- まとめ記事作成 トラベルコ事務局
神戸グルメの代表格といえば、やっぱり神戸牛(神戸ビーフ)。兵庫県産但馬牛の中でも特に厳選された等級や肉質を持つ牛肉は、まさに和牛の中の最高峰です。特に三宮から元町、北野エリアにかけては、高級店からリーズナブルな人気店まで多彩なレストランが集まっています。
※調査日時点の情報です。店舗の状況により営業時間や料金が変更になっている場合があります。訪問前に必ず各店舗の公式サイト等で最新情報をご確認ください。
目次
- 一度は食べたい神戸牛の店10選!名店でステーキや鉄板焼きを堪能(予算1万円以上)
- 1.「麤皮」神戸ステーキの名店
- 2.「神戸牛ステーキ鉄板焼 雪月花 離れ」山手エリアの人気店
- 3.「baron」最高峰の神戸ビーフを味わえる
- 4.「神戸プレジール 本店」兵庫県産の食材でおもてなし
- 5.「雪月風花 北野坂」紀州備長炭の炉窯焼きステーキ
- 6.「和黒 北野坂本店」はじめのひと口は天然あら塩で
- 7.「Carma.」見た目でも楽しめる肉割烹
- 8.「神戸肉料理 すぎたに」おまかせコースで最上級の肉宴
- 9.「神戸牛ステーキ Ishida. 本店」三宮駅近で個室あり
- 10.「モーリヤ 本店」伝統あるステーキハウス
- ちょっと気軽に神戸牛を!牛丼や焼肉など注目の人気店5選(予算1万円以下)
- 1.「神戸牛丼 広重」行列必至の人気牛丼店
- 2.「炭焼肉 石田屋。 本店」神戸牛の焼肉を気軽に
- 3.「プロペラ」お箸で気軽にステーキを!
- 4.「わた半」極上三田牛をすき焼き、しゃぶしゃぶで
- 5.「ステーキランド神戸館」優雅な店内も魅力
1.「麤皮」神戸ステーキの名店
風格ある店内でじっくりと炭焼きステーキを堪能
北野異人館街に近い山手側にあり、三宮駅からは徒歩10分ほどのところに位置する「麤皮(あらがわ)」。有名グルメガイドブックの星も獲得している高級ステーキレストランで、1階と2階に分かれた店内はクラシカルな雰囲気が漂い、テーブル席のほか個室もあります。 シェフのおすすめコースは、一口料理のアミューズ、フォアグラソテーなどから選ぶ前菜、サラダ、メインの炭焼きステーキ、デザートにコーヒーまたは紅茶といった構成。備長炭で焼くステーキの絶妙な火入れと閉じ込められた肉汁、そして食べ応えはさすが名店ならではの味わい。記念日の利用にも最適な一軒です。
麤皮(あらがわ) のクチコミ
神戸 北野にある麤皮(あらがわ)さんに再訪しました。
世界で初めてミシュランでステーキハウスの2つ星を獲得されたお店です。
三宮駅より北野方面に徒歩10分ほど歩いた場所にあります。
お料理はお任せのコース料理 36300円のみとなっています。
10年前より、ほとんど値上げされていません。
10年前に伺った際は、とても高いステーキ店といった印象でした。
近年、東京や京都の有名店は5万円、10万円が当たり前となっています。
それを考えると、麤皮さんは良心的価格で頑張られています。
前菜、サラダ、ステーキ、デザートの構成です。
前菜はフォワグラソテーをチョイスしました。
今回もフィレ肉とロース肉を頼み、食べ比べしてみました。
お肉は三田牛を使用されています。
前回同様にやはりロース肉の方が好みでした。
入店してからデザートを頂くまで、1時間も掛かりませんでした。
お客さんや一品の種類が少ないので、相対的に滞在時間も短くなります。
一時期、写真撮影NGとなっていましたが、また撮影OKに戻りました。
地元のお客さんよりも、遠方からのお客さんが多いので
撮影NGにするとお客さんが減ったのかもしれませんね。
お代は1人4万円ほどでした。
変わらない雰囲気、美味しさのクラシカル ステーキハウスです。
世界の麤皮さんとして、これからも神戸の飲食店を牽引していって下さい。
ご馳走さまでした。ありがとうございました。
JR三ノ宮駅から北西にあるステーキ屋さん。
1956年創業。
ミシュラン2つ星獲得店、ゴ・エ・ミヨ掲載店。
1階17席、2階10席。
入った瞬間、なんとも言えない香ばしい匂いが嗅覚をくすぐりました。
風格と歴史を感じる雰囲気、店名の『麤皮』にもある鹿が壁からこちらを見つめていました。
やや暗めの照明の中にパキッと空気を引き締めるまっ白なテーブルクロス、その上に1輪の深紅の薔薇が映えます。
店内は撮影禁止だと思っていたら
「どうぞ自由に撮ってください」
とのこと。
《シェフのおすすめコース ¥36300(税込)》
[アミューズ]
カプレーゼ
トマトとモッツァレラチーズ
アメーラトマトは甘くみずみすしく、水牛のモッツァレラチーズはもちっと弾力がありミルク感が強く後味はさっぱり
ジェノベーゼソースが添えられています。
[パン]
表面はパリッとして中はふんわり
あまりに美味しいので「どちらのパンですか?」と思わずうかがうと自家製とのこと。
[前菜]
下から1つチョイス。
*フォアグラのソテー
*まぐろのマリネ
*まなかつおの炭火焼き
*白トリュフのパスタ
フォアグラのソテーと白トリュフのパスタをシェアしました。
フォアグラのソテーは表面はカリッと、中はとろけるようなやわらかさと甘さ。
ポテトに白トリュフを削ってもらいます。
白トリュフは削る前は離れた場所に置いていても香りを放っていましたが、削った瞬間に急激に香りが激減するので目の前で削ってもらいます。
黒トリュフよりも希少な白トリュフをふわりと纏うと、お料理の表情が輝き始めます
白トリュフの手打ちパスタにも目の前で削ってもらいました。
パスタは芯にほどよく固さが残り、お皿に付いたコクのあるクリームを残したくないほど。
[サラダ]
しらさえびのサラダ
歯応えと甘みがあり、ボイルした海老がこんなに旨味があるとは驚きでした。
シンプルなドレッシングがかかっていて、お野菜の旨味が引き立ちます。
ビールの後はOpus One2016をいただきました。
[メイン]
但馬牛の生産地三田にこだわっています。
この日は「ヘレとイチボが売り切れましたのサーロインをご用意します」とのこと。
焼き加減はミディアムレアでお願いしました。
サーロインの炭焼きはカリッと焼き上げられ、150g食べても胃が重くなりません。
お好みで別皿のマスタードを添えて。
「網焼きで脂が落ちたと言うわけではなく、元々脂が少なめのサーロインです」
と説明してくださいました。
付け合わせはポテトといんげん豆のグリルにトマトソースが添えられています。
スライスしたポテトのグリルはほっくり、いんげん豆のグリルはシャキッと旨味があります。
酸味のほどよいトマトソースはお野菜のソースが役目だけでなく、お肉を食べる合間に口にするとリフレッシュしてくれます。
[デザート]
ワゴンで登場!
チーズケーキ・チョコレートケーキ・アップルタルト・プリン・いちぢくのコンポート。
好きなものをカットしてお皿に盛ってもらいます。
チーズケーキ・チョコレートケーキ・プリンをお願いしました。
お食事を終えた後に、甘さ控えめの美味しさが嬉しい
チーズケーキはお口の中で溶ける感じのどこか懐かしいテイスト。
チョコレートケーキはチョコのコクがまったりと楽しめます。
プリンは弾力があるオーソドックスなタイプ。
食後のお茶菓子の小さな焼き菓子は、端がカリッとして中はしっとり。
[ドリンク]
コーヒー・紅茶・エスプレッソ
コーヒーはコクがあるけどスッキリ。
店名『麤皮』はフランスの小説家バルザックの「あら皮」が由来になっているそうです。
主人公の若きラファエル・ド・ヴァランタンは人生の挫折を味わったときに骨董屋の主人から1枚の「あら皮」をもらいうけます。
それは持ち主の願いをたちまちかなえてくれるけど、同時に願いがひとつ実現するたびに縮まっていく魔法の皮でした。
『麤』はばらばら、粗(あら)いという意味です。
接客がとても丁寧、全てに置いて妥協を許さず、凛とした姿勢が素敵でした!
