1. 旅行比較サイト トラベルコ
    1. 旅行比較サイト トラベルコ
    2. トラベルコまとめ
    3. 海外
    4. アジア
    5. タイ
    6. プーケット
    7. プーケットのおすすめグルメ・レストラン17選!人気のタイ料理・シーフードなど
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

プーケットのおすすめグルメ・レストラン17選!人気のタイ料理・シーフードなど

  • 更新日 2024年12月20日 |閲覧数: 71,924
  • クリップボードにURLコピーしました。
パトン シーフード-19時頃~はレストランのピーク時間
  • まとめ記事作成 トラベルコ事務局

プーケットのおさえておくべき人気レストラン・グルメをご紹介!ディナーにおすすめのお店からローカルフードのひとつホッケンミーなど、プーケットを知り尽くしたプロのクチコミを元に、厳選したグルメ情報をまとめました。
プーケットは港湾都市として栄えてきた街。西洋と華僑の食文化が入り混じったハイブリットな料理が味わえます。

本サイトに記載のデータは取材時点のものです。
ウイルス感染症対策には十分ご注意いただき、旅行の際には現地の最新状況を各公式サイト等で事前にご確認ください。
また、海外渡航についても渡航先の政府や公的機関、および日本の外務省が発表する最新情報を必ずご確認ください。

目次

カン・エン@ピア

昼も夜も最高の絶景! プーケットに来たらぜひ訪れたい、ロマンチックなシーフード専門店

パトンビーチから車で30分。各種離島トリップの出発地点になるシャロン湾の桟橋のすぐ右手に位置しているのが「カン・エン@ピア」です。 ボートトリップに出発する人たちに
合わせて、早朝7時から夕暮れ、そしてロマンチックな夜景とともに食事が楽しめる夜遅く(23時)まで営業しているレストラン。朝、昼、夜と一日を通して異なるアンダマン海の景観を見
続きを読む
パトンビーチから車で30分。各種離島トリップの出発地点になるシャロン湾の桟橋のすぐ右手に位置しているのが「カン・エン@ピア」です。

ボートトリップに出発する人たちに合わせて、早朝7時から夕暮れ、そしてロマンチックな夜景とともに食事が楽しめる夜遅く(23時)まで営業しているレストラン。朝、昼、夜と一日を通して異なるアンダマン海の景観を見せてくれるオープンエアーテラス席が人気の絶景シーフードレストランです。

創業は1973年。創業者であるチャムナンプラチャンタブトル氏が獲れたての魚を仲間と一緒にBBQしたことからカン・エン@ピアの歴史は始まったそうです。

地元では、獲れたての新鮮魚介類をお好みの調理方法でいただけるシーフードレストランとして知られています。調理方法は、通常のタイ料理メニューから、寿司、天ぷらそして洋食までさまざまなスタイルの料理を味わうことができます。

おすすめは、スパイシーで酸味がある白身魚入りスープ「トムヤム・フイッシュ・フィレ」。小(180バーツ / 消費税7%別)と大(350バーツ / 消費税7%別)2つのサイズがあり、小は1~2名、大は3~4名でシェアできる量があります。同じスープではカイエンオリジナルのさっぱりとしたチキンスープ「スパイシーチキンスープ・カイエンスタイル」(小:195バーツ大:390バーツ / 消費税7%別)も人気メニューの一つです。

また、ドリンク類も豊富。特にワインは敷地内にウォークインワインセラーがあるほどのこだわりようです。カクテルも豊富なので、夕暮れ時におしゃれなカクテルを1杯なんて粋な使い方もできるレストランです。

支払いは、現金の他クレジットカード各種利用可能(Visa,Master。AMEXも利用できますが、3%の決済手数料が必要)です。日本人スタッフや日本語メニューは特にありませんが、外国人も多く利用するレストランなので英語も通じますし、しっかりとした写真付きの英語メニューもあります。

おすすめメニュー

  • トムヤム・フイッシュ・フィレ 180バーツ(約774円) スパイシーで酸味がある白身魚入りスープ。小と大2つのサイズがあり、小は1~2名、大は3~4名でシェアできる量があります。
    スタイリッシュな器を使って見た目もお洒落
  • スパイシーチキンスープ・カイエンスタイル 190バーツ(約817円) さっぱりとしていますが、チキンだしがでてコクがあるオリジナルのスープ
    トムヤム風でありがならトムヤムスープではないオリジナルテイスト

カン・エン@ピアの基本情報

  • クリップボードにURLコピーしました。

ブルーエレファント

歴史的建築物で洗練されたタイ料理をいただこう!

