サンクトペテルブルクの基本情報St. Petersburg ロシア
掲載情報は最新または正確ではない場合がありますので、渡航前に必ずご自身で各国関係機関等にご確認ください。
- 概要言語・祝祭日・ベストシーズンなど
- ツアー代金平均旅行日数・ツアー代金など
- お金物価・通貨・レート・両替・チップ
- 交通機関空港からのアクセスなど
- 生活プラグ・Wi-Fi・飲み水など
- パスポート・
ビザパスポート・ビザ・予防接種など - 入国・出国出入国カード・持込制限など
- トラブルに
あったら警察・消防・救急車・病院・大使館など
概要
-
都市概要1703年ピョートル大帝によって築かれたバルチック海に臨む都市。200年間にわたりロシア帝国の首都であり、10月革命後、レーニン率いるソビエト政府が誕生した場所でもあった。 「北のベニス」とも呼ばれるこの都市は、至るところに運河が流れ、白夜の季節などはその美しさがいっそう映えるといわれている。
-
言語ロシア語
-
宗教キリスト教(ロシア正教、カトリック)イスラム教、ユダヤ教、仏教など
-
時差日本より6時間遅れている。
-
祝祭日
- 1月1日-6日新年休暇
- 1月7日ロシア正教クリスマス
- 1月8日新年休暇
- 2月23日祖国防衛の日
- 3月8日国際婦人デー
- 4月29日振替休日(4月27日を労働日とする分)
- 4月30日振替休日(11月2日を労働日とする分)
- 5月1日春と労働の祝日
- 5月9日戦勝記念日
- 5月10日振替休日(1月6日新年休暇分)
- 6月12日ロシアの日
- 11月4日民族統一の日
- 12月30日振替休日(12月28日を労働日とする分)
- 12月31日振替休日(1月7日 ロシア正教クリスマス分)
- ※上記は2024年の日程。★印の祝祭日は年によって日にちが変動します。
-
気候・服装・
ベストシーズン気候
サンクトペテルブルクの気候は亜寒帯気候に属しており、涼しくな短い夏と長く厳しい寒さの冬が特徴である。冬は10月頃から始まり、3月下旬ごろまでは長く厳しい寒さが続く。最も寒いとされる1月下旬から2月頃の平均気温はおよそ-6度であり、強い寒波の影響を受けると-30度ぐらいまで冷え込む日もある。長く厳しい寒さの冬が終わり、雪が融け春を経て暖かくなってきた5月下旬から8月上旬ごろまでが夏であり、比較的涼しく感じるものの、日中の最高気温は30度を超えることも珍しくない。この時期は白夜になる時期であり、1年で最も快適に過ごせる。服装
春、秋は日本の初冬ぐらいの服装をイメージすると良い。厚手のコートやダウンジャケットまでは必要ないが、寒暖の差が大きい季節であるため温度の変化に対応できる服装を用意したい。夏は日中は30度を超え汗ばむ日もあるが、朝晩に冷えたりするので、半袖のTシャツや、上から羽織るもの等を用意して温度の変化に対応できるようにしたい。冬は寒さが厳しく、最大限の防寒をしたい。靴も雪に滑りにくいようなブーツを用意すると良い。1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 旅行ベスト
シーズン○ ○ ○ ○ ○ ◎ ◎ ◎ ○ ○ ○ ○ 服装 《旅行シーズン》 ◎:ベストシーズン ○:適シーズン《服装》 :半そで :長そで :要上着 :要防寒着 -
平均気温・降水量
ツアー代金
-
所要時間
- 東京(成田):13時間(経由)
- 東京(羽田):17.5時間(経由)
- 大阪(関空):13.5時間(経由)
- 名古屋:13時間(経由)
- 福岡:17.5時間(経由)
- ※所要時間は目安です。特に経由便の場合は、出発曜日や搭乗便によって変わることがあります。最新情報は各航空会社公式サイト等でご確認ください。
お金
-
通貨ロシア・ルーブル[RUB]レート1ロシア・ルーブル[RUB] = 約1.534776円※2024/11/21現在
-
物価 水(330ml)約46ロシア・ルーブル (日本円 約71円)