麤皮(あらがわ) の基本情報
- 住所
- アクセス神戸市営地下鉄山手線 三宮駅から徒歩約9分
- 電話番号078-221-8547
- 営業時間12:00-15:00、17:00-22:00
- 定休日日曜日
- 公式サイト
- 席情報29席(テーブル席)
- 個室有
- 禁煙・喫煙全席禁煙
- 駐車場無
- 決済クレジットカード可,電子マネー可
- 事前予約予約可
- 食べログ
2.「神戸牛ステーキ鉄板焼 雪月花 離れ」山手エリアの人気店
目の前で焼き上げられる至高の神戸牛ステーキ
三宮エリアと北野異人館街とのちょうど中間辺りにある「神戸牛ステーキ鉄板焼 雪月花 離れ」。観光後に訪れたい旅行者にも便利なロケーションです。店内は鉄板を囲むように配されたカウンター席となっており、熟練のシェフが目の前でステーキを焼き上げる臨場感も楽しめます。 店の自慢は何と言っても神戸牛。厳選された部位を使用したステーキは、柔らかくジューシー。旬の魚介や野菜などと共にバラエティ豊かなコースメニューが味わえます。また料理に合わせたワインも充実。デザートはカウンター席から窓側の席へと移動してから提供され、神戸の街の夜景を眺めながら過ごすひとときも心憎い演出です。
神戸牛ステーキ鉄板焼 雪月花 離れ のクチコミ
東京在住時の友人が出張で来たため、
仕事の関係の打ち合わせも兼ねて雪月花 離れを利用しました。
本店「雪月花」は、すぐ近くにあります。
場所は、三宮駅から北野方面へ歩いて7分程度です。
ラ・ドルレイ神戸三宮ビル8階にお店があります。
このビルは私が勝手に肉ビルと呼んでいるだけあり、
「神戸三田屋 Kobe Beef Steak ラ・ドルレイ神戸三宮ビル店」、
「仔牛屋 神戸三宮店」など、高級肉料理店が多く入っています。
店内に入ると、まずウェイティングスペースがあります。
夜景も見えますが8階ですので、そこまで愉しむといった感じではありません。
そこから通路を進むと、鉄板焼カウンター16席、
個室の鉄板焼カウンター9席があります。
ミシュラン星獲得店の離れだけあり、上質な空間です。
本店よりも、雰囲気が良いかもしれません。
花のコースを頼みました。
●前菜 神戸牛の煮込み
●季節のサラダ
●季節の焼野菜
有機野菜をメインに使用しています。
●神戸牛サーロイン 180g
30ヶ月以上飼育された雌牛の長期熟成肉です。
フィレになると120gと少ないです。
これだけボリュームが違うと、食い意地の張っている私だけではなく、
多くの方がサーロインを選択するのではないでしょうか。
岩塩、炭塩、ポン酢で頂きます。肉厚で肉質も、かなり良いですね。
鉄板焼きでなく、炭火で頂きたかったぐらいです。
●ガーリックライス
有料かは分かりませんが、ご飯をガーリックライスに変更して頂きました。
●味噌汁、香物
●フルーツ
●アイスコーヒー
頂いたドリンク
●生ビール
●Chateau LA Gaffeliere 2008
同行した友人がフランスに出張した際、
シャネル所有の畑のワインが旨かったというので、こちらのボトルワインを頼みました。
フランス サンテミリオンのボルドーワインです。
辛口のフルボディです。どっしりとした旨いワインです。
KENZOさんのように潤沢な資金を投入して作ったワインは違いますね。
鉄板焼を担当して頂いたシェフは、どても感じの良い方でした。
中国人と思われるの接客の方との意思疎通が、上手くいかなかったです。
高級店としては、少し物足りなさを感じました。
しかし、今日の中国人観光客の訪れる数を考えると、
中国人の接客の方も必要なのでしょうね。
お代をあまり気にされない方や接待利用でしたら、
神戸牛の肉質としてはトップランクであると思うので、お勧め出来ます。
神戸牛ステーキ鉄板焼 雪月花 離れ の基本情報
- 住所
- アクセス神戸市営地下鉄山手線 三宮駅から徒歩約6分
- 電話番号078-222-0029
- 営業時間17:00-22:30(L.O.20:30)
- 定休日不定休
- 公式サイト
- Facebook
- instagram
- 席情報カウンター席、テーブル席
- 個室有
- 禁煙・喫煙喫煙所あり
- 駐車場無
- 決済クレジットカード可,電子マネー可
- 事前予約予約可
- 食べログ
3.「baron」最高峰の神戸ビーフを味わえる
地元でも評判の隠れ家的な高級ステーキ店
三宮駅より徒歩でも7~8分ほど、山手側に位置する神戸ビーフのステーキ店「baron(バロン)」。隠れ家のような雰囲気の中で最高級のステーキを楽しめ、地元の人からも高い評価を得ているレストランです。店内は全12席のみ。美食を追求するのにふさわしい洗練された空間です。 厳選された神戸ビーフをシェフが丹精込めて調理するコース料理で展開。紀州備長炭の炉窯で焼く見事な仕上がりはまさに職人技で、肉の柔らかさとともに、その豊かな味わいとジューシーさを最大限に引き出しています。優良生産者のワインなどもそろっており、料理に合わせたものをペアリングで楽しむのもおすすめです。
baron(バロン) のクチコミ
仕入れにこだわった神戸ビーフの窯焼きステーキを堪能できる、神戸ならではの人気店。2022年ステーキ・鉄板焼き百名店に選出されています。
店内はカウンターが数席と奥にテーブル席が2つ用意されており、事前の予約は必須。高級店ならではの丁寧な接客と、ラグジュアリーな雰囲気も魅力です。
今回いただいたメニューはこちら。
・神戸ビーフコンソメスープ
まずはシェリー酒で香り付けした、ワイングラスでいただく極上の神戸ビーフコンソメスープでコーススタート。
・神戸ビーフのビーフジャーキー
燻製した香りと絶妙な塩味が堪らない、食べる手が止まらなくなる神戸ビーフのビーフジャーキー。
・コンビーフ、生ハム
沖縄県産豚を1年熟成させて塩だけで作った生ハムと、口の中で溶けていくような柔らかいコンビーフは、食事の合間でつまみながら楽しむスタイル。
・神戸ビーフランプのタルタルステーキ
藁焼きにした神戸ビーフランプをタルタル状にして、半熟の温泉卵とマスタードを組み合わせた一皿。牛肉の力強い旨味と、濃厚な温泉卵の相性は抜群です。
・松葉蟹
松葉蟹、雲丹、お米を使用した、高級イタリアンで出てきそうなリゾット。牛肉ばかりでなく高級な海鮮料理が出てくるのも嬉しいですね。
・焼野菜
ステーキの付け合わせは、淡路産の玉ねぎソテーと、牛脂で揚げたフライドポテト。どちらも非常に甘味が強く、良質な野菜を上手く調理しているのが伝わってきます。
・窯焼きステーキ
熟成させたタンとフィレのブロック肉を、窯焼きで絶妙に火入れしたメイン料理。重厚な食感と旨味に、レモンのサッパリとした風味や粒塩の塩味が加わったタン元。程よくサシが入っており、赤身の濃厚な味わいと脂特有の甘味が最高のバランスで交わったフィレ。どちらも薬味につけながらいただくことで、最後まで美味しく堪能できました!
◾カレー
玉ねぎの甘味と、後から襲ってくるしっかりとした辛味が印象的な、締めの欧風カレー。
◾デザート
ブランデーの香りも楽しめる、苦味の強いカラメルソースのプリンとジェラートでコース終了です。
コース料理の価格は2万円〜5万円とかなり高めですが、その分質の良い神戸ビーフを堪能できるので、ぜひ訪問してみてください。
ごちそう様でした!