プーケットタウンのクラビ通り(Soi Krabi)沿いにある歴史的建造物、チンプラチャハウス。そのすぐ隣に立地するのが、世界的に有名なタイ料理レストラン「ブルーエレファン
ト」です。 プーケットならではのポルトガルと中国、それぞれの様式を融合した歴史的建築スタイル「シノ=ポルトガル様式」のお屋敷をリノベーションしたレストラン。パトンビー
続きを読む
プーケットタウンのクラビ通り(Soi Krabi)沿いにある歴史的建造物、チンプラチャハウス。そのすぐ隣に立地するのが、世界的に有名なタイ料理レストラン「ブルーエレファント」です。

プーケットならではのポルトガルと中国、それぞれの様式を融合した歴史的建築スタイル「シノ=ポルトガル様式」のお屋敷をリノベーションしたレストラン。パトンビーチエリアからは車で約30分の場所に位置しています。
 
1980年にオープンしたベルギー・ブリュッセルにある本店を皮切りに、今では食の都パリやマルタ、そしてコペンハーゲンとヨーロッパに数多くの支店を持つブルーエレファント。タイ国内には、プーケット店の他にバンコク店があります。

味にうるさいヨーロッパ人の舌をうならせてきたブルーエレファント。他のタイ料理レストランとはひと味違う、ヨーロッパ仕込みの上品なフュージョン風のタイ料理をいただくことができます。

店内に入るとすぐカクテルなどを楽しめるバーエリアがあります。人気のカクテルは、タイウイスキー、ウォッカ、ブルーキュラソーなどが入った「ブルー・マイタイ / Blue Mai Tai」(320バーツ / 消費税7%+サービス料金10%別)。アルコール抜きのモクテルならば、プーケットパイナップルをはじめとするフレッシュジュースをミックスした「プーケッティアン / Phuketian」(260バーツ / 消費税7%+サービス料金10%別)。

奥に進むとさすがお屋敷をリノベーションしただけあり、広々としたスペース。シンプルながら上質な洗練された空間が広がります。特にドレスコードはありませんが、リゾートならではのお洒落をして贅沢なひと時を過ごしていただきたいレストランです。

お料理は、メニュー選びに困ったら、お昼は前菜からデザートまで付くランチコース(980バーツ / 消費税7%+サービス料金10%別)をぜひいただいてみましょう。ディナータイムは、中国とマレー料理そしてタイ料理が混ざり合ったプーケットならではの食の歴史を味わえるコースメニュー「プラナカン・メニュー」(お一人様1,650バーツ / 消費税7%+サービス料金10%別)が人気です。

アラカルトメニューの中で人気があるのは、世界のトップ50メニューにも選ばれたタイ南部を代表する「ラム肉と紫サツマイモを入れたマサマンカレー(Massaman Curry With Lamb and Sweet Purple Potato)」(780バーツ / 消費税7%+サービス料金10%別)。ラマ2世の詩からインスパイアされた、オーストラリア産のラム肉と紫サツマイモが入ったとっても詩的なマサマンカレーがいただけます。

メニュー料理のほか、アラカルトメニューも前菜からメニューまで充実(380バーツ / 消費税7%+サービス料金10%別)。アラカルトは、1つのメニューで2~3名、一部は3~4名でシェアして食べることができるボリュームです。いくつかオーダーして、みんなでシェアしながら食べてもよいでしょう。

タイ国内でも有名な高級レストランは、美食家のトラベラーにも人気があり団体客も多いことがあるので事前に予約をしていくことをおすすめします。

支払方法は、現金のほかクレジットカード払いも可能です。日本語メニューはありませんが、外国人のお客様が多いため辛さのレベルを表記している英語メニューがありますし、とても親切に対応してくれるスタッフの方は、タイ語の他にネイティブ並みに英語が通じます。

また、レストランの他に料理教室も毎日朝(9:30~13:15)と昼(13:30~17:00 / 日曜のみ休講)を開催しているので、高級レストランの味を学びたい方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

おすすめメニュー

  • Massaman Curry 780バーツ(約3,354円) ラマ2世の詩からインスパイアされた、オーストラリア産のラム肉と紫サツマイモが入ったマサマンカレー。
    マサマンカレーもオリジナルテイスト

ブルーエレファントの基本情報

  • クリップボードにURLコピーしました。

バーン リム パ パトン

夕日の絶景を眺めながら、極上王宮タイ料理に舌鼓

1989年にオープンした王宮タイ料理レストラン「バーン リム パ」。パトンビーチの北でお隣のカリムビーチの少し手前、海沿いの高台エリアに位置するプーケットを代表する絶景レ
ストランの一つです。 チーク素材で建てられた2階建てのオープンエアースタイルのレストランは、海一面が広がる眺望。視界を遮るものもなく、抜群のオーシャンビューを楽しむこ
続きを読む
1989年にオープンした王宮タイ料理レストラン「バーン リム パ」。パトンビーチの北でお隣のカリムビーチの少し手前、海沿いの高台エリアに位置するプーケットを代表する絶景レストランの一つです。

チーク素材で建てられた2階建てのオープンエアースタイルのレストランは、海一面が広がる眺望。視界を遮るものもなく、抜群のオーシャンビューを楽しむことができます。

「バーン リム パ」といえばサンセット。太陽が海に沈むその風景を存分に堪能できる、美しい夕暮れ時のお食事は格別です。夕日が海の後ろに遠く沈むと、各テーブルの上にキャンドルが灯されグランドピアノの生演奏が始まり、ロマンチックな夜のひと時を楽しめます。