-
チップ多少あり
かつてチップ制度は存在しなかったが、徐々に浸透している。
■レストラン:会計の15%、サービス料として既に含まれていればチップは不要。
■ホテル
・ポーター:50-60ルーブル(1米ドル)
・ベッドメイク:50-60ルーブル(1米ドル) -
両替日本国内でのロシア・ルーブルへの両替は、空港の両替所で可能。ロシアでの両替は、銀行、空港、駅、街中の両替所、ホテルなどで可能だが、日本円からの両替は受け付けてくれない可能性が高いため、米ドルやユーロを持参して両替してもらうと良い。地方では両替ができないことがあるので、地方都市へ行く場合は、前もって空港や大都市で両替しておくこと。
-
クレジットカードカードの流通度は比較的高い。スーパーなどでの少額の支払いもカードで可能。ただし、トラブルに巻き込まれないために空港内や高級ホテルなど、信用できる場所以外では利用しない方が良い。ATMでのキャッシングも利用できるが、ATMが細工され偽造カードを作られてしまう恐れがある。キャッシングを利用した場合は、すぐに暗証番号を変更するなどの対策を取ること。
交通機関 ※2020/02/28時点の情報
-
空港情報・空港
からのアクセスサンクトペテルブルクの主要空港にはプルコボ空港(市内から18km)がある。
プルコボ空港から市内への交通手段としては、バス(約20分、40ルーブル)、マルシュルートカ(約20分)がある。 -
交通機関
- タクシータクシーの多くが白タクで、料金は交渉制なのでホテルで専用のタクシーを呼んでもらうのがお勧め。ロシア語のみの対応で英語はなかなか通じない。
- マルシュルートカ乗合タクシーもあるが、ルートを知っており、ロシア語ができないと乗りこなすのは難しい。多くが、路線バスと同じルートを走行している。乗客は手を挙げ、車を停め、乗り込み、運転手に直接料金を支払う。料金は、各マルシュルートカにより異なる。
- 地下鉄5路線あり、地下鉄構内の窓口でジェトン(専用コイン)またはカードを購入し、改札口に入れて自動改札を通る。料金は距離や区間に関係なく一律。外に出るまで、乗り換えも可能。ロシアのエスカレーターは、深さがあり、スピードも速いのが特徴。右側に立ち、左側を急ぐ人のために空けて置くのがマナー。
- バス市バスが市内各所を結んでおり、トロリーバスもある。料金は一律で乗車時に車掌に支払い、引き換えに小さな紙のチケットをもらう。頻繁に不正乗車のチェックが入るので、チケットは下車するまで失くさないように。紛失していると、罰金を要求されるので注意。サンクトペテルブルク内の観光地を巡る観光バスも運行している。
生活
-
電圧・周波数
・プラグ- 電圧 :220ボルト
- 周波数:50ヘルツ
- プラグ:
- Cタイプ
-
ネット・Wi-Fiサンクトペテルブルグのネット環境は比較的充実している。約1000近くのWi-Fiスポットがあり、そのうちの8割以上が無料で提供されている。空港や観光客に人気のホテルでは、高確率でWi-Fiを提供している。また、カフェやレストランなどでも少し速度は遅いが無料Wi-Fiを利用することができる。
-
マナー・習慣
タバコ・トイレ■マナー、習慣
・ロシアを非難するような話題は避けること。
・地下鉄のエスカレーターでは右側に立つこと。
・小銭を用意しておいたほうがよい。(お釣りがない場合は購入できない可能性あり)
・スーパーマーケットなどの袋は有料。
・飲食金額合計の10%をチップとして払う習慣がある。
個別にテーブルに担当で付いた場合には、10%程度を現金で置くのがスマートとされている。
高級レストランでは、個別にテーブルに担当で付いた場合には、10%程度を現金で置くのがスマートとされている。
・地下鉄での写真撮影、交通機関の無賃乗車などは罰金が科せられる。
・身分証明書(パスポートやビザなど)を携帯していない場合、地区最寄警察にある入国管理局に連行される可能性がある。
■タバコ
