1. 旅行比較サイト トラベルコ
    1. 旅行比較サイト トラベルコ
    2. トラベルコまとめ
    3. 日本
    4. 沖縄
    5. 沖縄本島
    6. 恩納・うるま
    7. 恩納村
    8. 【沖縄本島/恩納村】スイーツが人気のカフェ3選!
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

【沖縄本島/恩納村】スイーツが人気のカフェ3選!

  • 更新日 2024年09月25日 |閲覧数: 349
  • クリップボードにURLコピーしました。
【沖縄本島/恩納村】スイーツが人気のカフェ
(画像提供:琉冰(りゅうぴん))
  • まとめ記事作成 トラベルコ事務局

マリンリゾートで遊んだ後に、甘いものでパワーチャージしたくなったらこちらへ! パンケーキ、かき氷、サーターアンダギーなど、沖縄へ来たら味わっておきたいスイーツがそろっています。

※調査日時点の情報です。店舗の状況により営業時間や料金が変更になっている場合があります。訪問前に必ず各店舗の公式サイト等で最新情報をご確認ください。

沖縄のレストラン・グルメ記事一覧を見る

目次

1.「ハワイアン パンケーキハウス パニラニ」パンケーキ好きが憧れる…あの有名店!

パンケーキドリームをかなえたオーナーご夫婦の店

日本国中のパンケーキマニアが注目する…といっても過言ではない有名店「ハワイアンパンケーキハウス パニラニ」。国内外多くのパンケーキを食べ歩き、修業で腕を磨いた後に自らの理
想の店舗を構えたご夫婦がオーナーです。テーブル席がメインの店内は、ローカルハワイのダイナーをイメージした雰囲気が広がります。 ふっくら、しっとり、もちもち…と言葉を尽くして
続きを読む

日本国中のパンケーキマニアが注目する…といっても過言ではない有名店「ハワイアンパンケーキハウス パニラニ」。国内外多くのパンケーキを食べ歩き、修業で腕を磨いた後に自らの理想の店舗を構えたご夫婦がオーナーです。テーブル席がメインの店内は、ローカルハワイのダイナーをイメージした雰囲気が広がります。

ふっくら、しっとり、もちもち…と言葉を尽くしても表しきれないほどの独特の食感。生地だけでも充分においしいと感じられるパンケーキを追求しているとあって、口に含んだ瞬間のインパクトは鮮烈。その理由は、わざわざ海外から取り寄せるバターミルクをたっぷりと練り込んでいるから。チョコやクリームなどの甘い系はもちろん、スパムやミートパテを添えたデリ系まで幅広く展開しています。

食べるべき一品「ナッツナッツパンケーキ」
オリジナルのナッツソースをたっぷりかけてバナナを添える名物メニュー。数量限定なので早めの来店がおすすめです。朝7時から営業しています。

ハワイアン パンケーキハウス パニラニ のクチコミ

\パンケーキの有名店/

〈注文〉
ナッツナッツパンケーキ 1000円
ステーキベーコンパンケーキ 1200円
チョップドチョコレートパンケーキ 900円
追加でホイップバター 150円、アイスクリーム 200円。

ナッツソースの甘〜いと、食事系のしょっぱ〜いの無限ループ!
看板メニューのナッツナッツパンケーキと他のパンケーキを頼んでシェアがオススメ。
メニュー表に一人ひとつ注文とありますが、ドリンクを頼んだら大丈夫との事!

ひとつ丸々食べてしまうとお腹いっぱいになるので、そのあと夜ご飯が…という心配がないご飯利用とカフェ利用どっちもできるのいい!

有名店なのでタイミングによっては待ちます。
お店の前のボードに名前を書くシステム。平日15:00くらいは空いてました。7:00のみ予約可。

プロフィール
さおり(トラベルコ公式ガイド)
2023/04 訪問
食事系×ホイップ×はちみつなパンケーキの新発見!?