サンセットディナーができるレストランとして知名度が高いため、この時間帯に海側の席でお食事を希望の場合は、必ず予約をしていきましょう。

日本人スタッフはいませんが、タイ語の他に流暢な英語を話すスタッフが常駐しています。メニューは、英語やタイ語の他に日本語メニューも用意されています。

いろいろな種類のおすすめ料理を食べてみたい方は、セットメニューを頼んでみましょう。人気セットメニューは「スペシャル・セットディナーC(Special Set Dinner C)」(1,565バーツ / 消費税7%+サービス料金10%別)。アラカルトでの定番人気は、マリネした鶏肉をパンダンリーフに巻いて揚げた「ガイ・ホーバイトゥーイ(Gai Haw Bai Toey)」(395バーツ / 消費税7%+サービス料金10%別)。パンダンリーフの香りがほんのり広がるとても上品な味わいの一品です。

2002年から毎年「ワイン スペクテイターズ アワード」を受賞し続けているワインセラーもあり、ドリンク類の種類も豊富です。

フルーツジュースにアプリコットブランディ、ブルーキュラソーなどが入ったフルーティーなカクテル「アンダマンドリーム」(315バーツ / 消費税7%+サービス料金10%別)などの豊富なオリジナルカクテルも人気です。

パトン店からさらに少し先に進んだカリムビーチエリアに2号店もあり、こちらは、サンセットの他にパトンビーチの夜景も楽しめると評判です。

おすすめメニュー

  • Gai Haw Bai Toey 395バーツ(約1,698円) マリネした鶏肉をパンダンリーフに巻いて揚げた一品。パンダンリーフの香りがほんのり広がるとても上品な味わいです。
    高級タイ料理店ならではの味わい!

バーン リム パ パトンの基本情報

  • クリップボードにURLコピーしました。

ミートンポー

プーケット発祥の必食グルメ!中華系タイ料理の老舗店

プーケットは19世紀に錫の発掘と貿易で栄え、中国から労働者が移民としてやってきました。 今でも、島内の主都であるプーケットタウンには、多くの中華系タイ人が住んでいます。
そのため、中華にタイ料理のアクセントが加わったプーケット独特の郷土料理が多いです。 プーケットタウン独特の食の世界といえるでしょう。 プーケットタウンエリア
続きを読む
プーケットは19世紀に錫の発掘と貿易で栄え、中国から労働者が移民としてやってきました。
今でも、島内の主都であるプーケットタウンには、多くの中華系タイ人が住んでいます。
そのため、中華にタイ料理のアクセントが加わったプーケット独特の郷土料理が多いです。
プーケットタウン独特の食の世界といえるでしょう。


プーケットタウンエリアで一番格式が高い「メトロポールホテル」の前。
ロータリーの時計台を挟み、斜め前に在るのが、「ミートンポー」。
プーケットの郷土料理の一つ『ホッケンミー』という麺を食べられるお店です。
80年以上前に、はるばる中国からやってきた1代目が開いたお店なのだそうです。
オープンエアースタイルのお店には、昼夜問わず多くの地元タイ人で賑わっています。

人気メニューは、移民当時の中国福建省の味を今でも伝える「ミーホッホッケン」。
豚肉入り、シーフード入り、その両方が入った3つの具のチョイス。
5バーツプラスすれば、半熟のとろりとした玉子のトッピングも可能です。
「麺よりもご飯が食べたい!」そんな人は、店頭に並ぶタイ料理のおかずを自分でチョイス!
白いご飯にかけてもらえる、「カオケーン」と呼ばれる庶民的なタイ料理もあります。

こちらの隠れメニューは、「プーケットで1番美味しい」といわれる「ホーモック」。
ムーサテと卵や具をタイカレーで味付けしてバナナの葉っぱに包んで蒸したものです。
ホカホカの白いご飯にぴったりです。
お腹に余裕が在ったら、是非こちらも食べていただきたいところです。

ミートンポーの基本情報

  • クリップボードにURLコピーしました。

オン・ザ・ロック

老舗ホテル内にある隠れ家的ロマンティックレストラン

パトンビーチから車で20分ほど。カタビーチ通り沿いに位置するジャングルの中にあるホテルとして知られる老舗ホテル「マリーナプーケットリゾート」内にあるのが、カタビーチを一望
できる絶景レストラン「オン・ザ・ロック」。 ホテルのエントランスから入るのであれば、レストランへの矢印をたどって南国植物が生い茂る遊歩道を歩いていくと目に入る、カタビ
続きを読む
パトンビーチから車で20分ほど。カタビーチ通り沿いに位置するジャングルの中にあるホテルとして知られる老舗ホテル「マリーナプーケットリゾート」内にあるのが、カタビーチを一望できる絶景レストラン「オン・ザ・ロック」。

ホテルのエントランスから入るのであれば、レストランへの矢印をたどって南国植物が生い茂る遊歩道を歩いていくと目に入る、カタビーチの左手に位置しています。カタビーチからアクセスできる階段もあり、そのまま入店できます。

客席数は、1階と2階を合わせると全105席。オープンエアーのお店のすぐ真下はアンダマン海という贅沢なロケーションです。

12:00にオープンするお店は、どの時間帯に行ってってものんびりとした素敵な時間を過ごせます。おススメの時間は、17:30~18:00のサンセットタイム。夕日の光に写された美しい海と空のコントラストはロマンチックな時間を過ごせることでしょう。海側の席は限られているので、予約をすることをおすすめします。

