岐阜→高山駅 新幹線 ホテルパック(JR特急+宿泊)

岐阜発→高山駅行き新幹線・JR特急+ホテルパック人気区間の所要時間・参考最安値

料金は1泊2日 大人2名1室利用時 大人1名あたりの参考最安値です。

区間新幹線・JR特急所要時間料金(出発日)
岐阜駅高山駅ひだ1時間55分~28,400円~ (5/3発)
美濃太田駅高山駅ひだ1時間35分~28,300円~ (5/3発)
  • 上記で設定した検索条件は引き継がれません
  • 表示している料金は変動する場合があります

岐阜発→高山駅行き新幹線・JR特急+ホテルパックの人気ホテル・旅館ランキング20

1

東急ステイ飛騨高山 結の湯(むすびのゆ)

ホテルランク星5個中4.5個4.5
岐阜県 / 飛騨・高山

★高山市景観デザイン優秀賞受賞★高山駅徒歩2分♪旅の疲れを癒す温泉大浴場、飛騨牛の夕食、郷土料理を取り入れた朝食を。

  • 2025年3月18日(火)出発 1泊2日
  • 往路
    岐阜駅→高山駅
  • 復路
    高山駅→岐阜駅
  • 宿泊
    2名1室 / ダブル / 禁煙
大人1名あたり16,400
東急ステイ飛騨高山 結の湯(むすびのゆ)写真:楽天トラベル
2

飛騨高山温泉 高山グリーンホテル

ホテルランク星5個中4.5個4.5
岐阜県 / 飛騨・高山

好評!地産地消「高山ブッフェ」◆自家源泉「天領の湯」で温泉満喫!

  • 2025年3月18日(火)出発 1泊2日
  • 往路
    岐阜駅→高山駅
  • 復路
    高山駅→岐阜駅
  • 宿泊
    2名1室 / ツイン / 禁煙
大人1名あたり18,600
飛騨高山温泉 高山グリーンホテル写真:楽天トラベル
3

飛騨花里の湯 高山桜庵(共立リゾート)

ホテルランク星5個中4.5個4.5
岐阜県 / 飛騨・高山

高山駅徒歩5分・市街最高層に天然温泉大浴場&サウナ有◎

  • 2025年3月18日(火)出発 1泊2日
  • 往路
    岐阜駅→高山駅
  • 復路
    高山駅→岐阜駅
  • 宿泊
    2名1室 / セミダブル / 禁煙
大人1名あたり18,600
飛騨花里の湯 高山桜庵(共立リゾート)写真:楽天トラベル
4

スパホテルアルピナ飛騨高山

ホテルランク星5個中4.5個4.3
岐阜県 / 飛騨・高山

最上階の展望露天と焼きたてパン付き朝食バイキングが評判。高速インターネット無料。駅徒歩3分、朝市徒歩5分と立地も抜群!

  • 2025年3月18日(火)出発 1泊2日
  • 往路
    岐阜駅→高山駅
  • 復路
    高山駅→岐阜駅
  • 宿泊
    2名1室 / シングル / 禁煙
大人1名あたり15,500
スパホテルアルピナ飛騨高山写真:楽天トラベル

高山駅周辺の人気スポットランキング7

1

飛騨高山の古い町並み(さんまち通り)

飛騨高山観光の王道は「古い町並み」です。江戸時代初期、初代高山藩主の金森長近が整備した城下町は、商人町として大きく発展していきます。今でも現存する上町、下町の三筋の町並みを合わせて「古い町並」と呼ばれています。古い町並みでは、レストランにカフェ、お土産屋と、多くのお店が軒を連ねております。五平餅や牛串、ソフトクリームなど食べ歩きができるお店も多く、食欲も十二分にご満足いただけます。また、古い町並み周辺は酒蔵が多いエリアとしても知られています。美味しい地酒を試飲し、ほろ酔いでの町並み散策もまた一興です。残念ながら、古い町並みの多くのお店は、日が暮れる17時過ぎには閉店となってしまいます。しかし、この夕方から夜にかけての時間(もしくは夜明けから早朝)こそが、古い町並みを堪能するには最もオススメの時間帯です。日中はたくさんの観光客で賑わっていた古い町並みが一転、店仕舞いと同時に人通りが消え、訪れた静けさの中に街灯がポツンポツンと灯ります。まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような光景を目に焼き付けていただきながら、ゆっくりと散策していただけたらと思います。

スポットの詳細を見る
岐阜_飛騨高山の古い町並み(さんまち通り)_遊び・体験_1
2

高山陣屋

高山陣屋(たかやまじんや)は岐阜県高山市にある国指定史跡。陣屋とは幕府から派遣された代官や郡代が執務した役所のことで、江戸時代、飛騨の地が幕府が直接支配する幕府直轄領となったことにより作られました。こうした郡代役所は幕末には全国に60数カ所あったといわれていますが、主要建物が残っているのはこの高山陣屋のみ。陣屋内の表門から玄関、大広間などの各所は江戸時代の間取りがそのまま残されており、当時の暮らしぶりが伝わってきます。高山陣屋の前では毎朝「陣屋前朝市」が開催されており、地野菜や果物、お漬物など素朴な商品が店頭に並びます。

スポットの詳細を見る
岐阜_高山陣屋_遊び・体験_1
3

飛騨古川の町並

飛騨古川の町並みは、岐阜県飛騨市古川町にある歴史情緒あふれる観光名所。街中を流れる「瀬戸川」に沿って、白壁の土蔵を味わいながら散策できます。瀬戸川には春から秋にかけて多くの鯉が泳ぎ、風情ある町並みを彩ります。壱之町通りには飛騨市を代表する2つの酒蔵もあり、地酒の試飲を楽しめます。また、おしゃれなカフェなどの飲食店も点在しており、大人のまち歩きにぴったり。飛騨高山の古い町並みと比べて、商業観光地化されていない落ち着いた雰囲気が飛騨古川の町並みの魅力。住む人の息遣いさえ感じられる町並みを歩きながら、ホッとひと息つく時間は最高のぜいたくです。

スポットの詳細を見る
土蔵の白壁が映える、飛騨古川の町並みです
4

飛騨大鍾乳洞

飛騨大鍾乳洞 (ひだだいしょうにゅうどう)は、岐阜県高山市にある1965年に大橋外吉が発見した観光洞部分800m、未開発洞部分1,000mの鍾乳洞である。現在は整備され1968年6月15日より観光鍾乳洞として一般公開されている。この鍾乳洞は標高900mに位置し日本にある観光鍾乳洞の中では一番標高が高い場所にある観光鍾乳洞として有名。鍾乳洞内からはウミユリ・フズリナなどの化石が多数発見されていて2億5千万年前ここが海底だったことがうかがえる。洞内の平均気温は、約12℃。併設して大橋コレクション館があり、飛騨大鍾乳洞観光株式会社が管理運営する。

スポットの詳細を見る
岐阜_飛騨大鍾乳洞_遊び・体験_1

岐阜発→高山駅行きの新幹線・JR特急+ホテルパックのよくある質問

  • 掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。最新の情報は予約サイトにて必ずご確認ください