも呼ばれることがあるが、文献上には烏城という表記はなく誤りであるというのが松本市教育委員会松本城管理事務所の見解である。安土桃山時代末期-江戸時代初期に建造された天守は国宝に指定され、城跡は国の史跡に指定されている。天守が国宝指定された5城のうちの一つである(他は姫路城、犬山城、彦根城、松江城)。

スポットの詳細を見る
長野_松本城_遊び・体験_1
2

諏訪湖

諏訪湖(すわこ)は長野県岡谷市、諏訪市、諏訪郡下諏訪町にまたがる湖。湖周囲15.9m、面積13.3平方キロメートルで長野県内一の大きさを誇ります。遊覧船や足こぎボートに乗って湖上に出れば、360°のパノラマ絶景とさえぎるもののない青空に全身が包み込まれるような感覚を味わえます。諏訪湖周辺は美術館や博物館が多いため、散策やサイクリングを兼ねたミュージアムめぐりも人気です。夏は諏訪湖の花火、秋口から春先まではワカサギ釣りなど各シーズンを彩るイベントも豊富。また諏訪湖の一帯は信州有数の温泉地としても知られています。

スポットの詳細を見る
長野_諏訪湖_遊び・体験_1
3

奈良井宿

塩尻市(旧楢川村)の奈良井川上流に位置する、標高900m台の河岸段丘下位面に発達した集落である。現在は重要伝統的建造物群保存地区として、繁栄した当時の町並みが保存されている。山あいに寺社を擁し、宿場、蕎麦などの食事処、土産物店など、観光できる街並みに整備されている。木曽路十一宿の江戸側から2番目で、11宿の中では最も標高が高い。難所の鳥居峠を控え、多くの旅人で栄えた宿場町は「奈良井千軒」といわれた。江戸寄りから下町、中町、上町に分かれ、中町と上町の間に鍵の手がある。水場は、山側に6ヶ所ある。江戸時代から曲げ物、櫛、木曽漆器などの木工業が盛んで、旅の土産物として人気があった。天保14年(1843年)の『中山道宿村大概帳』によれば、奈良井宿の宿内家数は409軒、うち本陣1軒、脇本陣1軒、旅籠5軒で宿内人口は2,155人であった。

スポットの詳細を見る
長野_奈良井宿_遊び・体験_1
4

諏訪大社下社秋宮

全国各地の諏訪神社の総本社である諏訪大社。日本で最も古い神社のひとつと言われ、その名前は古事記や日本書紀にも登場します。二社四宮から成り立っており、上社本宮と前宮は諏訪湖の南に、下社春宮と秋宮は北に鎮座。中でも下社秋宮は下諏訪の温泉街に近く、賑わいを見せます。入口から進むとまず目に入る巨木は樹齢700~800年の「根入りの杉」。説明札には「子供にこの木の小枝を煎じて飲ませると夜泣きが止まる」と書かれています。しかしこちらは御神体とは別物。秋宮の御神体はイチイの木で、社殿の裏側、最奥部に立っています。諏訪大社の他のお社と同じで、秋宮も本殿はなく、入口正面にあるのは神楽殿です。その前面には高さ1.7mもの大きな狛犬が2匹並んでいますが、この狛犬は青銅製のものとしては日本最大を誇るそう。神楽殿の裏には同じく国の重要文化財に指定されている幣拝殿、片拝殿等があり、その四隅に立つのが御柱(おんばしら)です。この柱は7年に一度、寅と申の年に実施される「御柱祭」で新しく切り出したモミの木の柱に取り替えられます。山から下ろし、はるばる各神社へと人力で運搬しますが、その人数は優に1000人を超えるとか。半年ごとには遷座祭も行われ、2月1日には秋宮から春宮へ、8月1日にはその逆へと御霊代(みたましろ)が移動します。建替時に同じ図面で造られた春宮と秋宮の社殿は、構造こそほぼ同じものの、立川流と大隈流という異なる流派により競いながら建造されたもの。特に彫刻にはその違いが大きく出ており、秋宮拝殿内部の彫刻「竹に鶴」は立川和四郎初代富棟の代表作とされています。

スポットの詳細を見る
長野_諏訪大社下社秋宮_遊び・体験_4

山梨発→上諏訪駅行きの新幹線・JR特急+ホテルパックのよくある質問

  • 掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。最新の情報は予約サイトにて必ずご確認ください