1. 旅行比較サイト トラベルコ
    1. 旅行比較サイト トラベルコ
    2. トラベルコまとめ
    3. 海外
    4. アジア
    5. ベトナム
    6. ダナン
    7. ベトナム・ダナンのお土産探しにおすすめのショッピングスポット10選!
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

ベトナム・ダナンのお土産探しにおすすめのショッピングスポット10選!

  • 更新日 2023年05月10日 |閲覧数: 36,135
  • クリップボードにURLコピーしました。
ホアリー-オーナー自らが目利きした良品を販売しているので安心
  • まとめ記事作成 トラベルコ事務局

ベトナム・ダナンのおさえておくべき人気のお土産・ショッピング情報をご紹介!人気のアオザイや、バラマキ雑貨が買える店など、ダナンを知り尽くしたプロのクチコミを元に、厳選したお土産・ショッピング情報をまとめました。
ベトナムと言えば民族衣装アオザイ。市場ではオーダーメイドで自分好みに作れます!店員さんとの交流も楽しんで!

本サイトに記載のデータは取材時点のものです。
ウイルス感染症対策には十分ご注意いただき、旅行の際には現地の最新状況を各公式サイト等で事前にご確認ください。
また、海外渡航についても渡航先の政府や公的機関、および日本の外務省が発表する最新情報を必ずご確認ください。

目次

コン市場

ダナンの古くからある市場、布探しなどにオススメ

「コン市場」は、ダナンの市街地にあるデパート「ビッグC」の対角線上にあります。 正面にベトナム語で大きく「CHO CON」と浮き出た文字、通りがかったらすぐに気づくでし
ょう。 ホーチミン市内の有名な観光スポットでもあるベンタイン市場では、外国人と分かるや否や片言の日本語で客引きの嵐に遭うことがお決まりとなっています。 が、ダナンとなる
続きを読む
「コン市場」は、ダナンの市街地にあるデパート「ビッグC」の対角線上にあります。
正面にベトナム語で大きく「CHO CON」と浮き出た文字、通りがかったらすぐに気づくでしょう。
ホーチミン市内の有名な観光スポットでもあるベンタイン市場では、外国人と分かるや否や片言の日本語で客引きの嵐に遭うことがお決まりとなっています。
が、ダナンとなると落ち着いたというよりマイペースなもので、売り子たちはそれぞれお喋りしたりゲームをしたりと、外国人だろうがなんだろうがお客に対して無関心でかえって気楽でした。


一階は、貴金属やバッグ、靴などが売られていて、二階は全て布製品、布素材で埋められています。
布関係に強い市場なのでしょうか。
民族衣装であるアオザイに使えそうな華やかな素材が数多く売られていました。
こうした場所では、その場で身体を計測してアオザイのオーダーメイドに応えてくれる店も多いので、通訳をしてくれる同行者がいればお願いしてみるといいかもしれません。
また、商品は偽物ブランドも多いですが、とにかく物を物として使えれば十分ということであれば、コン市場はきっと役に立つと思います。


布は一般に、1メートルで5万ドン(執筆時点で300円程度)から20万ドン(執筆時点で1200円程度)が、相場であることが多いです。
必要なメートル数は身体の大きさにもよりますが、参考にしてください。

コン市場の基本情報

  • クリップボードにURLコピーしました。

ロッテマート (ダナン店)

海沿いのホテル滞在者にオススメのスーパー

ハン川沿い、大きな観覧車が目印のアジアパークの側にある韓国系スーパーです。 海沿いのプルマンダナンリゾート以南のホテルに宿泊の方はこちらが一番近いと思います。
1階はケンタッキーやロッテリア、ハイランド等が入っており、2階は服飾品やちょっとしたお土産屋さんや韓国系コスメのお店、本屋さん等、3階と4階がスーパー部分となります。
続きを読む
ハン川沿い、大きな観覧車が目印のアジアパークの側にある韓国系スーパーです。
海沿いのプルマンダナンリゾート以南のホテルに宿泊の方はこちらが一番近いと思います。