アンダマン海で採れた新鮮なシーフードの他、絶品タイ料理が味わえます。シーフード類に続いて人気のメニューは、シーフードがたっぷり入った炒飯をパイナップルをくり抜いた器に入れた見た目もゴージャスな「パシフイック・ボート(Pacific Boat)」(250バーツ)。いくつかのメニューを注文してシェアしていただきたいですね。

カクテル類(290バーツ)の種類も豊富なので、お食事をしないでのんびりとアペリティフを楽しむなんて使い方もできます。

支払方法は、現金のほかクレジットカード(Visa/Master)払いも可能です。日本人スタッフや、日本語メニューはありませんが、英語メニューはあります。一流ホテル内のレストランなので、スタッフは、流暢な英語を話せます。

おすすめメニュー

  • Pacific Boat 250バーツ(約1,075円) 新鮮なシーフードがたっぷり入ったパイナップル炒飯
    人気タイ料理の数々をいただけます

オン・ザ・ロックの基本情報

  • クリップボードにURLコピーしました。

レッド・スナッパー

日本人オーナーの和食&イタリアンレストラン

カタビーチのホットスポットにある和食レストランです。カタビーチで和食をお探しの場合はレッドスナッパーがおすすめです。 カタビーチのビーチ通りカタロードと、山側のパタ
ック通りを通り抜ける、新しい通りにあります。近くにはハニーリゾートや、カタマーケットも同じ通り沿いにあり、新しいゲストハウスや新ホテルが揃う通りです。海沿いには新しくレスト
続きを読む
カタビーチのホットスポットにある和食レストランです。カタビーチで和食をお探しの場合はレッドスナッパーがおすすめです。

カタビーチのビーチ通りカタロードと、山側のパタック通りを通り抜ける、新しい通りにあります。近くにはハニーリゾートや、カタマーケットも同じ通り沿いにあり、新しいゲストハウスや新ホテルが揃う通りです。海沿いには新しくレストランが続々とでき、今カタビーチの中でもにぎわっているエリアとなります。

日本人オーナーの中島さんが経営しているので、日本語が通じるのもうれしいところ。

オープンエアのお気軽なレストランで、営業時間は12:00から。夜も遅くまで賑わうレストランです。5月~10月の雨季は毎週水曜日が定休日となります。

定食やお寿司、魚介たっぷりのサラダなどお手頃な価格でいただくことができるのも人気の秘訣です。

和食だけでなく、イタリアンもそろうので、日本人にはうれしいチョイスですね。プーケット在住の日本人にも人気、観光客もリピートする人気店です。日本人だけでなく、カタエリアのヨーロピアンの利用が多いレストランです。おすすめはサーモン握りです。新鮮な具材に思わず舌鼓!

ボリュームが欲しい方は定食セットがおすすめです。美味し和食をつまみに、豊富なドリンクメニューから居酒屋としての利用も可能です。

中島さんはサーファーなので、レッドスナッパーで地元の波乗り情報を入手することもできます。

レッド・スナッパーの基本情報

  • クリップボードにURLコピーしました。

パトン シーフード

老舗中の老舗! 幅広いメニューが楽しめる、パトンビーチ最古のシーフードレストラン

バングラー通りを抜けてパトンビーチを正面に左に曲がり徒歩1分。ビーチロード沿いにあるのがパトンビーチで一番古いシーフードレストラン「パトンシーフード」です。 ナイト
ライフへの移動も歩いて楽々という好立地にあるこちらのレストラン。創業はなんと1974年という老舗中の老舗です。 オープンエアースタイルのお店なので、夜は活気溢れる東南
続きを読む
バングラー通りを抜けてパトンビーチを正面に左に曲がり徒歩1分。ビーチロード沿いにあるのがパトンビーチで一番古いシーフードレストラン「パトンシーフード」です。

ナイトライフへの移動も歩いて楽々という好立地にあるこちらのレストラン。創業はなんと1974年という老舗中の老舗です。

オープンエアースタイルのお店なので、夜は活気溢れる東南アジアの国の雰囲気を味わえます。

朝9時からオープンしているこちらのお店、シーフード専門店でありながら、シーフードのほかにも朝食からステーキまで基本的な西洋料理はすべて網羅。なので実は、朝食、ブランチ、ランチそしてディナーといつでも利用できるお店です。

お店の前にシーフードが並ぶのは夕方から。人気のプーケットロブスターは、Sサイズが1,290バーツ。Mサイズ1,390バーツ、Lサイズ1,990バーツ。

お店が混み始めるのは19時以降。ワイワイ、ガヤガヤとした雰囲気を味わいたいのであればこの時間以降に行くのがよいでしょう。お店は回転が速いので特に予約をしなくてもほとんど入れます。

お支払いは、各種クレジットカード利用可能。メニューによっては日本語で表示もされています。テキパキとした親切なスタッフさんがいるので片言の英語でも安心ですよ。

おすすめメニュー

  • プーケットでしか食べることができないプーケットロブスター 1,290バーツ(約5,546円) 生け簀に入っている新鮮な魚介類を調理してくれます。人気のプーケットロブスターは、Sサイズが1,290バーツ。Mサイズ1,390バーツ、Lサイズ1,990バーツ。
    生け簀に入っている新鮮な魚介類を調理してくれます。こちらはプーケットのみで味わえるプーケットロブスター

パトン シーフードの基本情報

  • クリップボードにURLコピーしました。

No.9レストラン(2号店)

何でも揃うローカルレストラン!

