ルーヴル美術館
世界で一番、入場者の多い美術館
- ライター 江草由香
世界で一番、入場者の多い美術館であるルーブル美術館。年間入場者数が約1千万人。『ミロのヴィーナス』、『サモトラケのニケ』、『モナリザ』など、ここに来れば歴史や美術の教科書で見た作品の本物に会えるのです。
ルーブル美術館の建物はルーブル宮殿、つまり王の居城でした。ルイ14世がヴェルサイユ宮殿に移った後、アカデミー・フランセーズ、王立絵画・彫刻アカデミーなどの文化団体が使うようになり、文化・芸術の殿堂となりました。
美術館として開館したのは、革命後の1793年。王室、貴族、教会が所有していた美術品を没収して、展示したのが始まりです。
収蔵作品は40万点を超えると言われ、展示されている作品だけでも3万5千点ほどになります。展示場は6万平方メートル以上もあり、古代エジプト美術、古代ギリシア・エトルリア・ローマ美術。古代オリエント美術、イスラム美術、絵画、彫刻、工芸品、そして素描・版画の8つの部門に分類されています。
1日で、全てを見るのはとってもとっても大変です! サイトやガイド本などで、興味がある部門や作品のある場所をチェックしてから入館しましょう。
入口は中庭にあるガラスのピラミッドが有名ですが、リヴォリ通りに面したカルーゼル・デュ・ルーブルの入口は比較的空いているので穴場です!
----------------------------------------
【トラベルコ事務局よりお知らせ】
ルーヴル美術館は、一部箇所で改修工事が行われているの情報があり、見学コースが変更される場合があります。
工事期間:2019年1月8日(火)~2021年1月予定
また、当日窓口でのチケット販売が行なわれない場合もあるとのことです(ウェブサイトでの購入は可能)。訪問予定の方はご注意ください。
2019年7月4日 トラベルコ事務局
----------------------------------------
- 住所
- アクセス地下鉄1・7線 Palais Royal-Musée du Louvre駅からすぐ、7・14線 Pyramides駅から徒歩約6分、27・39・68・69・95番バス Musée du Louvre停留所からすぐ、21・69・N11・N24番バス Palais Royal-Musée du Louvre停留所からすぐ
- 電話番号
- 営業時間[木・土-月]9:00-18:00 [水・金]9:00-21:45
- 定休日火曜日、1月1日、5月1日、クリスマス
- 予算入館料(大人) 22ユーロ [約3,546円]
- 公式サイト
- クリップボードにURLコピーしました。