・禁煙法により空港、病院、学校、政府庁舎、ホテル、レストラン、駅などの公共の場での喫煙は禁止されている。
・屋外は喫煙可。屋外や中庭の喫煙所で喫煙が許可されていますが、建物によっては喫煙所が離れている場合もあります。
・ホテルによっては、屋内で喫煙した宿泊者に対し、客室のクリーニング代を請求することもあるので注意。
■その他
・軍事基地、飛行場等、特殊な場所、公演中の劇場内、空港、鉄道、地下鉄等は写真撮影が禁止。
係員が写真撮影を制止するようなことがあれば、素直にその場でカメラや携帯をしまうこと。 -
飲み水不可
水道水は硬質で、水道管も老朽しているため飲料には適さない。ミネラルウォーターを購入しよう。レストランでも、有料のミネラルウォーターを注文しよう。氷も水道水で作られていることが多いため、レストランなどで飲み物を飲む際は氷を避けること。ミネラルウォーターは炭酸入りと炭酸なしのものがあるため注意。 -
治安・危険情報ネフスキープロスペクト、ガスチィーヌイドゥボールの地下鉄駅周辺、芸術広場、カザン聖堂周辺、エルミタージュ美術館内は治安が悪い。
グリバエドヴァ運河沿いのネフスキー大通りから血の上の教会まで、スリやひったくりが多く、物売りのふりをして近づいてきたり、わざとぶつかってきたりする場合もある。他に市内地下鉄、バスの車内のスリ、ひったくりにも注意。レストランなどで、荷物を置いたり、上着をかけたりする時なども注意する。
道路事情が悪く、運転者のマナーも良くない。自動車優先の意識が強く、交通事故に遭う可能性が高い。 -
電話の掛け方
ロシアから日本へ
・携帯電話の場合
+(ダイアル0の長押しなど)→81(日本の国番号)→相手の電話番号(最初の0は取る)
・固定電話の場合
810(ロシアの国際電話識別番号)→81(日本の国番号)→相手の電話番号(最初の0は取る)日本からロシアへ
・携帯電話の場合
+(ダイアル0の長押しなど)→7(ロシアの国番号)→相手の電話番号(最初の0は取る)
・固定電話の場合
国際電話会社の番号※→010(日本の国際電話識別番号)→7(ロシアの国番号)→相手の電話番号(最初の0は取る)
※NTTコミュニケーションズ:0033/ソフトバンク:0061など -
国際免許での
運転可
旅行者は日本で発給された国際運転免許証により運転できる。日本の運転免許証と、公証されたロシア語の翻訳文でも運転可能。 -
ビジネスアワー銀行:[月-金]9:00-18:00
商店:[月-土]8:00-18:00
パスポート・ビザ(査証) ※2024/03/10時点の情報
掲載情報は最新または正確ではない場合がありますので、渡航前に必ずご自身で各国関係機関等にご確認ください。
-
パスポート残存有効期間:出国時6カ月以上
未使用査証欄:見開き2ページ以上 -
ビザ(査証)必要
査証(ビザ)の取得が必須。目的により査証申請方法が異なるため、詳細は下記HPを参照。
公式ビザセンター
https://japan.interlinkservice.world/ja -
予防接種B型肝炎、破傷風:推奨
狂犬病:犬や野生動物との接触が予想される場合には推奨 -
在日大使館・
領事館在日ロシア連邦大使館
住所:東京都港区麻布台2丁目1-1
電話:03-3583-4224
URL:http://tokyo.mid.ru/ja_JP/web/tokyo-ja在札幌ロシア連邦総領事館
住所:北海道札幌市中央区南十四条西12丁目2-5
電話:011-561-3171/2
URL:https://sapporo.mid.ru/index_jp在大阪ロシア連邦総領事館
住所:大阪府豊中市西緑丘1丁目2-2
電話:06-6848-3451/2
URL:http://osaka.kdmid.ru/jp.aspx
入国・出国 ※2024/03/01時点の情報
掲載情報は最新または正確ではない場合がありますので、渡航前に必ずご自身で各国関係機関等にご確認ください。
-
入国カード要
-
出国カード要
-
