広島駅→串本・勝浦 新幹線 ホテルパック(JR特急+宿泊)

広島駅発→串本・勝浦に泊まる新幹線・JR特急+ホテルパックの人気ホテル・旅館ランキング20

1

南紀勝浦温泉 ホテル浦島

ホテルランク星5個中4個3.8
和歌山県 / 串本・勝浦

【バイキングリニューアル】圧倒的なスケールと開放感!源泉かけ流し「天然洞窟温泉」など湯巡りを楽しもう♪

  • 2025年5月10日(土)出発 1泊2日
  • 往路
    広島駅→紀伊勝浦駅
  • 復路
    紀伊勝浦駅→広島駅
  • 宿泊
    2名1室 / 和室
大人1名あたり50,900
南紀勝浦温泉 ホテル浦島写真:楽天トラベル
2

メルキュール和歌山串本リゾート&スパ

ホテルランク星5個中4個4.1
和歌山県 / 串本・勝浦

太平洋絶好のロケーション。4月オープン。全客室にアルコール含むドリンクとおつまみが楽しめる無料ラウンジアクセス付

  • 2025年5月14日(水)出発 1泊2日
  • 往路
    広島駅→紀伊勝浦駅
  • 復路
    紀伊勝浦駅→広島駅
  • 宿泊
    2名1室
料金は下のボタンからご確認ください
メルキュール和歌山串本リゾート&スパ写真:楽天トラベル
3

大江戸温泉物語 南紀串本

ホテルランク星5個中4個3.8
和歌山県 / 串本・勝浦

勝浦港水揚げの生まぐろを満喫!オーシャンビューの絶景温泉宿

  • 2025年5月14日(水)出発 1泊2日
  • 往路
    広島駅→紀伊勝浦駅
  • 復路
    紀伊勝浦駅→広島駅
  • 宿泊
    2名1室
料金は下のボタンからご確認ください
大江戸温泉物語 南紀串本写真:楽天トラベル
4

南紀すさみ温泉 ホテル ベルヴェデーレ

ホテルランク星5個中4.5個4.5
和歌山県 / 串本・勝浦

眺望抜群の温泉リゾート♪南紀白浜から30分の好立地!和歌山の味覚をたっぷり堪能できる料理宿。ペット可の客室もあります

  • 2025年5月14日(水)出発 1泊2日
  • 往路
    広島駅→紀伊勝浦駅
  • 復路
    紀伊勝浦駅→広島駅
  • 宿泊
    2名1室
料金は下のボタンからご確認ください
南紀すさみ温泉 ホテル ベルヴェデーレ写真:楽天トラベル

串本・勝浦周辺の人気スポットランキング8

1

那智の滝(那智大滝)

那智滝(なちのたき)は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町の那智川中流にかかる滝。石英斑岩からなるほとんど垂直の断崖に沿って落下し、落ち口の幅13メートル、滝壺までの落差は133メートルに達し、その姿は熊野灘からも望見することができる。総合落差では日本12位だが、一段の滝としては落差日本1位。華厳滝と共に日本三名瀑に数えられている。国の名勝に指定されている(1972年7月11日指定、指定名は「那智大滝〈なちのおおたき〉」)。ユネスコの世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』(2004年〈平成16年〉7月登録)の一部。

スポットの詳細を見る
和歌山_那智の滝_遊び・体験_1
2

熊野那智大社

熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)は、田辺市の熊野本宮大社、新宮市の熊野速玉大社と並ぶ熊野三山のひとつ。和歌山県北東部の那智山中腹に建ち、熊野那智大社へと続く大門坂は苔むした石段とうっそうとした老杉が熊野古道の雰囲気満点です。坂を上った先に現れる朱塗りの社殿は厳かな風格。明治初期に那智大社と分離された青岸渡寺(せいがんとじ)も隣接しており、今もなお双方を参拝する人が多く訪れます。主祭神はイザナミノミコトの別名である熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)。人の縁や諸々の願いを結ぶ宮として古来より崇められてきました。熊野の神様のお使いである八咫烏(やたがらす)が石に姿を変えたと言われる「烏石」や、垂直に133mという日本一の落差を誇る名瀑「那智の滝」など、熊野信仰を今に伝える見どころが満載です。

スポットの詳細を見る
和歌山_熊野那智大社_遊び・体験_1
3

橋杭岩

橋杭岩(はしぐいいわ)は、和歌山県東牟婁郡串本町にある奇岩群。同町の大字鬮野川(くじのかわ)小字橋杭の海岸から紀伊大島方面へ大小約40の岩が南西一列におよそ850メートルもの長きにわたって連続してそそり立っている。直線上に岩が立ち並ぶ姿が橋の杭のように見えることから橋杭岩と呼ばれている。また干潮時には岩の列中ほどに附属する弁天島まで歩いて渡ることができる。なお、弁天島の西側には朱色の鳥居があり、それをくぐると小道があって少し登ると岸壁を背にした祠があり、参拝することができる。吉野熊野国立公園に属しており、国の名勝や国の天然記念物の指定も受け観光名所となっている。また橋杭岩を通して見る朝日はとても美しいと評判で日本の朝日百選の認定も受けている。

スポットの詳細を見る
和歌山_橋杭岩_遊び・体験_1
4

熊野速玉大社

熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)は、和歌山県新宮市新宮にある神社。熊野三山の一つ。熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)と熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)を主祭神とする。かつては式内社(大)であり、旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。境内地は国の史跡「熊野三山」の一部。2002年(平成14年)12月19日、熊野三山が史跡「熊野参詣道」から分離・名称変更された際に、御船島を含む熊野速玉大社境内が追加指定された。2004年(平成16年)7月に登録されたユネスコの世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の構成資産・大峯奥駈道の一部。

スポットの詳細を見る
和歌山県_熊野速玉大社_遊び・体験_1

広島駅発→串本・勝浦に泊まる新幹線・JR特急+ホテルパックのよくある質問

  • 掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。最新の情報は予約サイトにて必ずご確認ください