現在は主に紹介制で営まれています。
新規のお客さんもTableCheckさんから予約可能です。
最近は予約が埋まっている事が多いので、早めに予約する事をお勧めします。
また食べログさんに空き状況を告知されているので、
そちらを確認されるのも良いです。
ランチ営業を期間限定で始められたので、ランチタイムに伺いました。
今回もご主人の調理が直接拝見出来るカウンター席で頂きました。
■頂いたお酒(1人分)
☆ノンアルコールビール
ランチタイムだったので、ノンアルコールビールを頂きました。
■頂いたお料理(1人分)
☆卵とベーコンのサラダ
☆牡蠣とキャビアのオーブン焼き
付出しとして提供されました。
☆ビフカツ(ヘレ)
但馬牛の極上フィレ肉 250gを贅沢にフライにしています。
軽く揚げた後に炉窯でじっくりと火入れされています。
カツで頂くのは贅沢過ぎる至極の一品です!
☆オムカレー
テイクアウト
☆ビーフカレー
☆牛すじ煮込み
お代は1人2万円強でした。
夜に比べると予算はほぼ半額です。
ランチタイムは、かなり良心的なお代だと思います。
baron(バロン)さんのステーキは突き抜けてしまいましたね!
私が神戸で一番お勧めするステーキ店です。
昼から贅沢な食事を頂いたという満足感で満たされました。
ご馳走さまでした!
三宮駅から北、ハンター坂のハンター坂ビルの5階のお店。
重厚な扉を開くと、左手に呼び鈴があって今度は木の扉が。
カウンター12席、オープンキッチン。
キッチンの中の白いレンガの窯が目を引きます
タン・フィレ・サーロインのコース
・アミューズ
パリソワ パリのソワール⇒夕日
神戸牛コンソメの上にそら豆のピューレ、川津海老を添えて。
・季節の旬前菜
フィレのみみ(端)・鮑を、シェリービネガーのタルタルで。
フィレのみみは鮑と同じ食感
上には塩水で洗った北海道の生雲丹。
・季節の旬前菜
アンディーブ(チコリ)に乗っているのは、
生しらす。
上のオレンジは燻製卵黄。
本まぐろトロのたたき
燻製オリーブオイルソース
鱧たたき。
・炉窯焼きのお肉
炉窯で表面はこんがりとカリッと焼かれ、香りが高いので思わす深く吸い込んでしまった。
[神戸牛のタン]
断面が美しい
驚く程やわらかで、タンの概念を変えていまう
[神戸牛ヘレ]
脂が少ないので肉の旨味を噛み締められる
[神戸牛サーロイン]
脂の味が濃く、ジューシー。
お肉は切って出てくるよりも、かたまりで出てくる方が旨味がたっぷりで好き
お肉に好みで付ける
イギリスのマルドンのお塩
まろやかな風味。英国王室御用達。
カンボジアの胡椒
自家製マスタード
付け合せの
神戸牛の牛脂で焼いたじゃがいも。
ほくほくで旨みたっぷりで今までで食べたじゃがいもの中で1番
淡路玉葱
とろっとして甘みを感じます。
ペルスバルのナイフを使用。
・パン
炉窯で焼いたパンは表面パリッと中はふわふわ。
・デザート
チョコレートケーキ
中には南国フルーツ キウイなど
シュトロイゼル(ほろほろしたクッキーのような物)やクルミをキャラメリゼした物が入っていて食感が楽しい♪
チョコレートアイス
ライチ
本日のチーズ
タレッジオ ウォッシュチーズ
ゴーダチーズにトリュフを染み込ませている
サンタンドレ カマンベールっぽい
ドライいちじく
オークラのフレンチ『エメラルド』や『みやす』さんで修行されたシェフ。
お店の完成度はまだまだ、今は37%だと語るシェフの目はキラキラしていました。
今後もますます楽しみなお店です
baron(バロン) の基本情報
- 住所
- アクセス神戸市営地下鉄山手線 三宮駅から徒歩約7分
- 営業時間18:00-23:00
- 定休日不定休
- Facebook
- instagram
- 席情報12席(カウンター席、テーブル席)
- 個室無
- 禁煙・喫煙全席禁煙
- 駐車場無
- 決済クレジットカード可,電子マネー可
- 事前予約予約可
- 食べログ
4.「神戸プレジール 本店」兵庫県産の食材でおもてなし
神戸ビーフはもちろん地産地消をモットーにしたレストラン
三宮や生田神社からもほど近いロケーションにあるレストラン「神戸プレジール 本店」。神戸ビーフと地元兵庫の野菜にこだわるJA全農兵庫直営レストランとして、2008年にオープンしました。高級感あふれる店内には、鉄板焼きカウンターやテーブル席、個室などがあり、さまざまなシーンに合わせて利用できます。 鉄板焼きカウンターでは、シェフが目の前で調理する様子も楽しめて臨場感たっぷり。鉄板焼きのほかにも、せいろ蒸し、しゃぶしゃぶといった料理も味わえます。スタッフがブドウ栽培から醸造まで携わっているオリジナルワインも提供。神戸牛と神戸ワインのペアリングを楽しんでみてはいかがでしょうか。また、県内のJAからおすすめの食材をそろえたコース料理のフェアも毎月開催しています。
神戸プレジール 本店 のクチコミ
「地産地消」がコンセプトの、
JA全農直営レストランさんでディナー。
兵庫グルメで人気の「但馬牛」と「神戸牛」が
ステーキ・せいろ蒸し・しゃぶしゃぶ・
鍋ものでいただけます
この日は、食べログにて
事前に人気No. 1コースを予約して訪問
本日のオーダーはこちら
《 鉄板焼き / ステーキプレートディナー 》
- 3月 JAハリマフェア- 14,300yen〜
(お値段は部位・量により変動)
◆美肌酢
◆ローストビーフ 〜トマトバジルソース~
◆白菜とシラスの梅肉和え
◆本日のスープ(神戸ビーフのスープ)
◆兵庫県産野菜のフレッシュサラダ
◆淡路島玉ねぎとレモンのドレッシング
◆神戸ビーフステーキ・焼き野菜
◇フィレ
◇ロース
◇サーロイン
1人ずつ違う部位を頼んで3人でシェア。
3人前に分けられて運ばれてきました
◆宍粟市産 みかたの舞(特別栽培米コシヒカリ)
◆宍粟市産 波賀味噌の味噌汁
◆ノンアルコールワイン トラウベンザフト 880yen
お料理は意外にも1時間以内で
サクッと終わりましたヨ
お席はテーブル&カウンター以外に
個室もあり、ゆったりとしたつくりなので
ベビーカーも余裕で入店できました
デート、記念日、家族とゆったり、
観光で…など様々な用途に使えそう◎
大変美味しくごちそうさまでした
日本全国有数の人気を誇る神戸ビーフを堪能できる鉄板焼き屋さん。2021年ステーキ百名店に選出されています。
美しい店内の雰囲気と、丁寧な接客は高級鉄板焼き屋さんならではで、記念日などの利用にもぴったりのお店です。
今回は人気メニューの神戸ビーフもも肉のコースを注文。程よく弾力のある神戸ビーフに、ステーキの美味しさを際立たせる炭塩や、おろしポン酢、赤ワインのステーキソース、マスタードなど様々な薬味が組み合わさり、一口ごとに違った味を楽しみながら最後まで美味しくいただけました!
兵庫県産の野菜を使用したフレッシュサラダや焼野菜、ラウンジスペースでいただけるスイーツなど、ステーキ以外のメニューにも魅力が詰まっているので、ぜひ訪問してみてください。
ごちそう様でした!