持込制限■申告が必要な主なもの
現金 :1万米ドル相当(外貨、現地通貨、有価証券、トラベラーズチェックを含む)以上
タバコ:50本以上の葉巻,200本以上の細い葉巻,200本以上のタバコ,0.25キロ以下のタバコの葉
酒 :3L以上
その他:250g以上のキャビア
※酒・たばこの持ち込みは18歳以上
■主な持ち込み禁止品
反ロシア的写真や印刷物、生きた動物、青果物、麻薬、武器
※野菜類、肉類、牛乳、乳製品は検疫対象 -
持出制限■申告が必要な主なもの
現金 :1万米ドル相当以上の現金、有価証券
※持ち込みを証明する税関申告書も必要
その他:貴金属・宝石類、文化財、その他楽器等、気になる物品があれば、トラブルを避けるため申告が望ましい
■主な持ち出し禁止品
1万米ドルを超える外貨現金など、 武器、貴金属、毛皮など -
免税制度総額1万ルーブル以上購入した場合、付加価値税が免除される。
トラブルにあったら・・・
-
緊急警察:02
消防:01
救急:03
※携帯電話の場合はいずれも112で連絡可能 -
パスポート紛失※2024/03/10時点
新規発給または「帰国のための渡航書」の発行を下記で行う。どちらも有料。
在ロシア日本国大使館(Embassy of Japan in Russia)
住所:Grokholsky Pereulok 27, Moscow 129090, Russia
電話:495-229-2550/51(代表)、495-229-2520(領事部)
FAX:495-229-2598(領事部)
営業時間:領事部窓口 - 9:30-13:00、14:00-18:00
休日:土・日曜日、日本の祝日、ロシアの祝日
URL:http://www.ru.emb-japan.go.jp/japan/在サンクトペテルブルク日本国総領事館(Consulate-General of Japan in Saint-Peterburg)
住所:[領事部] Millionnaya St.30, Saint-Petersburg, 191186 Russia
電話:812-336-7673(領事部)
FAX:812-703-5463(領事部)
営業時間:査証 - 10:00-11:30、15:00-16:30
休日:土・日曜日、日本の祝日、ロシアの祝日
URL:https://www.st-petersburg.ru.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html -
病気・ケガホテルのフロントから医師を呼んでもらうか、海外旅行傷害保険の冊子に記載されている病院に連絡する。保険に入っている場合、医療費を請求できるので診断書・領収書は必ずもらっておくこと。
-
携行品の紛失
・盗難すぐに警察へ行き、盗難(紛失)届出証明書を発行してもらう。ホテルの場合はホテルからも発行。海外旅行傷害保険に入っている場合は、帰国後、証明書があれば請求できる。
大使館・総領事館のできること
-
事件・事故
・緊急入院- 弁護士や通訳に関する情報提供
- 医療機関に関する情報提供
- 家族との連絡を支援
- 現地警察や保険会社への連絡に関する助言
- 緊急移送に関する助言や支援 など
-
盗難・紛失
- 現地警察への届出に関する助言
- 家族や知人からの送金に関する助言
- パスポートの新規発給または「帰国のための渡航書」の発給(要手数料)など
-
災害・騒乱などの
緊急事態- 日本人の安否確認に対する最大限の努力
- 日本人被害者に対する支援
- インターネットや連絡網を通じた情報提供
- 退避の支援
-
行方不明
- 現地事情にあった捜索の方法、現地警察への照会、捜索願に関する助言
- 現地警察に対する捜査の申し入れ
-
逮捕・拘禁
- 領事による本人との面会または連絡
- 弁護士や通訳に関する情報提供
- 家族との連絡支援
- 差別的、非人道的な扱いを受けている場合における関係当局への改善要求
-
海外で困ったら