1階はケンタッキーやロッテリア、ハイランド等が入っており、2階は服飾品やちょっとしたお土産屋さんや韓国系コスメのお店、本屋さん等、3階と4階がスーパー部分となります。


他のスーパーと違って手荷物が1つの場合、外国人はロッカーに預けずに入店できます。
他の店舗で買った荷物や飲食品を持っていると預けなければなりません。
2階は生活用品や服飾品コーナーとなっており、3階が食品コーナーとなっています。
食品コーナーはフルーツ等の生鮮品からお菓子、お茶、インスタントラーメンなど。
お土産になるものが数多く陳列されています。
韓国系のスーパーなだけあって、韓国食品のコーナーもあります。


よく観光のお客様にインスタントラーメンを箱買いしたい!というお話をうかがいます。
ロッテマートのインスタント食品コーナーは非常に充実しています。
ケース買いもできるので沢山買いたいという方にもオススメです。
また、ベトナム土産コーナー?!なるものもあります。
ココナッツオイルやコーヒー、乾きものなど、ベトナム土産に!というものがまとめられています。
時間が無いかたは、そちらでパパッとお土産を選ぶことができますよ。


5階は映画館とフードコートになっています。
映画は1人80,000VND(約400円)なので、お時間があれば試してみてもいいかもしれません。
建物が古いため、床のタイルが剥がれていたり、隆起している部分も多いです。
ベビーカーや小さなお子様のいらっしゃる方は少し不便に感じるかもしれません。
ロッテマートよりビンコムセンターのビンマートが綺麗で歩きやすいのでオススメします。

ロッテマート (ダナン店)の基本情報

  • クリップボードにURLコピーしました。

フェヴァ チョコレート (ダナン店)

ベトナム中部初のオリジナルチョコレート

フランス出身の夫婦がプロデュースするチョコレートショップです。 国内の有名ホテルにたくさん卸しているというお墨付き! バニラ以外の原料は全てベトナム産なので、
正真正銘のベトナム土産になります。 カカオは夫妻がこだわりをもって選び抜いた、一切ブレンドされていない「シングルオリジン」。 ベトナム産カカオに、ご主人がフランスで培わ
続きを読む
フランス出身の夫婦がプロデュースするチョコレートショップです。
国内の有名ホテルにたくさん卸しているというお墨付き!


バニラ以外の原料は全てベトナム産なので、正真正銘のベトナム土産になります。
カカオは夫妻がこだわりをもって選び抜いた、一切ブレンドされていない「シングルオリジン」。
ベトナム産カカオに、ご主人がフランスで培われたショコラティエの知識が融合。
上質なチョコレートが生まれました。


1枚の値段がお手ごろなので、会社へのお土産にぴったり!
シナモンやピスタチオの入ったものや、コショウやショウガ入りなど全18種類。
好きなチョコレートを好きな数だけギフトボックスに詰めてもらえます。
12枚入りはVND80,000(約450円)です。


数多くあるフレーバーの中でおすすめは、フーコック産胡椒を練りこんだチョコレート。
お洒落なお土産物がなかなか見つからないダナンでは、貴重な存在といえます。

フェヴァ チョコレート (ダナン店)の基本情報

  • クリップボードにURLコピーしました。

ビンコム ショッピング モール

何故かスケートリンクも?ダナン最先端の大型デパート

ベトナムの主要都市に破竹の勢いで展開する「ビンコムショッピングモール」。 ダナン店は、2015年の夏にオープンしました。 スーパーマーケットで食品や日用品も購入で
き、フードコートで外食も楽しめます。 何故かアイススケートリンクまで設置しています! これはハノイ店にもあるもので、ほぼ雪が降らないベトナムにおける目玉スポット・・かも
続きを読む
ベトナムの主要都市に破竹の勢いで展開する「ビンコムショッピングモール」。

ダナン店は、2015年の夏にオープンしました。
スーパーマーケットで食品や日用品も購入でき、フードコートで外食も楽しめます。
何故かアイススケートリンクまで設置しています!
これはハノイ店にもあるもので、ほぼ雪が降らないベトナムにおける目玉スポット・・かも!?