神戸プレジール 本店 の基本情報
- 住所
- アクセス神戸市営地下鉄山手線 三宮駅から徒歩約2分
- 電話番号078-571-0141
- 営業時間[火-土]11:30-15:00(L.O.14:00)、17:00-22:00(L.O.21:00) [日]11:30-15:00(L.O.14:00)、17:00-21:30(L.O.20:30)
- 定休日月曜日(祝日の場合は翌平日休)
- 公式サイト
- Facebook
- instagram
- X(旧Twitter)
- 席情報50席(カウンター席、テーブル席)
- 個室有
- 禁煙・喫煙全席禁煙
- 駐車場無
- 決済クレジットカード可,電子マネー可
- 事前予約予約可
- 食べログ
5.「雪月風花 北野坂」紀州備長炭の炉窯焼きステーキ
フルコースメニューで神戸牛をじっくり堪能したい一軒
神戸の繁華街、三宮から近い位置にある「神戸牛炉窯焼ステーキ 雪月風花 北野坂」。紀州備長炭を使用した炉窯で焼き上げる極上の神戸牛ステーキが自慢のステーキハウスです。高級感あふれるシックな雰囲気の店内にはカウンター席、テーブル席、個室があります。 ランチ、ディナーともにコース料理での提供で、特注の炉窯でじっくりと焼かれるステーキは、外はカリッと、中はジューシーな食感が楽しめます。旨みがしっかり感じられる赤身、霜降りのサーロイン、上質なフィレなど、好みのコースに合わせて神戸牛の豊かな味わいを満喫しましょう。フランス、イタリアなどのワインも充実。
神戸牛炉窯焼ステーキ 雪月風花 北野坂 のクチコミ
村田牛や神戸牛などを使用した、柔らかく良質な牛肉を堪能できるこちらのお店。
ディナーはそれなりのお値段ですが、ランチであればお手頃価格で本格ステーキをいただくことができます。
今回はランチメニューの村田牛フィレ紀州備長炭特注窯焼きステーキランチコースを注文。炭火焼きで牛肉の旨味を閉じ込めたフィレ肉は、ナイフを当てるだけで切れるほど柔らかく、口の中にはお肉の旨味だけでなく炭火の香りが広がっていき、良質な牛肉の美味しさを余すことなく楽しめました!
神戸名物とも言える本格ステーキを食べたい時に、ぜひ訪問してみてください。
ごちそう様でした!
神戸牛炉窯焼ステーキ 雪月風花 北野坂 の基本情報
- 住所
- アクセス神戸市営地下鉄山手線 三宮駅から徒歩約2分
- 電話番号078-332-7272
- 営業時間[月-金]17:00-23:00(L.O.22:00) [土・日・祝]11:30-15:00(L.O.13:00)、17:00-23:00(料理L.O.20:30、ドリンクL.O.22:00)
- 定休日無休
- Facebook
- instagram
- 席情報35席(カウンター席、テーブル席)
- 個室有
- 禁煙・喫煙全席禁煙
- 駐車場無
- 決済クレジットカード可,電子マネー可
- 事前予約予約可
- 食べログ
6.「和黒 北野坂本店」はじめのひと口は天然あら塩で
肉に対する自信がなせる味わい
三宮から北野異人館街へと向かう途中の北野坂にある「和黒(わっこく)」。最高級の神戸牛を楽しめる鉄板焼きレストランです。赤レンガの外観、そして店内はウッディ調の空間が広がり、鉄板に面したカウンター席で構成されています。 熟練シェフが手がける神戸牛は、厳選された肉質と炙るような焼き加減で、肉本来のおいしさを最大限に引き出しています。シェフの技を目の前で見ながら上質な肉を味わうひとときは、まさに優雅で最高のぜいたく。天然あら塩、黒胡椒、マスタード、特製和黒風たれなど、さまざまな味わい方を楽しめますが、最初のひと口はぜひあら塩で。肉そのものの旨みをじっくりと堪能しましょう。
和黒(わっこく)北野坂本店 のクチコミ
高級な神戸ビーフをいただける老舗鉄板焼き屋さん。2021年ステーキ百名店に選出されています。
奥に半個室が用意されていて、貸切で利用することも可能なので、家族でステーキを堪能したい時にもぴったりですね。
今回は人気メニューのロースうす焼きセットを注文。ディナーの中では一番リーズナブルなコースではあるものの、それでも十分お腹いっぱいになるボリュームで、神戸ビーフのリブロース150gに焼野菜やサラダ、スープ、オードブル、ライスなどがセットになった、満足度の高いコースでした!
リブロースのステーキは、鉄板の上で適度に脂をトリミングしてくれるのでしつこさもなく、塩、ブラックペッパー、ガーリックチップ、醤油マスタード、ポン酢などの薬味によって、味の変化を楽しみつつ最後まで美味しくいただけます。
神戸ビーフは但馬牛の中でも厳しい品質基準をクリアした牛肉にのみ与えられる称号で、それだけ希少かつ上品な脂の味わいを堪能できるので、ぜひ訪問してみてください。
ごちそう様でした!
■お昼の和黒コース
☆ロース140g
兵庫県産 但馬牛三田牛神戸肉を使用しています。
ミディアムレアの焼加減でお願いしました。
粗塩、黒胡椒、マスタード、和黒風たれで頂きます。
柔かく甘みがあって美味しいですね。
☆焼き野菜
☆本日のスープ
☆サラダ
☆ご飯・香物
追加料金でガーリックライスに変更して頂きました。
☆デザート
☆コーヒー
お代は1人1万円ほどでした。
ランチタイムは夜の半額程度で頂けるので、満足度が高いです。
店内の雰囲気、接客、味わいどれをとっても老舗の風格があります。
私が学生時代から両親に連れて行ってもらっていました。
最近は外国人観光客も増えましたね。
令和の時代になっても訪れたいお店です。
和黒(わっこく)北野坂本店 の基本情報
- 住所
- アクセス神戸市営地下鉄山手線 三宮駅から徒歩約7分
- 電話番号078-222-0678
- 営業時間12:00-22:00(L.O.21:00)
- 定休日無休
- 公式サイト
- 席情報32席(カウンター席)
- 個室無
- 禁煙・喫煙全席禁煙
- 駐車場有
- 決済クレジットカード可,電子マネー可
- 事前予約予約可
- 食べログ
7.「Carma.」見た目でも楽しめる肉割烹
美食の街、神戸で味わうアーティスティックな肉料理
三宮と元町の間に店を構える「Carma.(カルマ)」は、ステーキのみならずさまざまなスタイルの肉料理を味わえる肉割烹レストラン。店内はカウンター席のみで、スタイリッシュな空間が広がります。 シェフが手掛けるステーキやグリル料理は、厳選された神戸牛や黒毛和牛などを用い、メインの肉料理以外にも、神戸牛握りやすき焼き、リゾットといったサイドディッシュやデザートも楽しめます。ワインセラーにはボトルワインが常時100種ほどあり、グラスワインも約10種類を用意。お肉との相性を相談しながらマリアージュを満喫するのもいいでしょう。
Carma.(カルマ) のクチコミ
◆Dinner 肉鮨コース
・ 白 (スープ)
・ 鴨生ハム 生春巻き
・ 天麩羅
・ 神戸ビーフ すき焼き
・ 鮨 5品
・ 牛焼き(なかやま牛)
・ 肉パスタ
・ お口直し
・ 塩昆布(ジェラート)
ランチもされているようですがこの日はディナーで訪問
COEDOビールの後は、お任せワインを
シェフソムリエさんがお一人でお料理もサービスも
全てこなされていて、途中混んできたにも関わらず
お料理もテンポ良くスムーズで感動でした!
メインの肉鮨は、この日は生ハムを含めた5貫
個人的には2品目の「鴨生ハム生春巻き」が優勝
落ち着いた空間で広々したカウンター17席
雰囲気が良いのでデートにオススメっ☆
クリスマスディナーの予約既に始まってるようです〜
カウンター17席のみとなっています。
■頂いたお酒
☆生ビール
☆KWV Mentors Orchestra 2006
赤ワインをボトルでお願いしました。
南アフリカのフルボディのワインです。なかなか美味しかったです。
■頂いたお料理(1人分)プリフィックスディナー
☆蕪のスープ
☆八寸
・馬肉と白ネギのビネガー和え
・山形牛パテドカンパーニュ
・トリュフ香る玉子サンド
・フィンランド産最中
・柿とシャラン鴨
・菜の花バーニャカウダ
・熟成羊とイタリア産 生サラミ
・フォアグラとイチゴ
☆高知県産 椎茸のフライ
☆パン
☆山形牛のすき焼き
☆シャラン鴨の天ぷら
☆山形牛と馬糞雲丹の手巻き寿司
☆山形牛のイチボ
追加料金を払ったイチボは肉の旨みが凝縮し、美味しかったです。
☆黒トリュフのチーズリゾット
ボリュームは大中小を選べるのが嬉しいですね。
若干、水っぽかったのが残念です。
☆金柑のデザート
☆甘いトリュフとアイス
☆昆布スープ
少量多品目の肉料理です。どれも一手間掛かっています。
特に女性客に支持されそうなお洒落肉割烹店ですね!