恩納村 瀬良垣にあるHawaiian Pancakes House Paanilaniさん。パンケーキブロガーな方がオープンされた超有名パンケーキ屋さんです。
ふわもち系なパンケーキは甘さ控えめ。ナッツナッツパンケーキが有名ですが、甘めパンケーキよりも食事系パンケーキ豊富。「ベーコン&塩ホイップ&はちみつ」や「フライドチキン&はちみつ」なんて楽しみ方ができるのが面白いです。そして、それが結構美味かったり。 恩納村に来たら一度は味わってみるのもアリですよ~。

ホテル近くに有名なパンケーキ屋さんが。
滅多に来ない恩納村だしせっかくだから食べとく?んー、やっぱりスルーかな?
と悩んでたのですが、メニューを見てると気になるのが。ってことで、帰り際朝イチで立ち寄ってみました〜。
外観は超ハワイ意識な感じ。店内もレトロアメリカン?な可愛い感じだし、まさに観光地のパンケーキ屋さん。まぁ、パンケーキ屋さんってだいたいそうね。

で、気になってたメニューが食事系なパンケーキ。
あまーいスイーツなやつじゃなくてベーコンやらフライドチキンが乗っかったやつ。
しかも、はちみつかけて食べるって言うから試してみたいですよね~。

・ステーキベーコンパンケーキ 1000円
・フライドチキンパンケーキ 1000円

私はステーキベーコンパンケーキを。
フライドチキンパンケーキも写真だけ撮らせてもらいました。
うん、このベーコンにホイップクリームらしきものが合わさったビジュアルがやっぱり素敵。ちなみに、このクリームは塩ホイップなので全く甘くないバターみたいな感じ。

まずはパンケーキ。
もっちり系とふわふわ系の二大巨頭が美味く融合した感じ?
逆に言うとちょっと良いとこどりで特徴ないかな?な印象です。

そして、ベーコン、塩ホイップと合わせて食べると・・・うん、まぁ普通の食事系パンケーキ。
と思ってたところ、これにはちみつをかけていただくと、甘じょっぱさがなんだかハマる美味しさ!!
食事系をそのまま食べるより、あまーいスイーツ系パンケーキより、
パンケーキってこの食べ方が一番美味いのかもと思ってしまいました。
できるだけたっぷりはちみつをかけていただくのがオススメですね~。
ん?知らないだけでこの食べ方って普通なんかな??

ちなみに、フライドチキンもスパイシーで美味かったらしいよ。はちみつはかけてなかったけど。

意外にハマる美味しさな食事系×はちみつなパンケーキ。
雰囲気も良いし、恩納村に来たら一度は味わってみるのもアリね!
でも、ちょっと観光客向けな感じは否めないですかね~。パンケーキ屋さんって全部そう??
ごちそうさまでした。

プロフィール
ぱたぱた。(トラベルコ公式ガイド)
2020/11 訪問

ハワイアン パンケーキハウス パニラニ の基本情報

2.「琉冰(りゅうぴん)」圧倒的ヴィジュアルをみんなでシェア!

地元のパッションフルーツをぜいたくに味わう

国道58号線沿いにある、おんなの駅 「なかゆくい市場」は野菜やフルーツや特産品を直売するほかフードコートもあり、ドライブ休憩にぴったりなスポットです。屋外フードコートには
屋根の付いたテーブル席を完備。ここで注目のショップがかき氷屋の「琉冰(りゅうぴん)」です。 まず驚くのがそのボリューム。山盛りの氷のうえにドッサリと載るフルーツたち。恩納村
続きを読む

国道58号線沿いにある、おんなの駅 「なかゆくい市場」は野菜やフルーツや特産品を直売するほかフードコートもあり、ドライブ休憩にぴったりなスポットです。屋外フードコートには屋根の付いたテーブル席を完備。ここで注目のショップがかき氷屋の「琉冰(りゅうぴん)」です。

まず驚くのがそのボリューム。山盛りの氷のうえにドッサリと載るフルーツたち。恩納村で生産されるマンゴーやパッションフルーツなどもふんだんに盛り込み、まさにアイスマウンテンの見映え! これをファミリーサイズと銘打って、シェアして味わうことをおすすめしています。みずみずしい果実のほか、紅芋ややんばる抹茶にじーまーみー(ピーナッツ)など地場の恵みを活かしたラインナップもあります。