市街地からハン川を挟み東側にあり、この辺り一帯も急速に開発が進められた場所です。
ですが、まだまだ発展の途中。
スピードに伴って、ビンコムショッピングモールも今後益々存在感を増していくことでしょう。


写真は平日の昼間に行ったものなので人は少ないですが、週末は一日中ごった返しています!
日本人には当たり前の「デパートに行く」という行為。
ベトナムにおいてはまだまだ娯楽の1つという一面があるようです。


また、このデパートの意外な魅力は、内側から外を見たときかもしれません。
正面は海を挟んでソンチャ半島を望んでおり、ガラスの向こうに青々とした山が見えます。
山が見えるデパート、というものもそうあるものではないでしょう。


場所はハン橋を東に渡ってすぐ南。大きいのですぐ分かりますよ。

ビンコム ショッピング モールの基本情報

  • クリップボードにURLコピーしました。

ダナン スーベニアズ&カフェ (ショップ)

ハン川に面するオシャレなカフェ併設のお土産屋さん

ハン川沿いのノボテルホテル裏にある、カフェ併設のお土産屋さんです。 お土産屋さんスペースの真ん中には木が植えてあり、天井が高く、自然光が差し込んでいます。 店内は広々
をとしているので、ゆっくりとお土産選びができる空間となっています。 女性が好みそうな、可愛らしいお土産が陳列されていますよ。 ダナンスーベニアズカフェオリジナル
続きを読む
ハン川沿いのノボテルホテル裏にある、カフェ併設のお土産屋さんです。
お土産屋さんスペースの真ん中には木が植えてあり、天井が高く、自然光が差し込んでいます。
店内は広々をとしているので、ゆっくりとお土産選びができる空間となっています。
女性が好みそうな、可愛らしいお土産が陳列されていますよ。


ダナンスーベニアズカフェオリジナルのTシャツやマグカップ、熊のぬいぐるみや。
恵まれない子供達の寄付金に繋がるグッズや、ナチュラルコスメ、お茶等も購入できます。
あまりかさばらないお土産が欲しい方には「I LOVE DN」と書かれたマグネットがオススメ!
3つで100,000VND(約500円)なので、バラマキにオススメです。
また、女性へのお土産にはココナッツオイルのリップバームもオススです。
こちらは1つ40,000VND(約200円)。
スーパー等で大量に買い込んでしまった後でも、スーツケースのスペースを取りません。笑


それでもスーツケースに余地がない!という方にはダナンやベトナムをイメージしたデザインのエコバックが120,000VND(約600円)なので、機内持ち込み用に購入してみてはいかがでしょうか。


カフェスペースは鏡張りになっています。
昼夜問わず外の景色を楽しみながらまったりとお茶ができますよ。
こちらのオススメはフルーツのスムージー57,000VND(約340円)。
家族連れでの利用もオススメのお店です。

ダナン スーベニアズ&カフェ (ショップ)の基本情報

  • クリップボードにURLコピーしました。

ホアリー

日本人好みのベトナム雑貨セレクトショップ

川沿いの大通りから一本奥に入ったチャンフー通りにある「HOALY」。 ベトナム人男性と日本人女性の夫妻がオーナーのセレクトショップです。 店内には中部の特産品
はもちろん、北部のバッチャン焼きやベトナム各地の手作り少数民族小物や可愛いプラかご、ナチュラルコスメなど思わず手に取りたくなるグッズがいっぱい! さらに店の奥にはお酒や蜂
続きを読む
川沿いの大通りから一本奥に入ったチャンフー通りにある「HOALY」。
ベトナム人男性と日本人女性の夫妻がオーナーのセレクトショップです。


店内には中部の特産品はもちろん、北部のバッチャン焼きやベトナム各地の手作り少数民族小物や可愛いプラかご、ナチュラルコスメなど思わず手に取りたくなるグッズがいっぱい!
さらに店の奥にはお酒や蜂蜜、インスタントフォーやコーヒー、ハス茶、調味料などの食品も豊富に揃えてあるので、わざわざスーパーや市場へ行かずに調達できます。