生ビールが1杯1000円、グラスシャンパンやワインは1杯2000円ほどでした。
前回よりもワインを頂きましたが、
ボトルを頼んだので結果として2人で3万円台に収まりました。
午後9時以降はアラカルトも提供されているので、2軒目使いとしても重宝出来ます。
ワインを片手にゆっくりと肉料理を愉しみたい方にお勧めします。
『NIKU SPECIALITE Macra』の2号店
店名はいい行為(カルマ)にはいい結果がもたらされ、悪い行為(カルマ)には悪い行いがもたらされるという意味で、「因果応報」(行為と宿命には原因と結果の関係性がある)という古代インドの思想を説明したもの。
メニューや空間に和のテイストを取り入れています。
カウンターのみ16席のオシャレな空間
《プリフィクスランチ》
・potage
・冬の宴
・椎茸と卵黄
・パルミジャーノ出汁
・フォアグラ 苺
・鴨コロッケ
・牛にぎり
・牛タンカツ
・焼☆下からセレクト
・〆☆下からセレクト
・お口直し
・甘いトリュフ
☆焼
北海道 蝦夷鹿""もも""
広島県 なかやまうし""サーロイン""
フランス産 シャラン鴨""ロース""
鹿児島産 のざき牛 A5""ハネシタ""
☆〆
ポルチーニ茸と舞茸のチーズリゾット
肉屋の肉パスタ
フランス産
なかやま牛と黒トリュフのチーズリゾット
五感が満たされる1品1品に、感嘆のため息が
お店を出た後、またこの場所に戻ってきたいと思わせるお料理・雰囲気に大満足でした
Carma.(カルマ) の基本情報
- 住所
- アクセス阪急電鉄神戸線 神戸三宮駅から徒歩約3分
- 電話番号078-599-7523
- 営業時間11:30-14:30(最終入店12:30)、17:30-21:00(最終入店19:30)
- 定休日不定休
- 公式サイト
- instagram
- 席情報17席(カウンター席)
- 個室無
- 禁煙・喫煙全席禁煙
- 駐車場無
- 決済クレジットカード可,電子マネー不可
- 事前予約予約可
- 食べログ
8.「神戸肉料理 すぎたに」おまかせコースで最上級の肉宴
シェフの手仕事を眺めながら味わう神戸肉料理
三宮から徒歩圏内でありながら比較的閑静なエリアにある「神戸肉料理 すぎたに」。2023年にオープンし、カウンター7席のみのこぢんまりとした店内ですが、特選神戸肉の魅力を存分に堪能できるお店です。 料理は「すぎたにのおまかせコース」一本。完全予約制、時間指定で一斉スタートというスタイル。ユッケ風にしゃぶしゃぶ、焼き物など、さまざまな味わい方で神戸牛のおいしさを存分に引き出しています。旬の海鮮も扱った料理も旨みたっぷり。ワインや日本酒、焼酎にクラフトビールなど、ドリンクのバリエーションも充実しています。
神戸肉料理 すぎたに のクチコミ
三宮駅より徒歩5分程度です。
元々、立飲み屋の「べらみ」さん、
おばんざい屋の「御厨べらみ」さんがあった店舗です。
有名インスタグラマーさん達が多数プレオープンで行かれています。
無名食べロガーの私は、オープン直後に完全自腹で潜入しました。(笑)
Table Checkさんよりサクッとネット予約出来るのがありがたいです。
カウンター7席のみです。
オープンされたばかりで、上質な空間となっています。
午後6時からの一斉スタートとなっています。
いずれは2部制となるようです。
哀愁漂う歌謡曲や民謡が流れています。(多分)
せっかくお洒落な高級店なので、
個人的にはない方がいいかもしれません。
■頂いたドリンク(1人分)
☆シャンパンのボトル 1万円
生ビールがなかったので、
お祝いも兼ねてボトルのシャンパンをお願いしました。
■頂いたお料理(1人分)
お料理はご主人のお任せコース 1人12000円となっています。(2023.05現在)
☆神戸牛 イチボのたたき
☆出汁巻き玉子 一番出汁
もう少しふわとろな感じが良いですね。
☆神戸牛 イチボのユッケ
☆神戸牛と神戸ポークのメンチカツ
京都の黒七味と一緒に頂きます。
☆神戸牛 雲丹タク
ボリューム満点です。雲丹はミョウバンの香りもほとんど感じられません。
☆神戸牛 ヒウチのしゃぶしゃぶ
昆布と出汁で軽くしゃぶしゃぶしています。
甘みのあるポン酢と一緒に頂くと、柔らかくて美味しいです。
☆茶碗蒸し
至ってシンプルな茶碗蒸しです。
☆神戸牛 ヒウチ
脂の乗った部位です。
☆神戸牛ばらちらし
イクラが入っています。
☆赤出汁
☆漬物
☆メロン2種
お代は1人2万円弱でした。
神戸牛をたくさん頂いた事を考えると
良心的な価格で提供されています。
今回、左端のカウンター席に案内して頂きました。
ガラス扉が大きいので、外から頻回に通行人さんが覗き込んで来られるので落ち着きません。
また美人店員さんが話しかけて下さったり、
ボトルのお酒をグラスに注いで下さるとより満足度が高かったでしょう。
(あくまでも私個人の勝手に感じた印象です。)
これからが非常に楽しみですね!
神戸で「肉料理 ちぃちゃん」さんと共に人気の肉割烹店となりそうです。
ご馳走さまでした。ありがとうございました。
36ヶ月飼育の神戸牛の雌牛を、ふんだんに300g使用したコース
◆ 神戸肉料理 すぎたに
5月15日openされます
神戸牛300g!?って、結構な量なのですが大丈夫?
肉質のきめが細かく、脂身が少ないクリやミスジを使用されてるので最後まで美味しくさっぱりといただけました
神戸牛の良質なお肉のみ使用されてるので、品質も間違いないのだけど食べ方にも工夫されていて、お出汁使ったお料理も豊富なんです!
【肉割烹コース】 ¥12,000
・神戸牛たたき
始めから美味しすぎました。
赤身だけど柔らかく、噛むと甘みも感じられ歯ごたえも感じられました
・汁物(出汁巻玉子)
シェフの料理人生のきっかけとなった、出汁巻は、お出汁飲み干したかったです
・神戸牛ユッケ
とろろと、濃厚な卵黄とお肉が混ざり合う、計算されたユッケ。
ねばねばだけど、さっぱりしてます
・神戸牛と神戸ポークのメンチカツ
お肉ゴロゴロ入ってて、小さいのに存在感凄かったです!