食べるべき一品「トロピカルフルーツ」
その日の「フルーツ全部のせ」で、思わず写真を撮りたくなる豪華なビジュアル。沖縄の甘い恵みを心ゆくまで満喫できます。

琉冰(りゅうぴん) のクチコミ

沖縄にある琉冰さんに伺いました。 おんなの駅という道の駅にあります。 連休中ということもあり、パーキングも満車です。

特にお客さんで賑わっていたのが、かき氷の琉冰さんです。行列も凄いですね!
7月の夏のシーズンなので致し方ありません。

店頭で購入後、併設されているテーブル席に座って頂きます。そのテーブル席も満席です。
先に席を確保してから行列に並びました。

■マンゴーかき氷 1780円
沖縄県産マンゴーを使用した期間限定のかき氷です。
提供されている期間では一番人気とのことです。
そこまでふんわり系の氷ではありませんが、マンゴーの果肉たっぷりで美味しいです。
これだけマンゴーの果肉が入っているかき氷も初めて頂いたかもしれません。

お値段は少し高めですが、内容を考えると満足出来ます。
とにかくインスタ映えするかき氷です。

暑くて忙しい中、店員さんの笑顔が素敵で印象に残りました。
おんなの駅を訪れた際、是非食べてみたいかき氷です。

プロフィール
毎日外食グルメ豚さん(トラベルコ公式ガイド)
2018/07 訪問

琉冰(りゅうぴん) の基本情報

3.「琉球銘菓 三矢本舗 恩納店」沖縄県民の間でも人気のサーターアンダギー専門店

「幻の味三矢ブルース」を入手するなら恩納の本店!

県内に複数店舗を構えるサーターアンダギー専門店「三矢本舗」。そのうちのひとつ恩納店では、8種類のサーターアンダギーが販売されているほか、イートインスペースもあります。 そ
んなサーターアンダギー以外にも話題を呼んでいるのが、限られた販売数のため沖縄県民ですら入手困難といわれる「幻の味三矢ブルース」。なかなか手に入らないハードルと購入できたこと
続きを読む

県内に複数店舗を構えるサーターアンダギー専門店「三矢本舗」。そのうちのひとつ恩納店では、8種類のサーターアンダギーが販売されているほか、イートインスペースもあります。

そんなサーターアンダギー以外にも話題を呼んでいるのが、限られた販売数のため沖縄県民ですら入手困難といわれる「幻の味三矢ブルース」。なかなか手に入らないハードルと購入できたことを投稿するSNS拡散があいまって、いまや注目のスイーツとなっています。

また、通称“ドラゴンボール”とも呼ばれている揚げ菓子「琉球三矢ボール」も販売。サクッとした触感とタピオカ粉ならではのモッチリ食感が好評で、個数限定で販売されているためその希少さも人気の秘訣です。

食べるべき一品「幻の味三矢ブルース」
しっとり、もっちり、ふんわりの三大食感が味わえる、幻の焼き菓子。こちらも数量限定販売のようなので来店前の電話問い合わせをおすすめします。

琉球銘菓 三矢本舗 恩納店 のクチコミ

いつも許田の道の駅のお店で購入していましたが、聖地巡礼。 何やらお洒落な看板、内装で、リニューアルされた事が推測出来ます。

さて、矢張りこちらのサーターアンダギーは美味しいです。
生地にしっとり感、ふんわり感があり、ボソボソ感が皆無です。
揚げたては格別で、サクサクした外側としっとりした中側が至福の味わい。
そして、甘みが強くない点も魅力。
【田芋】や【紅芋】は自然な風味が魅力で、【黒糖】はしっかりした風味。
沖縄らしさを一番感じられるのは【黒糖】かもしれません。
しかし、変わり種を頂いた後でも【プレーン】は美味しく、他を頂いた後でも【プレーン】が美味しいのって良いなと感じました。

プロフィール
すしログ(大谷悠也)(トラベルコ公式ガイド)
2020/12 訪問

琉球銘菓 三矢本舗 恩納店 の基本情報

絶品パンケーキやかき氷、必ず食べたいサーターアンダギーの有名店。恩納村に行ったら外せないスイーツ・カフェ情報をお届けしました。次の旅行の参考に、思い出に残る充実した旅をお楽しみくださいね!

沖縄のレストラン・グルメ関連記事

那覇・首里

恩納村

名護・本部・国頭

全国のレストラン・グルメ記事一覧