思わず買いすぎてベトナムドンが足りなくなっても、クレジットカード、USドル、日本円、またはドンと日本円の組み合わせでもOK!
ダナンでのお土産探しはここからスタートするのがよいでしょう。

ホアリーの基本情報

  • クリップボードにURLコピーしました。

ビッグ シー (ダナン店)

地元の生活を支えるデパート、バラマキ土産購入にオススメ

「ビッグC」はベトナム全土で展開するフランス系のデパート店の名前。 ダナン店は2007年のオープン以来、ずっと地元の人々の暮らしを支えてきました。 ほかにはビ
ンコムセンターもありますが、そちらはブランドショップなどが中心。 これに対して、ビッグCは日用品や食品に強いと言えるでしょう。 とくにスーパーマーケットは活気にあふれて
続きを読む
「ビッグC」はベトナム全土で展開するフランス系のデパート店の名前。


ダナン店は2007年のオープン以来、ずっと地元の人々の暮らしを支えてきました。
ほかにはビンコムセンターもありますが、そちらはブランドショップなどが中心。
これに対して、ビッグCは日用品や食品に強いと言えるでしょう。
とくにスーパーマーケットは活気にあふれています!
ダナンの人々の暮らしを垣間のぞくことが出来ますよ。


正面玄関を少し引いてみると、簡素ですがヨーロッパの博物館などを参考にでもしたのか!?
と、思ってしまうような立派なつくり。なるほど確かにフランス系。
凝ったデザインなのだろうと思われる大きな窓が3つ並んでいるのですが・・・。
その全てが映画のポスターによって覆われてしまっています。
これはベトナムならではのご愛嬌というところでしょうか。


ビッグC自体は観光スポットとは言えないかもしれません。
バラマキ用のお土産品として、ベトナムのインスタント麺やお菓子がほしいというとき!
お目当てのものが買えること間違いなしです。
もちろん映画のポスターがあるとおり、映画を観ることも可能ですよ。
(ベトナム語の字幕や吹き替えになりますのでご注意を!)


市街地にあります、場所は統一鉄道のダナン駅から徒歩で3分ほど。
鉄道でダナンへ行く人は少ないと思いますが、場所の目安として覚えておくと良いと思います。

ビッグ シー (ダナン店)の基本情報

  • クリップボードにURLコピーしました。

スカイハブ グローバル ツアー ラウンジ

アオザイレンタルやシャトルバス、旅の相談もできるラウンジ

ハン市場から歩いてすぐのHung Vuong(フンブン)通りに面する、現地旅行会社のラウンジです。 1階に日本語対応スタッフが常駐しており、旅の相談やお土産の購入ができ
ます。 ツアーの予約やレストラン・スパの代行予約もこちらで可能です。 お土産はバラマキ土産用のクッキーから、ココナッツ等を使ったオーガニック石鹸まで様々。 駐在員の厳
続きを読む
ハン市場から歩いてすぐのHung Vuong(フンブン)通りに面する、現地旅行会社のラウンジです。
1階に日本語対応スタッフが常駐しており、旅の相談やお土産の購入ができます。
ツアーの予約やレストラン・スパの代行予約もこちらで可能です。
お土産はバラマキ土産用のクッキーから、ココナッツ等を使ったオーガニック石鹸まで様々。
駐在員の厳選品が並んでいます。


2階はアオザイレンタルを行っています。
約100着のアオザイからお気に入りのものをレンタルできます。
レンタルは1人につき200,000VND(約1,000円)から可能です。
ホイアンのランタンが飾られているので、その場で写真撮影をしてもいいと思います!
アオザイ着用でお出掛けもできますよ。
(着たままお出掛けの場合は別途デポジットがかかります。)


個人的には乾季のダナンはめちゃくちゃ暑いので、日本人にとってアオザイは暑い…!
ので、お出掛けは少し涼しくなった時期の方がいいかもしれません。
ラウンジからお勧めレストランやスパ付近に停車するシャトルバスも1日8便運行しています。
こちらのご利用は5日間パスで500,000VND、約2500円とのこと。
お求めはラウンジでお願い致します。
Wi-Fiも無料で利用可能なので街歩きに疲れた際に寄ってみてもいいと思います。
クレジットカードのご利用も可能です。