大根おろしと、ポン酢、黒七味の薬味の使い方も素晴らしかったです
・神戸牛のウニたく
ふんだんに使われたウニーー
直前に炙ってくれるパリパリな海苔と、濃厚で甘いウニとお肉はたまりません
・神戸牛しゃぶしゃぶ
切り目入れたミスジのしゃぶしゃぶ。
さっぱりとポン酢でシンプルなのが良いですね
・茶碗蒸し
こだわりのお出汁を使った、茶碗蒸しはほっこりしますね。
・神戸牛焼き物
全て、レアで食べれるお肉。
焼肉をイメージしたタレで、お上品ながらもパンチがある一品です
・神戸牛ばらちらし
贅沢にも、神戸牛といくらのコラボちらし。
これが食べられるなら、明日からまた頑張ろう
・赤だし、漬物
中村漬物さんのお漬物と、お出汁を味わう赤出し。
・フルーツ
立派なジューシーなメロン
きよみオレンジ
最後まで、美味しいお肉料理とシェフのパフォーマンスに圧倒されました
完全予約制の、カウンター7席での営業ですのでご予約はお早めに
JR三ノ宮駅から東、ダイエーの東、『讃岐麺房すずめ』さんの向かいにある肉割烹。
『焼鳥米澤』さん、『Za'snatch』さんの系列店。
こちらは但馬牛の中でも36ヶ月飼育の神戸牛の雌牛をコースの最初から終わりまで約300g使用。
なんて贅沢
美味しいのはもちろん、スタッフさんが素敵
この日プレオープンにご一緒したメンバー6人も素敵、本当に楽しい神戸牛コースを満喫できました。
【おまかせ神戸牛コース¥12000】
○神戸牛たたき
雌牛お刺身 ウデの中のトウガラシ
赤身が強く肉質が詰まって旨味が強い
○汁物
ふわっふわーな、だし巻き。
鰹と昆布出汁の合わせ出汁に薄口醤油、ほっこり。
○神戸牛ユッケ
大分のブランドたまご蘭王、下のとろろ、白味噌を合わせたタレがお肉をまとって幸せ。
量に対して卵黄1個は多めのように見えるけど、とろろと合わさってねばとろ濃厚。
○ 神戸牛と神戸ポークメンチカツ
サクッと揚げられた、ブランドビーフとブランドポークの贅沢なメンチカツ。
上には自家製ぽん酢と大根おろしと黒七味。
○神戸牛ウニタク
神戸牛とウニの贅沢なコラボの手巻きを手から手へ。
神戸牛がウニでより甘く濃厚、ほおばるとお口の中は至福
○神戸牛しゃぶしゃぶ
ミスジをサッとしゃぶしゃぶ。
下にはお出汁で炊いただけの、やわらかな大根。
自家製ぽん酢はブレンドした醤油+すだち。
○茶碗蒸し
とろーりシンプルな具のない茶碗蒸し。
一緒に行った人が「私、茶碗蒸し大好きやねんけど、今まで食べた中で1番美味しいかも。どんぶりで食べれる」と言うほど。
○神戸牛焼き物
ロゼに輝くエロい断面のミスジ。
焼肉のイメージで焼きあげられ、やわらか。
タレも焼肉のタレを意識して。
○神戸牛ばらちらし
神戸牛の断面といくらの赤色、たまごの黄色、山椒の緑色が彩り豊か
神戸牛といくらのごはん、幸せしかない。
○赤だし
鰹と昆布のお出汁、中には薄揚げ。
お肉でいっぱいになったお腹にも、やさしいテイスト。
○お漬物
湊川『中村漬物』さんのお漬物。
お茄子は辛子で漬けていて、生姜も独特の風味
○フルーツ
フレッシュのメロン、きよみ。
神戸肉料理 すぎたに の基本情報
- 住所
- アクセス阪神電気鉄道本線 神戸三宮駅から徒歩約6分
- 電話番号080-4027-0298
- 営業時間[月・水・金]19:00- [火・木]18:00- [土・祝]17:30-、20:00- ※一斉スタート
- 定休日日曜日
- instagram
- 席情報7席(カウンター席)
- 個室無
- 禁煙・喫煙全席禁煙
- 駐車場無
- 決済クレジットカード可,電子マネー不可
- 事前予約予約可
- 食べログ
9.「神戸牛ステーキ Ishida. 本店」三宮駅近で個室あり
上質な肉も居心地の良さも評判の一軒
三宮駅からすぐのロケーションに位置する「神戸牛ステーキ Ishida. 本店」。神戸牛のステーキなどを堪能できる鉄板焼きレストランです。店内は落ち着いた雰囲気で、シェフの華麗な技を目の前で楽しめるカウンター席のほか個室もあります。 神戸牛や兵庫県産厳選牛など、鮮度の良い上質な肉がそろっているのは精肉卸直営のお店ならでは。シェフが腕を振るう神戸牛サーロインやヘレ、そして特製ハンバーグステーキなどは、その絶妙な焼き加減と味わいが自慢です。神戸牛以外にもフォアグラや海鮮などの豪華食材を使用したメニューも魅力のひとつ。そして気さくで話しやすいシェフや丁寧なスタッフの対応など、おもてなしと居心地の良さも好評です。
神戸牛ステーキ Ishida. 本店 のクチコミ
焼肉も有名なIshidaのお肉を、鉄板焼きでいただける贅沢なお店で、2022年ステーキ・鉄板焼き百名店に選出されています。
高級感のある鉄板カウンターが何台か用意されており、それぞれでシェフがお肉を焼いてくれるので、よほど混雑していない限りシェフとの会話も楽しめますね。
今回は人気メニューの和牛赤身ステーキセットを注文。彩り豊かな3種の前菜から、枝豆のサラッとしたスープや、たっぷりの野菜サラダと続き、メインのステーキは2種類のお塩と薬味に、ステーキソース、マスタード醤油、ガーリックチップと様々な味で楽しむことができます。焼き加減が絶妙なので、そのまま食べても美味ですが、薬味によってより一層牛肉の旨味が際立ちました!
ガーリックライスやスイーツも素晴らしく、神戸らしい人気の鉄板焼き屋さんなので、ぜひ訪問してみてください。
ごちそう様でした!
神戸牛ステーキ Ishida. 本店 の基本情報
- 住所
- アクセス神戸市営地下鉄山手線 三宮駅から徒歩約1分
- 電話番号078-599-7779
- 営業時間11:30-15:00(L.O.14:00)、17:00-21:30(L.O.20:30)
- 定休日火曜日
- 公式サイト
- instagram
- 席情報28席(カウンター席)
- 個室有
- 禁煙・喫煙全席禁煙
- 駐車場無
- 決済クレジットカード可,電子マネー可
- 事前予約予約可
- 食べログ
10.「モーリヤ 本店」伝統あるステーキハウス
特別な日に選びたい上質な肉を味わうひととき
神戸の三宮繁華街からもほど近い「モーリヤ本店」は、1885(明治18)年の設立から続く歴史あるステーキハウス。クラシカルで落ち着いた雰囲気が漂う店内にはカウンター席とテーブル席があり、ゆったりと食事を楽しめます。 神戸牛のほか、上質な肉でも比較的リーズナブルなモーリヤ厳選牛を扱うなど、コース料理のメニューが充実。最高の焼き加減で調理される肉料理は、その味わい深さに納得する人も多いほどです。そのほか特別な日をお祝いするシチュエーションで利用するなら、コース料理に追加料金で魚料理や特製デザートなどが付くアニバーサリープランも用意。
モーリヤ 本店 の基本情報
- 住所
- アクセス神戸市営地下鉄山手線 三宮駅から徒歩約1分
- 電話番号078-391-4603
- 営業時間11:00-22:00(L.O.21:00)
- 定休日不定休
- 公式サイト
- instagram
- X(旧Twitter)
- 席情報50席(カウンター席、テーブル席)
- 個室無
- 禁煙・喫煙全席禁煙
- 駐車場無
- 決済クレジットカード可,電子マネー可
- 事前予約予約可
- 食べログ
ちょっと気軽に神戸牛を!牛丼や焼肉など注目の人気店5選(予算1万円以下)
1.「神戸牛丼 広重」行列必至の人気牛丼店
トッピングで生卵か温泉卵を追加すれば味わい豊かな牛丼に
神戸三宮から新神戸方面へ進んだところにある「神戸牛丼 広重」。その名の通り、ぜいたくに神戸牛を使用した牛丼で知られています。地元ではもちろん観光客からの人気も高く、店の前に行列ができることも。カジュアルな店内はカウンター席のみで展開しています。 メニューはシンプルで、牛丼の並盛か大盛を選択。生卵や温泉卵をトッピングで追加し、味わいをまろやかにするのも人気。生卵ならすき焼き風にして肉を楽しめます。ゆずの風味がきいたスープもさっぱりとした後味に。牛丼で2,500円オーバーと考えると少々値は張りますが、神戸牛を気軽に味わえるメニューとしておすすめです。
神戸牛丼 広重 のクチコミ
大雨の日に狙って行ったら
運良く15分ほどで入店(`・∀・´)
丁度私の牛丼で売り切れに!