人気上昇中のNo.9レストランです。 最近2号店がオープンしたので、最新の2号店を紹介します。 プラバラミー通りのパトンパラゴンホテル前に1号店があり、200m先にな
んと2号店ができました! この近さで2店舗もあるとは人気の高さがうかがえますね。 2号店の開店時間は11:00と1号店よりも1時間早く、朝食メニューも扱っています。
続きを読む
人気上昇中のNo.9レストランです。
最近2号店がオープンしたので、最新の2号店を紹介します。
プラバラミー通りのパトンパラゴンホテル前に1号店があり、200m先になんと2号店ができました!
この近さで2店舗もあるとは人気の高さがうかがえますね。

2号店の開店時間は11:00と1号店よりも1時間早く、朝食メニューも扱っています。
さらにパワーアップした2号店ではなんと日本食まで扱っているのです。
寿司盛り合わせ、刺身盛り合わせ、餃子などなど、今や和食は世界的人気ですね。

和食の他、タイ料理、西洋料理、ベジタリアン料理、デザートと、ここへ来れば何でも食べられる、便利なレストランです。
ステーキ、ピザ、スパゲティーにタイサラダ、タイスープとメニューの多さは他のレストランに負けません。

食べ物だけでなく、デザートの豊富さ、ドリンクの品ぞろえにも驚きです。
日本酒や焼酎まであります。

品ぞろえの良さに脱帽ですが、味もこれまたおいしいので大変人気なのです。
店内にはNo.9を推薦するゲストの記念写真がぎっしり貼られています。

お手頃に楽しくおいしく食事をしたい方におすすめです。

パトンビーチ北部にあるレストランなので、プラバラミー通りにお泊りの方はアクセスが便利です。
雨季はどちらからいずれの店舗のみ営業している場合もあります。

No.9レストラン(2号店)の基本情報

  • クリップボードにURLコピーしました。

サバイ サバイ レストラン

お財布にも優しい! 観光客に愛され続ける老舗レストラン

パトンビーチ目の前、「ビーチロード」の愛称で親しまれているタウィーウォン・ロード(Thaweewong Rd)。その通り沿いにある郵便局からすぐ内陸に曲がるソイ・ポストオ
フィス(Soi Post Office)という通りに入り、少し歩くと右手にオープンカフェスタイルの小さなレストランが見えてきます。パトンビーチエリアの中心地から徒歩10分ほ
続きを読む
パトンビーチ目の前、「ビーチロード」の愛称で親しまれているタウィーウォン・ロード(Thaweewong Rd)。その通り沿いにある郵便局からすぐ内陸に曲がるソイ・ポストオフィス(Soi Post Office)という通りに入り、少し歩くと右手にオープンカフェスタイルの小さなレストランが見えてきます。パトンビーチエリアの中心地から徒歩10分ほど。

「サバイサバイ」がこの場所にオープンしたのは、1987年。創業以来リーズナブルなお値段で数々の美味しい料理を提供し、多くの観光客に愛され続けているパトンビーチを代表するタイ料理レストランです。

西洋料理からタイ料理までメニューは幅広いですが、このレストランで食べていただきたいのはタイ料理。化学調味料を一切使わない優しい味わいのタイ料理をいただけます。

人気は「グリーンカレー / Green Curry」。中身の具材は牛肉、豚肉そして鶏肉の3種類から選べます。チキンや豚肉の場合は160バーツ、牛肉の場合は180バーツ。ご飯は別で1皿30バーツになります。1つを頼んで2人でシェアしても充分な量なので、他のメニューをオーダーして色々シェアーして食べてみるとよいでしょう。

隠れメニューは、創業以来作り続けている手作りパン。素朴な味わいのパンを使ったサンドウィッチや朝食もぜひ召し上がってほしいメニューです。

場所柄観光客の利用が多いため、日本語メニューはありませんが、英語メニューあり。支払いは現金のみ可。

おすすめメニュー

  • 牛肉入りグリーンカレー 180バーツ(約774円) クリーミーな優しい味わいが人気の一品。具は、牛肉の他、チキンや豚肉(160バーツ)も選べます。
    長年観光客から愛され続けているグリーンカレー

サバイ サバイ レストランの基本情報

  • クリップボードにURLコピーしました。

リムターン@シャロン

地元タイ人に人気!チャオクワイ(仙草ゼリー)のお店

プーケットの有名観光寺院、チャロン寺院のすぐ裏手にあるレストランです。 観光の途中にちょっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか? 広い店内は冷房の屋内、オープンエアの屋
外に分かれ、すぐ横には池があり、開放的です。 メニューはタイ料理、タイデザートがおすすめです。 レストランは昼のみ営業しているレストランで、ランチ&ティータイム利用
続きを読む
プーケットの有名観光寺院、チャロン寺院のすぐ裏手にあるレストランです。
観光の途中にちょっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
広い店内は冷房の屋内、オープンエアの屋外に分かれ、すぐ横には池があり、開放的です。