スカイハブ グローバル ツアー ラウンジの基本情報

  • クリップボードにURLコピーしました。

コー メイ コーヒー アンド スーベニア ショップ

美味しいコーヒーが買える!日本語対応可能のお土産屋さん

Pheva(フェヴァ)チョコレート、ダナン店舗の目の前にあるお土産屋さんです。 オーナーさんは元日本語ツアーガイドの経験もあり、日本語対応可能。 その他スタッフも日本
語対応可能です。 雑貨はベトナム北部のものから、南部のものまで取り揃えています。 オーナーさん自ら出向いて見つけた、選りすぐりの品々とのこと。 可愛い刺繍の入
続きを読む
Pheva(フェヴァ)チョコレート、ダナン店舗の目の前にあるお土産屋さんです。
オーナーさんは元日本語ツアーガイドの経験もあり、日本語対応可能。
その他スタッフも日本語対応可能です。


雑貨はベトナム北部のものから、南部のものまで取り揃えています。
オーナーさん自ら出向いて見つけた、選りすぐりの品々とのこと。
可愛い刺繍の入った鞄や雑貨、バッチャン焼きや竹でできた食器類等。
自分のお土産としても、ご家族やご友人のお土産にもできそうなものが見つけられます。


こちらでの私のお勧めはコーヒー。
ダラットから取り寄せた、様々な種類のコーヒーがあります。
オーナーさんに好みを伝えれば、いくつかお勧めを教えてくれて、試飲もさせて下さいます。
私自身、こちらのロブスタ&アラビカブレンドのコーヒーの大ファン。
ドリップタイプもあるので便利です!
有名なジャコウネコのコーヒーもあります。
また、コーヒーや飲み物を頂きながらのお土産選びもできます。
休憩がてら立ち寄ってみてもいいかも知れません。

コー メイ コーヒー アンド スーベニア ショップの基本情報

  • クリップボードにURLコピーしました。

アクルヒ スーパーマーケット (ダナン店)

日本から持ってくるの忘れた!と言うときに役立つ日系スーパー。

海外旅行の際、忘れ物をしちゃうことってありますよね? 現地で買えばいいでしょ!と思うかも知れません。 が!ベトナムのクオリティは正直、まだまだな点が・・・。
特に女性のお客様だと、メイク落としやサニタリー用品等、一応ベトナム製の物もスーパーや小売店で売っていますが、本当にクオリティは残念(笑)。 私自身、ベトナム製の
続きを読む
海外旅行の際、忘れ物をしちゃうことってありますよね?
現地で買えばいいでしょ!と思うかも知れません。
が!ベトナムのクオリティは正直、まだまだな点が・・・。


特に女性のお客様だと、メイク落としやサニタリー用品等、一応ベトナム製の物もスーパーや小売店で売っていますが、本当にクオリティは残念(笑)。


私自身、ベトナム製のもので肌が荒れてしまったりするので、洗顔料やサニタリー用品は日本でまとめ買いしてくるのですが、旅行だと忘れたら数日間我慢しなければならなかったり・・・。


そんな時、お勧めなのが日系スーパー、アクルヒ!
洗顔料やシャンプー、マスク、サニタリー用品等々。
ベトナムにいてクオリティが少々気になる商品の日本製が豊富なんです。


食品も日本の物が豊富です。
ポカリスエットは地元のスーパーで買った方が安いですが、お茶は日本製が約150円で買えます。
全て、値段は日本の2倍〜3倍します。
日本製のものが使いたい、食べたい!時はこちらがお勧めです。
クレジットカードのご利用も可能です。

アクルヒ スーパーマーケット (ダナン店)の基本情報

  • クリップボードにURLコピーしました。

注目のお土産・ショップがいっぱいのベトナム・ダナン。トラベルコがまとめるダナンのお土産情報は、いかがでしたか? 次の旅行の参考にしてみてくださいね。