お野菜がごろごろ入った柑橘香るスープも素敵だなぁ
JR三ノ宮駅から北・山手幹線を北野坂より東にある牛丼屋さん。
OPENの11:00に行くと13人並んでいました。
1巡目に入れず、11:40くらいに入店。
カウンター10席、入って右と左の両壁に沿って5席・5席に別れています。
先頭に並んでいた順に入って左のカウンターの奥から順番に着席。
カウンターの上の壁には江戸時代に葛飾北斎とライバルであった、歌川広重の浮世絵の東海道五十三次が飾られています。
店名の由来は歌川広重なんですね。
一休堂の京一味・八幡屋磯五郎の七味・山椒が置かれています。
店主さんのワンオペ、着席・オーダーしてから牛丼が登場するまで10分くらいかかります。
奥の厨房でおおきな1枚肉を調理しているのが見えてワクワク♪
メニューは
並み
大盛り
たまご のみ
大盛りは並よりお肉もごはんも増量。
《並み+たまご》
*牛丼
神戸ビーフA5ランクのお大きな肉が丼ぶりの表面を覆いつくすように3枚ほどかぶさっています。
牛肉の上には三つ葉・白葱・ししとう・大葉が乗って、牛肉の下には玉ねぎそしてごはん。
味付けされた牛肉をまずはそのまま、次にごはんと一緒に、次に別皿の溶いた卵にすき焼きのように付けて食べました。
やわらかで噛むと甘みが広がるお肉
最後は卵を丼にかけて食べました。
*野菜スープ
キャベツ・大根人参・里芋が入っています。
三つ葉が浮いていて、セロリの香りもしてポトフのようなスープ。
*香の物
寒干し大根
食べ終わって12:15くらいに出ると、5人くらい並んでいました。
1巡目を狙うには10時45分には並ぶのをおすすめします
今回は平日のランチタイムに伺いました。
行列が3人だけなので、すぐに入店出来ると思い並ぶことにしました。
が、しかし・・・。
お客さんが1人出てくるのに30分以上掛かります。
そりゃ行列になりますよね。(苦笑)
先頭に並んでいたお客さん1人が案内されたのは、
私が並んでから40分後でした。
チェーン牛丼屋さんでしたら、40人捌けますよ!(笑)
1人で営まれているので、とにかく回転が遅いです。
それを承知で並んでいるのですが、真冬に訪問したので寒い!
50分程してから、ようやく店内へ入れました。
カウンター10席のみです。
席が空いても人数分の席が空くまで、お客さんを店内に入れません。
小さなお子さんがずっと並んでいて気の毒になりました。
■牛丼(大盛り)
+200円でご飯だけではなく、お肉も大盛りになるので大盛りがお得です。
卵 100円も追加しました。
お肉は薄切りの神戸牛 肩ロースです。
柔らかくて甘みが感じられます。
甘辛の出汁が染み込んだお肉は美味しいですね。
気になったのが、お肉に対してご飯の量が多いです。
出汁もあまりかかってないので、味が感じられません。
私はトッピングの卵をご飯にかけたので
TKGの醤油なしバージョンとでも申しましょうか。
濃淡の好みがあると思うので、すき焼きのタレか
TKG用の出汁醤油などを卓上調味料として置いて欲しいですね。
(あくまでも私個人の勝手な願望です。)
スープは白菜が多いです。スープも薄口です。
ソーセージなし野菜満点ポトフというのが、飲んだ実感です。
野菜嫌いのお子さんには不向きかもしれません。
神戸牛丼 広重 の基本情報
- 住所
- アクセス神戸市営地下鉄山手線 三宮駅から徒歩約6分
- 電話番号078-222-6611
- 営業時間11:00-15:00、18:00-23:00 ※昼夜売り切れ次第閉店
- 定休日不定休
- 席情報カウンター席
- 個室無
- 禁煙・喫煙全席禁煙
- 駐車場無
- 決済クレジットカード不可,電子マネー不可
- 事前予約予約不可
- 食べログ
2.「炭焼肉 石田屋。 本店」神戸牛の焼肉を気軽に
精肉卸直営の店だからこそ良質の肉を味わえる
三宮駅からすぐというアクセス抜群な立地にある「炭焼肉 石田屋 本店」は、神戸牛の焼肉を堪能できる一軒。店内はカウンター席のほかテーブル席があり、肩肘張らずに焼肉を楽しめる親しみやすい空間です。 カウンターを含める各席に、肉の旨みを最大限に引き出す炭火のロースターを設置。お得な肉盛りセットのメニューや、コース料理ではリーズナブルなおすすめコースから、たっぷり堪能したい人向けの厳選極コースまで、バラエティ豊かなラインナップがそろいます。中でも神戸牛の特選焼きしゃぶも楽しめる、特上石田屋コースなどがおすすめ。アラカルトでは売り切れ必至の特上タンさしも人気です。
炭焼肉 石田屋。 本店 のクチコミ
JR三ノ宮駅から西にある焼肉屋さん。
カウンター席とテーブル席、全48席。
卓上の炭で焼き上げます。
ダクトはないけど煙がもくもくしていません。
《ローストビーフユッケ風 》
神戸牛ローストビーフをユッケ風に。
卵黄を潰して混ぜ合わせ、お口に運ぶと至福の旨味と甘みが訪れます
《白センマイ 》
サッと湯通ししていて、食感が楽しい♪
これはまた食べたい1品
《特上塩タン 》
今まで食べたタンの中でもトップレベル
歯応えと旨味を感じます。
レモン汁が入ったお皿が提起されます。
《ハラミ 》
特選ハラミ
上ハラミ
味が濃く、程よい脂味。
普通のハラミでこれだけレベルが高かったら、上や特選はどうなっちゃうんでしょうか
タレにおろしニンニク・赤味噌をお好みで入れます。
《ロース 》
上ロース
肩から腰にかけての背中の部分。
脂と身のバランスがよい
《カルビ 》
特選カルビ
上カルビ
韓国語で肋骨(あばら)を意味します。
つまりばら肉のこと。
ロースよりも脂があります。
《ひとくち冷麺 》
冷麺
ゆで卵・キムチ・水菜・白葱・海苔・胡麻などが入っています。
コシのある喉こしの良い白い麺。
スープでお味を確認してから、お酢をまわしかけていただきました。
最後にお口をリセットするタブレットを持ってきてくださいます。
石田屋全店共通のポイントカードを発行しています。
品質の良い神戸牛焼肉を堪能できるこちらの人気店。2018年2020年の焼肉百名店に選出されています。
店内は席ごとに仕切りがあり、適度な賑わいもあって、気持ちよく気を張らずに食事を楽しむことができます。
今回は人気メニューの赤身3種盛りや、上ロース、上カルビなどを注文。神戸牛独特の赤身の柔らかさやお肉の旨味と、脂のきめ細やかな食感や甘味のバランスが絶妙で、主張しすぎないタレによって、お肉の美味しさがさらに増していました!
美味しい神戸牛焼肉を食べたい時におすすめのお店なので、ぜひ訪問してみてください。
ごちそう様でした!
場所は、三宮駅より歩いてすぐのところです。
石田屋と書かれた木の看板が目印です。
階段を登った2階にお店があります。
店内は、テーブル席を中心に約50席程度用意されています。
こちらのお店は、いつ行ってもお客さんで賑わっています。
訪れた日もお客さんで満席でした。
コース料理もありますが、アラカルトで注文しました。
~頂いたお酒~
■生ビール
■ハイボール
■グラス赤ワイン
~頂いた料理(2人分)~
■ナムル盛合せ
■石田屋サラダ
■焼野菜盛合せ
■厚切り塩タン
タン元の部位です。厚みもあり、美味しいです。
■特選焼しゃぶ
クラ下の部位を用いています。こちらの店の1番人気のメニューです。
綺麗なサシの入った旨い肉です。
■特選おまかせ三種盛
・特選ミスジ
・特選イチボ
ランプの上質な部位です。
・特選ハネシタ
肩ロースのざぶとんです。柔らかく旨味があります。
■特撰ヘレ
サーロインステーキのようにサシが入っています。
肉質も柔らかく、美味しいです。
■冷麺
お肉は、神戸牛、但馬牛の良質な肉を提供されています。
良い部位を頼むと、それなりのお代になります。
2名からですと、フリードリンク極コースもあるので、
お酒を結構頂く方ですと、そちらの方がお得かもしれません。
三宮で満足度の高い焼肉店を探す際には、候補に上がる店の一つです。
連日、予約客で満席の人気店ですので、予約してからの訪問が良いでしょう。
炭焼肉 石田屋。 本店 の基本情報
- 住所
- アクセス神戸市営地下鉄山手線 三宮駅から徒歩約1分
- 電話番号078-392-2988
- 営業時間17:00-22:30(L.O.22:00)
- 定休日火曜日
- 公式サイト
- instagram
- 席情報48席(カウンター席、テーブル席)
- 個室無
- 禁煙・喫煙全席禁煙
- 駐車場無
- 決済クレジットカード可,電子マネー可
- 事前予約予約可
- 食べログ
3.「プロペラ」お箸で気軽にステーキを!