メニューはタイ料理、タイデザートがおすすめです。
レストランは昼のみ営業しているレストランで、ランチ&ティータイム利用でいらしてみてください。

ランチセットはスープ付のタイ料理が多数あり、写真付きのメニューでとても選びやすいです。
ミーフン・ガドゥック・ムゥー(米麺&豚の骨付きスープ)とチャオクワイ(仙草ゼリー)が有名。

その他、一般タイ料理や他ではあまり見かけないカオオップ(蒸しごはん)等もおすすめ!
洋風メニューではタイ風のスパゲッティーやステーキなどもあります。

なんといってもドリンクメニューが豊富で、デザートとして有名なチャオクワイをシェイクやドリンクの上に載せて出てくるオリジナルドリンクは一押しです!

ドリンクですが、デザートのような一度にどちらも楽しめる感じです。
甘いドリンクと辛いタイ料理の組み合わせが絶妙なのです。

余力があったら、カオニャオ・マムアン(マンゴーともち米のデザート)がおすすめ。
酸味の効いたマンゴーとカオニャオ&シロップの甘さの融合が病みつきになります。

デザートやお菓子等お土産品も販売していて、お手頃で本場の味が楽しめるレストランです。

リムターン@シャロンの基本情報

  • クリップボードにURLコピーしました。

ディブックレストラン

オールドタウンの歴史を感じるお手頃フレンチレストラン

プーケットタウンでは珍しい、フレンチ&タイ料理のレストランです。 フレンチというと、高級なイメージがありますよね。 でも!ディブックレストランはお手頃なフレンチレスト
ランです。 前菜、サラダ、パスタ、ステーキなどの一般的なフレンチ料理からワニ、シカ、エイ、イノシシ、ウサギ、ウグイスなどちょっと変わった素材、そしてタイ料理と幅広いメ
続きを読む
プーケットタウンでは珍しい、フレンチ&タイ料理のレストランです。
フレンチというと、高級なイメージがありますよね。
でも!ディブックレストランはお手頃なフレンチレストランです。

前菜、サラダ、パスタ、ステーキなどの一般的なフレンチ料理からワニ、シカ、エイ、イノシシ、ウサギ、ウグイスなどちょっと変わった素材、そしてタイ料理と幅広いメニューが揃っています。

メニューは英語表記のみなので、メニューを見て想像するのは少々難しいかもしれません。
シェフの腕は確かなので、おすすめマークのついている料理をオーダーするのがおすすめです。
フレンチがメインのレストランですが、タイ料理も大変おいしいです。
魚を丸々一匹煮込んだ料理、「プラ―ヌンマナオー」もおすすめ!

店内にはオールドタウンの写真が飾られ、昔の店内や近隣の建物の雰囲気など、プーケットタウンの歴史を感じることができるお店です。
リゾートを味わうのもいいですが、落ち着いた歴史ある場所を訪れてみてはいかがでしょう。
一味違ったプーケットを堪能することができます。

場所はオールドタウンの旧市街地にあるので、各エリアからはタクシーを利用すると大変便利です。
レストランお立ち寄り前後にオールドタウン散策もおすすめです。

ディブックレストランの基本情報

  • クリップボードにURLコピーしました。

アフター ユー デザート カフェ

外れなしのスイーツ各種! タイ国内で大絶賛の人気カフェ!!

パトンビーチ地区のナイトストリートとして有名なソイバングラー(Soi Bangla)と交わる、大型ショッピングモール「ジャンセロン」があるラットユーティーソンロイピーロー
ド(Rat U-Thit Road,Songroipi Road)。 その両方の通りに面しているデパート「セントラル・パトン」の1階入り口付近にあるのが、タイ国内で話題の
続きを読む
パトンビーチ地区のナイトストリートとして有名なソイバングラー(Soi Bangla)と交わる、大型ショッピングモール「ジャンセロン」があるラットユーティーソンロイピーロード(Rat U-Thit Road,Songroipi Road)。
その両方の通りに面しているデパート「セントラル・パトン」の1階入り口付近にあるのが、タイ国内で話題の人気カフェ「アフターユー(After you)」です。

店内は、テラス席と室内席があります。入り口で番号券の発券をして、順番が来たらメニューをオーダーします。店内は混み合っていることが多いです。

メニューは、パンケーキ、ハニートーストなどもありますが、プーケット店の人気メニューは、種類も豊富なかき氷。中でもお店の人気メニューは、「ストロベリーチーズケーキ / Strawberry cheesecake」。イチゴと共に真っ赤なソースが白いかき氷の中にかかっていて、ビジュアル的にもとってもかわいい一品です。甘さすっきりのミルク風味の氷の中には、スポンジケーキなども入っているので食べごたえもあります。サイズは、普通サイズ(285バーツ)とベビーサイズ(205バーツ)の2つ。普通サイズは2人でシェアして食べても充分な大きさです。

店内ではお土産としてお店オリジナルのパンケーキミックスやクッキーなども販売しています。

日本語メニューはありませんが、英語メニューあり。観光客も多いのでスタッフさんは英語も通じます。クレジットカード支払いは500バーツ以上から可能です。

おすすめメニュー

  • ストロベリーチーズケーキ 205バーツ(約881円) 真っ赤なソースにマッチするさっぱりとしたミルク味のフワフワかき氷。中には、スポンジやソースなども入っていて色々な食感が楽しめます。
    お店一押しメニュー!