余分な脂を落とし旨みだけを残すオリジナルグリル
三宮駅や神戸市役所からも近い場所にある「プロペラ」は、ステーキの人気店として有名。アンティーク調のインテリアで設えた店内はテーブル席で構成され、ゆったりとステーキを堪能できます。 プロペラのステーキは、選りすぐりの神戸牛や和牛をオリジナルのグリルで焼き、余分な脂を落とすのが特徴。キレがあり、舌の上ですっと溶けていくような味わいが自慢です。ランチタイムにはお手頃なハンバーグランチのほか、和牛ステーキランチなどもメニュー展開しています。ディナーコースでは、比較的リーズナブルな「特選神戸コース」のほか、あっさり赤身と霜降りの2種のステーキが楽しめる「特選神戸二種食べ比べコース」もおすすめ。お箸で気軽に味わえるスタイルも多くの人から好評です。
プロペラ の基本情報
- 住所
- アクセス神戸市営地下鉄海岸線 三宮・花時計前駅から徒歩約1分
- 電話番号078-862-3972
- 営業時間11:00-15:00(L.O.)、17:00-21:30(L.O.)
- 定休日無休
- 公式サイト
- Facebook
- instagram
- 席情報18席(テーブル席)
- 個室無
- 禁煙・喫煙全席禁煙
- 駐車場無
- 決済クレジットカード可,電子マネー可
- 事前予約予約可
- 食べログ
4.「わた半」極上三田牛をすき焼き、しゃぶしゃぶで
旨みあふれるすき焼きを丹波産丸芋とろろで味わうぜいたく
三宮駅から徒歩5分ほど、北野エリアへ向かう途中にある「わた半」は、厳選された三田牛を楽しめるしゃぶしゃぶとすき焼きの専門店。洗練された和の空間が広がる店内には、カウンター席と掘りごたつ席があります。 三田牛を使用したコース料理は、すき焼き、焼きしゃぶ、しゃぶしゃぶなどさまざまな味わい方から選ぶことができ、すき焼きコースは飲み放題のプランも選択可能。自慢のすき焼きは丹波産丸芋とろろにくぐらせて味わうのがおすすめ。また三田牛のほか、丹波の新鮮な食材を使用しているのも特徴で、10月~11月限定で楽しめる丹波の松茸すき焼き(予約必須)も味わってみたいところです。
わた半 のクチコミ
◆極上 三田牛 すき焼きコース
・ 季節の付き出し
・ 三田牛ロース肉
・ 旬の野菜盛り
・ 手打ちうどん
◆お肉追加
この日はすき焼きを求めて、こちらのお店へ
まずはビールでカンパーイっ♪
お肉1枚目は店員さんがざらめで焼いてくださりました
丹波産の丸芋すりおろしにお肉をダイブオイシーッ!
お次はぐつぐつ…絶品すき焼き(´Д`)!
うーん、ビジュアルも最高!幸せの香りに包まれる…
追加したお肉もペロリ瞬殺でした
神戸市中央区 三宮の山手幹線の1本南側の道沿いにある幸田ビルの地下1階にあるお店。
希少価値の高い黒毛和牛の極み 三田牛をすき焼き、しゃぶしゃぶ、鉄板焼きで堪能できます。
お席はカウンター席と掘りごたつ式のお座敷席。
#今日のディナー
★ウーロン茶(氷なし)
★三田牛すきやきコース 6380円
★追加のお肉 3人前
ドリンクのメニュー表はなく、飲みたいドリンクを言ってくださいとのことでした。
内容は
・2種類のお付き出し
・三田牛炙り焼き
・三田牛ロース肉のすき焼き
・手打ちうどん
すき焼きは、最初は店員さんがしてくださいます。
牛脂とザラメ糖で焼いた三田牛ロース肉を、すりおろした丹波の丸芋につけて頂きます
ザラメの食感ととろけるお肉&とろろがマッチして口の中でとろけます!
さらにサプライズが…
卵を割ると双子の卵が♪
双子の生卵を提供されているそうです。
とろろで食べても、卵で食べても良質の脂が美味しいお肉
〆の全粒粉の手打ちうどんも、コシがありすごく美味しかったです。
三田牛を堪能したい時にオススメのお店です。
ごちそう様でした!
わた半 の基本情報
- 住所
- アクセス神戸市営地下鉄山手線 三宮駅から徒歩約3分
- 電話番号078-334-1068
- 営業時間11:30-14:00、17:00-22:00(L.O.21:30) ※ランチは予約制
- 定休日不定休
- 公式サイト
- 席情報26席(カウンター席、掘りごたつ席)
- 個室有
- 禁煙・喫煙店舗へ問い合わせください
- 駐車場無
- 決済クレジットカード可,電子マネー可
- 事前予約予約可
- 食べログ
5.「ステーキランド神戸館」優雅な店内も魅力
鉄板前の特等席でシェフのパフォーマンスと上質なステーキを満喫
三宮駅からすぐという便利なロケーションにある「ステーキランド神戸館」は、本格的な神戸牛ステーキが楽しめる鉄板焼きレストラン。総客席数は370席を誇り、豪華な美術品が飾られた優雅な店内で食事を堪能できます。店内のロングカウンター席なら、シェフが目の前でステーキを焼き上げる様子が見られライブ感も抜群。 リーズナブルなランチのセットから、特選神戸牛のディナーセットまで、メニューのラインナップも豊富。特に厳選された最高品質の神戸ビーフを使う、特選神戸牛フィレステーキセットは柔らかさや味わいも最高の逸品です。アラカルトでは活車海老や活アワビなど、海鮮のバター焼きもあります。
ステーキランド神戸館 のクチコミ
神戸市中央区 阪急 神戸三宮駅 西口から北へ行った三宮興業ビルの6階にあるお店。
ステーキの百名店 2021
#今日のランチ
★ステーキSランチ 1200円
ステーキSランチは
*ステーキ 100g
*焼野菜
*ごはん
*お味噌汁
*お漬物
*ドリンク オレンジジュースorコーヒー
焼き方はミディアムレア、ドリンクはオレンジジュースを選択。
リーズナブルなお値段なのに、ちきんと目の前でステーキやお野菜を焼いてくれます。
お肉も柔らかく、ニンニクチップがたっぷりなのも嬉しい!
ドリンクまでついて…最強コスパ店です。
ごちそう様でした!
そして久しぶり〜の、ステーキランド
何年ぶり?だろ
いつもは観光客がずらーっと列作ってるのですが、この日はすんなり入れました
目の前で焼いてくれるのと、ドリンクまで付いててコストパフォーマンス
気軽に入れるステーキ屋さん
ステーキランド神戸館 の基本情報
- 住所
- アクセス神戸市営地下鉄山手線 三宮駅/阪急電鉄神戸線 神戸三宮駅から徒歩約1分
- 電話番号078-332-2900
- 営業時間11:00-14:00、17:00-22:00(L.O.21:00)
- 定休日無休
- 公式サイト
- 席情報370席(カウンター席)
- 個室無
- 禁煙・喫煙全席禁煙
- 駐車場無
- 決済クレジットカード可,電子マネー不可
- 事前予約予約可
- 食べログ
三宮周辺でのランチやディナーに使いたい人気店をピックアップしました。トラベルコが特におすすめしたい神戸エリアの神戸牛グルメ情報をお届けしました。次の旅行の参考に、充実した旅の思い出を作ってくださいね!