アフター ユー デザート カフェの基本情報

  • クリップボードにURLコピーしました。

ア・スプーンフル・オブシュガー

アンティーク家具に囲まれて過ごす、癒しのひととき

「ア・スプーンフル・オブシュガー」。 店名を聞くだけでも、お口の中に何とも幸福な甘さがただよってきそうです。 オーナーのお父様が所有している建物をリノベーション。
古い木造でタイスタイルの家が、真っ白なかわいらしいコテージ風の建物に生まれ変わりました。 アメリカでフード関係の仕事をしていたというオーナーのプロイさん。 お
続きを読む
「ア・スプーンフル・オブシュガー」。
店名を聞くだけでも、お口の中に何とも幸福な甘さがただよってきそうです。

オーナーのお父様が所有している建物をリノベーション。
古い木造でタイスタイルの家が、真っ白なかわいらしいコテージ風の建物に生まれ変わりました。

アメリカでフード関係の仕事をしていたというオーナーのプロイさん。
お料理好きが高じて、この地にカフェをオープンしたそうです。

プーケット島内で仕入れたという60年代を彷彿させるレトロな家具。
これまたアンティーク風の戸棚に、無造作に置かれたカメラ、ブリキのおもちゃなど。
シンプルだけど、ホッとするのんびりした雰囲気です。

緑豊かな庭が広がるテラス席は、何十年(いや、100年ほど)経ってそうな大木にロブランコが吊るされ、これまた癒しのひとときが心地よいです。

メニューは、プロイさん自らが毎日焼いているという旬のフルーツを使ったケーキを中心に5~7種類。最近は、サンドウイッチなどの軽食もいただけるようになりました。

あ、そうそう、ちなみに店名の「スプーンフル・オブシュガー」は、かの有名なミュージカル映画「メリー・ポピンズ」からヒントを得て名づけたそうですよ。

ア・スプーンフル・オブシュガーの基本情報

  • クリップボードにURLコピーしました。

カールソンズ・レストラン

お肉をガッツリ食べたいときは、老舗ステーキハウスへ!!

バングラー通りから徒歩5分、パトンビーチには徒歩1分。パトンビーチエリアの真ん中にそびえたつ高層コンドミニアム「パトン タワー ホリデー レンタルス」に入る細路地にあるの
が、美味しいステーキが食べられると地元の人たちにも評判の「カールソンズ・レストラン」。 全50席あるオープンエアースタイルのお店は、キラキラとライトアップされて細路地
続きを読む
バングラー通りから徒歩5分、パトンビーチには徒歩1分。パトンビーチエリアの真ん中にそびえたつ高層コンドミニアム「パトン タワー ホリデー レンタルス」に入る細路地にあるのが、美味しいステーキが食べられると地元の人たちにも評判の「カールソンズ・レストラン」。

全50席あるオープンエアースタイルのお店は、キラキラとライトアップされて細路地にあるお店とは思えない幻想的な雰囲気を味わえます。

人気のメニューは、上質なお肉に5つの異なるソースが選べる各種ステーキ。一番人気は、「オーストラリア産フィレステーキ(Fillet Steak imported from Australia )」(775バーツ)。付け合わせのポテト料理もグラタンやフレンチフライなどメニューに書いてあるお好みの料理が選べます。

メニューはステーキの他に、タイ料理やオーナーのケントさんの出身国、スウェーデン料理など幅広いラインアップが魅力です。一日中食べられる各種朝食は140バーツ~、ランチやサンドウイッチ類は、110バーツ~。ハッピーアワー(11:00~18:00)は、ドラフトビール(ハイネケン)が69バーツ(300ml)、99バーツ(500ml)で飲めます。

お支払いは、各種クレジットカード(Visa/Master/Amex)が利用可能です。メニューは、日本語はありませんが、写真付きの英語メニューがあるのでオーダーしやすいですよ。また、オーナーさんを始め、スタッフも英語が通じます。

おすすめメニュー

  • オーストラリア産フィレステーキ 775バーツ(約3,332円) 柔らかくて味わい深いお肉は、各種ソースと一緒にいただくと絶妙なバランスを楽しめます。
    オーストラリア産フィレステーキ

カールソンズ・レストランの基本情報

  • クリップボードにURLコピーしました。

バイレイ

チキンライスといえばこのお店!

パトンビーチで有名の老舗カオマンガイ(鶏ごはん)店です。カオマンガイは鶏の旨みがぎっしり詰まっているタイ人の定番ごはんです。鶏出しスープで炊き上げたごはんに蒸し鶏を載せて
いただきます。 お店ごとに異なる味のナムチム(辛みソース)が決め手になります。タイ人はナムチムの味でお店の良し悪しを決めるほど!タンパクでシンプルな味にこのソースをか
続きを読む
パトンビーチで有名の老舗カオマンガイ(鶏ごはん)店です。カオマンガイは鶏の旨みがぎっしり詰まっているタイ人の定番ごはんです。鶏出しスープで炊き上げたごはんに蒸し鶏を載せていただきます。

お店ごとに異なる味のナムチム(辛みソース)が決め手になります。タイ人はナムチムの味でお店の良し悪しを決めるほど!タンパクでシンプルな味にこのソースをかけると、
まさにタイ風の複雑な味に変化します。ナムチムの他、黒醤油を呼ばれる甘い醤油もありますので、辛いのが苦手な方もお子様も安心していただくことが可能です。

カオマンガイが有名なレストランですが、その他、カオムーデン(チャーシューごはん)、デザートはカオニャオマムアン(マンゴーともち米)もあり、どれも美味しいのでおすすめです。

場所はパトンビーチのメイン通り、ラットユーティット通りにあり、すぐ近くにはアンダマンビーチスイーツホテル、目の前にサイアムコマーシャル銀行があります。

カオマンガイは朝から営業のお店なので、売り切れると閉店となります。16:00には売り切れてしまうことが多いので、早の来店がおすすめとなります。

とてもローカルな食堂ですが、外国人観光客も多数利用するので、お店の人もとてもフレンドリーで利用しやすい雰囲気です。

バイレイの基本情報

  • クリップボードにURLコピーしました。

スウェンセンズ(ジャンセイロン店)

サンフランシスコからやってきたアイスクリームチェーン店

スウェンセンズは日本では聞き馴染みがありませんが、サンフランシスコからやってきた世界に展開している大手チェーンです。 タイでは主にアイスクリーム店として営業していま
す。フレーバーの種類は20種類以上と豊富でタイらしいフルーツのフレーバーから、アメリカらしいチョコレートやクッキー、キャラメルなどのこってりしたフレーバーもあります。スペシ
続きを読む
スウェンセンズは日本では聞き馴染みがありませんが、サンフランシスコからやってきた世界に展開している大手チェーンです。

タイでは主にアイスクリーム店として営業しています。フレーバーの種類は20種類以上と豊富でタイらしいフルーツのフレーバーから、アメリカらしいチョコレートやクッキー、キャラメルなどのこってりしたフレーバーもあります。スペシャルフレーバーもあるので、何を頼もうか悩んでしまうことろ!

アイスは1スコーン(50バーツ)からのオーダーも可能ですし、種類豊富なパフェや、ワッフル付きのアイス、アイスフォンデュなどバリエーション豊富です。

タイらしい組み合わせの、アイスクリーム+コーンのゴールデンサンデーやマンゴーアイス+もち米などの日本ではなかなか食べることのできない味がおすすめです。

アイスにトッピングを選んで自分だけのパフェを作ることもできます。

現在店舗展開は広く、パトンビーチのジャンクセーロン、カタビーチ、チャロン、セントラルフェスティバル、タランといろいろな場所にあるので、近くに立ち寄ったらおすすめのアイスクリーム店です。

アイス一つのオーダーでも座席に案内され、お水も出てくるので、ショッピング、街歩きにつかれた時に利用するには最適です。店員さんのスポーティーな制服もかわいいです!

スウェンセンズ(ジャンセイロン店)の基本情報

  • クリップボードにURLコピーしました。

ダン レストラン

若者に人気! 世界の旅行者が集まる食堂

連日大行列で賑わっているレストランです。日本人だけでなく、世界の旅行者の定番レストランとなっています。 安い&うまい! がモットーのレストランで、オープンエア
に気軽な雰囲気が人気の秘訣です。決して広いレストランではありませんが、入れ替わり立ち替わり、続々と旅行者が食事をしている、大衆派の食堂といった雰囲気です。 ヨーロピア
続きを読む
連日大行列で賑わっているレストランです。日本人だけでなく、世界の旅行者の定番レストランとなっています。

安い&うまい!

がモットーのレストランで、オープンエアに気軽な雰囲気が人気の秘訣です。決して広いレストランではありませんが、入れ替わり立ち替わり、続々と旅行者が食事をしている、大衆派の食堂といった雰囲気です。

ヨーロピアン、オーストラリア、アメリカの若者旅行者に人気で、ガイドブックを片手に利用する旅行者でお昼時、夕食時はいつも満席状態です。
少し時間をずらして入店することをおすすめします。

サンドウィッチやスパゲッティ―などのヨーロピアンフードもありますが、おすすめはやっぱりローカルタイ料理。カオガパオ(ホーリーバジル炒めライス)や、グリーンカレーなど本場の味そのものです。

タイのスパイスがたっぷり入っているメニューが定番。夜はビールのつまみにタイサラダ、一品料理をオーダーするのもおすすめです。絞りたてのフレッシュジュースや、シェイクも暑さを吹き飛ばします。

場所はアクセスしやすい場所にあります。
バングラ通りに近く、ショッピングモール、ジャンセイロンからも歩いて3分。PSホテルのすぐ目の前にあります。
多くのゲストで混み合っているお店を探せばすぐに見つかります。

ダン レストランの基本情報

  • クリップボードにURLコピーしました。

並んででも食べたい名店がいっぱいのタイ・プーケット。トラベルコがまとめるプーケットのレストラン・グルメ情報をお届けしました! 次の旅行の参考に、充実した旅の思い出を作ってくださいね。